2011 紅葉 圓光寺 1 十牛之庭
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
地球温暖化が進み、紅葉の色付きが毎年悪くなってきたと言われてから「今年はどうかな?」と毎年気になっています。
今年は桜の葉も綺麗に黄葉しないまま枯れて葉を落としたのもあって、楓もチリチリしているのを見かけると今年もダメかな・・・って思っていましたが・・・
圓光寺の写真(撮影:夫)を見ると、葉っぱも綺麗、グラディエーションも素敵で、ホッとしています。
京都市内の紅葉は色付き始めたばかりですが、「紅葉はまだかいな」・・・と期待されてそうなので、今日から「2011 京都の紅葉だより」をお届けします。
紅葉の名所・圓光寺 円光寺 ◆場所はここです。
詩仙堂の近く。昨日の記事の野仏庵からは竹林の隙間から紅葉の赤い色が見えたり、楽しげな声が聞こえていました。
比叡山麓、小高い所にあります。
グラディエーションに色付いていますね。
圓光寺(えんこうじ) 円光寺
1601年(慶長6)徳川家康公は文治政策として閑室元佶師を招いて伏見に学問所を開いたのに始まり、圓光寺版と呼ぶ図書も出版、当時の木活字(重文)が現存する。1667年(寛文7)現在地に移転。明治維新で荒廃したが、尼衆専門道場として再興された。
現在は南禅寺派研修道場として坐禅会などが実施されている。また庭園は新緑・紅葉時に美観を呈す。絹本着色元佶和尚像・紙本墨画竹図屏風(重文)は円山応挙筆。臨済宗。
なお、本堂前には水琴窟が設置され、妙音を呈している。
書院の前に広がるのは「十牛之庭」(じゅうぎゅうのにわ)といいます。
水琴窟 地中から竹の筒が出ています。
まずは、書院に上がらせていただきます。花頭窓から・・・
まだ緑のお庭です。
左に降ると・・・グラディエーションの美しい景色になりました。
「十牛図」(じゅうぎゅうず)の説明が室内に貼ってありました。
中国宋代の禅宗の書。仏道入門から悟りに至るまでの道程を、牧者と牛に託して10の絵と短文で示したもの。廓庵禅師のものが広く行われた。
十牛之庭の後ろ側
お庭に出てみます。
圓光寺は敷き紅葉の美しいところです。この緑の苔の上に、真っ赤な絨毯が敷き詰められます。綺麗ですよ。
さっき居た書院が見えます。
近所の紅葉はまだ早くて、今年はどうかなあ・・・って心配でしたが、比叡山麓、一乗寺では嬉しい紅葉の到来でした。明日も圓光寺からお届けします。
◆ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリックし宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「★ 2011 紅葉 1」カテゴリの記事
- 紅葉堪能 常寂光寺 2011 紅葉(2011.11.26)
- 2011 紅葉 二尊院 紅葉の馬場(2011.11.25)
- 嵐山 嵯峨野 紅葉速報 2011(2011.11.24)
- 2001 紅葉 高雄・神護寺(2011.11.23)
- 2011 紅葉 清滝川の紅葉(2011.11.22)
コメント
おはようございます。りせさん。
お庭の紅葉が、赤い毛氈でよけいにきれいですね。
このまえの「京のいっぴん物語」で、圓光寺の水琴窟が紹介されていました。なんともいえない美しい音でした。
投稿: さらそーじゅ | 2011年11月14日 (月) 09:30
はや11月半ばやね。
ほんと葉っぱがチリチリになっているのを見るとガッカリです。なんか変やね。暖かいと体は動いて良いけどな。だけど心配で~す。
投稿: Tacchan | 2011年11月14日 (月) 09:30
本当に、グラデーションがきれいです(^_-)
紅葉が、楽しみですね(^_^) 菊も見事です(^_-)
最後の写真も、きれいです(^_-) 竹と一輪の花が合いますね(^_-)
投稿: ごま | 2011年11月14日 (月) 10:09
★さらそーじゅさん こんにちは♪
圓光寺の水琴窟、やってましたか(o^-^o)
祇王寺もここも、敷き紅葉が綺麗です。その頃に行ってみたいと思っています。
投稿: りせ | 2011年11月14日 (月) 13:58
★Taccha~n こんにちは♪
もみじは気にして見てるんよ。
葉の数が少ないんじゃないかと思っています。
だからボリュームが無い気がしてます。
投稿: りせ | 2011年11月14日 (月) 14:00
★ごまさん こんにちは♪
秋色になってきましたね。菊花展もあちこちで開かれているかもしれません。
投稿: りせ | 2011年11月14日 (月) 14:02
地球温暖化かぁ・・・
でもいい感じっぽいですよね
燃えるような紅葉、楽しみですよね♪
投稿: munixyu | 2011年11月14日 (月) 14:41
こんばんは♪
京都も綺麗な色になって来ましたね。
真っ赤な紅葉を見られるのももう直ぐですね。
此方でも、早くから桜の葉が散ってしまったり、もみじの葉が縮れていたりしました。
でも、まだ綺麗に紅葉しているものも見られます。
気温も高いからでしょうが、何か変ですね。
投稿: fmk | 2011年11月14日 (月) 18:00
★munixyuさん こんばんは♪
燃えるような紅葉・・・楽しみたいですね。
投稿: りせ | 2011年11月14日 (月) 22:36
★fmkさん こんばんは♪
燃えるような紅葉色に染まってほしいですね。
桜は毎年同じように綺麗に咲くそうですが、紅葉はホント気候に左右されますね。
今のところ、気象予報士の方は何も言ってないので、このまま色付いていきそうです。
投稿: りせ | 2011年11月14日 (月) 22:49