駒井家住宅 京の夏の旅 特別公開
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
金閣寺の写真は時間がかかりそうなので、今日は駒井家住宅の特別公開にしました。
駒井家住宅は、京都帝国大学理学部教授の駒井卓博士の住居として、昭和2年に北白川の疎水沿いに建てられた、ヴォーリズ建築の一つです。
駒井博士は、動物分類学、遺伝学、進化学に大きな功績を残し、昭和天皇に生物学を教授したことでも知られています。
また、静江夫人は牧師の次女として生まれ、神戸女学院を卒業後京都で積極的にクリスチャン活動をしたそうです。
この日は、人出が多くて玄関が混雑するので、中庭から入るようになっていました。
この住宅は、米国人建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの円熟期に建てられた昭和初期の洋風建築として質が高くよく保存されていることから、平成10年に京都市指定有形文化財に登録されました。
庭にはいろいろな花が咲いていました。
平成14年には駒井卓・静江夫妻の遺族により土地・建物が(財)日本ナショナルトラストに寄贈され、現在は会員のボランティアによる住宅の清掃や説明が行われています。
庭の奥の温室
庭から見た主棟。木造2階建てで、北側には書生部屋として使われた離れがあります。外観は当時アメリカで流行していたアメリカン・スパニッシュ様式だそうです。
ヴォーリズは、1905年にキリストの宣教をこころざして来日、京都YMCA会館の工事監理業務を手始めに、建築設計監理事務所を創業。その後、メンソレータムなどを製造販売する近江兄弟社の経営、近江サナトリアム、近江兄弟社学園など、医療・教育にも事業活動を展開した。
ヴォーリズは、日常生活の居心地や健康を守るための能率的な設計を行い、設計者の自己主張を強く戒めたということです。中庭から入ったところは食堂です。
食堂と続きの居間(下)、その向こうにはサンルームがあります(TOPの写真)
一方でヴォーリズは、建物は単に身体的な欲求や必要性を満たすだけでは十分ではないとも考えていました。玄関横の6畳の和室、和洋折衷ですね。
品格があり十分均整のとれた住宅は、そこに居住する人に感化を与え、その心の中に洗練された趣味と美の観念を啓発するとも述べています。
なだらかな曲線の階段を登って2階へ
建物に込められたヴォーリズの思いは、実際に住んでみないと分からないのかも知れません。2階の寝室? 左の歯車を回すと上から屋根裏部屋に上がる梯子が降りてくるそうです。
旅先で集めたと思われる品が飾ってありました。
比叡山が見えます。
2階にも解放的なサンルームがあります。あの椅子に座って見たかった。
ここからは、大文字山がすぐ近くに見えます。
ちょっとなまめかしい色ですが書斎。この日は撮影OKでした。
ところで、ヴォーリズの意思を受け継いだ設計事務所が現在も活動しているそうです。
まだ暑さが残る9月でしたが、秋の気配も。
駒井家住宅(駒井卓 静江記念館) ◆場所はここです。
公開日:毎週金曜日・土曜日 10時~16時 (入館は15時まで)
※原則休館日:7月第3週~9月第1週 ・12月第3週から2月末まで
入館料:大人 500円 中・高生 200円
◆ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリックし宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 2 近代建築」カテゴリの記事
- 櫻谷文庫 木島櫻谷旧宅(2013.06.23)
- 駒井家住宅 京の夏の旅 特別公開(2011.10.29)
- 舞鶴 赤レンガ倉庫群 (2010.10.18)
- 龍谷大学 大宮学舎は重文揃い(2009.10.29)
- 豪商の館 紫織庵(2009.10.03)
コメント
おはようございます。
普通は書斎の写真、ダメなんですか?
知りませんでした・・・。
私も今年、初めて行き堪能できましたが暑くてまいりました。
以前、りせさんにヒントを貰った観光寺院探しました。
いいとこですね。
明日は雨の苔寺に行きます。テンションあがりまくりです。
母親は小さい時の遊び場所やったと(笑)
投稿: よもぎ | 2011年10月29日 (土) 04:45
何日か前の新聞で、ヴォリーズについての話を読んだような気がします。
梯子が降りてくるって、すごい仕掛けです!
サンルーム、暖かそうです!
最後の写真が、静物画のようです。
投稿: ごま | 2011年10月29日 (土) 10:10
★よもぎさん こんにちは♪
何年前かなあ・・・以前行った時は2階の書斎だけは撮影禁止だったので、廊下の遠くからだけ撮っています。
今は常時OKかどうかは知りませんがこの時はOKだったんですね。
観光寺院・・・どこかな? 非観光寺院でネット公開禁止のとこですか? 秋が良さそうです。
最近は天気予報が当たりませんね。
明日苔寺というと、日曜日ですか? 雨の方が苔がしっとりしてて良いと思いますよ。私はピーカンというか。┐(´-`)┌
昔はお寺も出這入り自由・・・そうだったんですね。
投稿: りせ | 2011年10月29日 (土) 11:40
和と洋の調和がいいですよね
こういう和洋館って
特有の空気、雰囲気があってええですなぁ♪
投稿: munixyu | 2011年10月29日 (土) 14:45
こんばんは、りせさん。
1階のサンルーム、扉や窓が優しい色あいで上部が半円状になっててきれいですね。
5枚目のお写真、とっても鮮やか。
11枚目のお写真のソファ、座ってみたいです。
階段の手すり、触りたくなります。
2階のサンルーム、いいですね。
どこを見ても素晴らしいです。
最後のお写真のお花に癒されました。
投稿: さらそーじゅ | 2011年10月29日 (土) 19:49
★ごまさん こんばんは♪
ステキなお宅ですね。
いつも感想有り難うございます。
投稿: りせ | 2011年10月29日 (土) 23:27
★munixyuさん こんばんは♪
ホントに素敵なお宅だと思います。
投稿: りせ | 2011年10月29日 (土) 23:29
★さらそーじゅさん こんばんは♪
今回の駒井邸は夫だけが行ってまして。。。
私が連日の京都巡りで記事が作れないほど疲れてまして・・・
休むと言ったらこの記事を作ってくれてまして・・・
嬉しい感想を有り難うございます。
投稿: りせ | 2011年10月29日 (土) 23:33