大覚寺 嵯峨菊
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
快晴の大覚寺です。目にも鮮やかな緑の松が・・・海原かな?(撮影:10月27日)
華道 嵯峨御流(さがごりゅう)
嵯峨天皇を開祖とする華道の一派で「華道嵯峨御流」とも言われる。実際には嵯峨天皇が開祖とされているが、古くから華道を行っていた家元大覚寺が開祖。
ブログを作り始めた頃に、絶滅しかけている嵯峨菊を増やしているって聞きました。嵯峨野の道に鉢が並んでいたり、お寺に数鉢並んでいたり・・・増えましたねえ。
嵯峨菊は江戸期に品種改良が進んだ古典菊の一種で日本三大名菊の一つです。
大覚寺の嵯峨菊展 11月1日~11月30日の1ヶ月間開催
大覚寺で栽培されている門外不出の嵯峨菊、約500鉢が公開されます。京都観光Naviでは500鉢ってなってますが、もっと多そうです。
嵯峨菊は1鉢に3本仕立て、草丈は殿上から鑑賞するのにちょうどよい高さの約2メートルに仕立てます。
少しだけほころんでいます。見頃は11月中旬。
濃赤色・桃色・白色・黄色等々、色とりどり・・・
咲き誇った時に行かなきゃあ。
牡丹図(重文 桃山時代) 狩野山楽筆
「紅白梅図」と表裏をなす北側の8面
紅白梅図(重文 桃山時代) 狩野山楽筆
新しいフォトショップで修正が綺麗になりました。
大沢の池に向かっても嵯峨菊が並んでいます。
大覚寺の嵯峨菊展、これは見に行かなくてはいけませんねえ。
◆ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにしております。新しく来て下さった方も宜しく。
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリックし宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
大沢の池には花の終わった蓮
| 固定リンク
「 3 大覚寺 大沢の池」カテゴリの記事
- 夜の大覚寺 観月の夕べ(2012.10.06)
- 2012 観月の夕べ 大覚寺 1(2012.09.30)
- 大覚寺 黄昏時の障壁画(2012.02.18)
- 大覚寺 朱塗りの霊明殿(2012.02.17)
- 大覚寺 霊明殿へ (2012.02.16)
コメント
秋の空は、真っ青で、本当にきれいです。1年で一番、美しいかもと思っています(^_-)
嵯峨菊、色んな色があって、満開になったら、きれいでしょうね!
ここの襖絵は、撮影禁止でなくて、よかったです。きれいです(^_-)
投稿: ごま | 2011年11月 3日 (木) 10:18
嵯峨菊
へぇえええー、なんか凄い菊ですなぁ
とても大切にされている感じが
その貴重さを物語っていますよね♪
投稿: munixyu | 2011年11月 3日 (木) 13:21
★ごまさん こんばんは♪
秋の空は青くて綺麗ですね。春は霞んでいますものね。
嵯峨菊は花びらが細くて長くて・・ひょろひょろっとした花で可憐です。
大寺院ほど撮影禁止は少ないんですよ。
投稿: りせ | 2011年11月 3日 (木) 21:47
★munixyuさん こんばんは♪
藤袴も絶滅とか言ってましたが随分増えたように思います。
嵯峨菊も古代の菊って感じで清楚な花です。今年は見に行こうかなと思います。
投稿: りせ | 2011年11月 3日 (木) 21:51