« 2011 紅葉 曼殊院門跡 | トップページ | 紅葉の名所 鷺森神社 »

2011年11月19日 (土)

解脱山 禅華院

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmj_9833a
写真は全て拡大します。

曼殊院から先に進みます。 場所はここです
下の写真は、修学院離宮から見た「禅華院」。ビニールハウスの向こうに真っ赤に色付く紅葉のお寺です。(この写真は2007年撮影。山も素晴らしい色です)

Dsc_4548a

解脱山 禅華院  臨済宗・大徳寺派、
本堂の本尊・釈迦如来、左右に地蔵菩薩、観音菩薩を安置する。楠木正成の信仰があった圓通観音、三面大黒天(三面の頭部 大黒天・富み、弁財天・知恵、毘沙門天・勝利)も安置されている。
かつては天台宗であり、昔は比叡山三千坊の一つで、寛永年間(1624-1643)に大徳寺第170世・清厳宗謂の創建による。 

狭い境内ですが、比叡山雲母坂や田畑の中にあった石仏が祀られています。

Jmj_9866a

山門は  山門兼鐘楼 (二層は鐘楼)

Jmj_9828a

文政9年 修学院離宮(中御茶屋)の建物を移築修復。庭は江戸時代初期の大名茶人・小堀遠州作ともいわれています。

Jmj_9829a

本堂は昭和御大典の際の建物の一部を移築し、翌1929年に再建されました。

Jmj_9842a

紅葉の美しい時の記事はこちらです。(2007年)

Jmj_9851a

Jmj_9854a

Jmj_9857a

柿の実と葉っぱの色が鮮やかです。

Jmj_9858a

北側にある大きな石仏は釈迦如来、地蔵菩薩の2体。鎌倉時代のものです

Jmj_9832a

Jmj_9847a

Jmj_9848a

小さな石仏も置かれています。

Jmj_9834a

Jmj_9836a

向こうには大きな石仏が3体。

Jmj_9837a

大日石仏

Jmj_9844a

表からの 山門 一度に写らないので,写真を上下につないでみました。

Jmj9821_23a

週末なのでコメント欄は閉じさせていただきます。皆さまも楽しい週末を♪

ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

蔦の葉も色付いて綺麗です。

Jmj_9865a

|

« 2011 紅葉 曼殊院門跡 | トップページ | 紅葉の名所 鷺森神社 »

 4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓」カテゴリの記事