« 光明院 雨上がりの波心庭 2  | トップページ | 久しぶりの伏見  »

2011年9月 8日 (木)

東福寺 方丈 市松庭園

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmj_6213a
写真は全て拡大します。

光明院につづき、東福寺の方丈を訪れました。
今日は東、北、西側の小さな庭園をお届けします。先日のNHK教育の「庭園のなんとか・・・」という番組でも紹介していましたが、ここも重森三玲氏作庭です。

このお庭は東庭の「北斗の庭」です。

Jmj_6234a

雲紋様地割に円柱の石で北斗七星を表しています。小さな宇宙です。

Amh_8641a

柱石の余材を利用して作られたそうです。

Amh_8700a

方丈の東に古いままのお庭があります。

Jmj_6220a

石仏などが、素朴に置かれています。

Jmj_6224a

そして、こちらはモダンな「北庭の小市松」、市松の庭です。

Jmj_6223a

ウマスギゴケの緑と市松模様の敷石(恩賜門に使われていたもの)との色の対比。

Jmj_6217a

サツキの丸刈りとの調和も印象深く・・・彫刻家のイサム・ノグチが「モンドリアン風の新しい角度の庭」と評したお庭です。

Amh_8681a

Amh_8677a

近代禅宗庭園の白眉として広く世界各国に紹介されています。

Jmj_6215a

もみじの葉っぱが1枚

Amh_8685a

西庭の井田市松

Jmj_6195a

さつきの刈込みと砂地が市松模様に入り、くず石を方形に組んで井田を意図します。

Jmj_6192a

今日は方丈庭園の中の小さなお庭を選びました。石が力強い方丈南庭を加えた4つの庭は「八相の庭」と呼ばれます。
八相とは釈迦の生涯を八段階に分けた八相成道の事で、この庭に配された蓬莱、方丈、瀛洲、壷梁、八海、五山、市松井田、北斗七星の八つの主題に因んで名付けられたそうです。

Jmj_6196a

京都五山のなかで、東福寺が一番多く訪れています。力強く、雄大な方丈南庭は次回お届けします。上は青もみじの中の通天橋を渡ってらっしゃいます。

ランキングの応援を励みに毎日更新しています。今日も宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

今年の紅葉は・・・良い色に色づきますでしょうか。

Jmj_6208a

|

« 光明院 雨上がりの波心庭 2  | トップページ | 久しぶりの伏見  »

○ 5 東福寺 塔頭」カテゴリの記事

 1 庭 重森三玲の庭 3」カテゴリの記事

コメント

りせさん、おはようございます
先日も紹介されてましたが、どのお庭もいいですね

”もみじの葉っぱが一枚”のお写真、好きです
京都の色んな緑が、仕事への鋭気を与えてくれました。

投稿: サブリナ♪ | 2011年9月 8日 (木) 06:36

こんにちは、毎日拝見させていただいております。
本日ランキング見て、びっくり
ダントツ一位と思っていたのですが・・

内容では、どこにも負けていないですよ
頑張って下さい

投稿: shota | 2011年9月 8日 (木) 08:51

そうなんやね。
重森三玲氏は画家のミレーにちなんで改名したはるんやね。西洋と日本の和が頭の中で融合され作庭されてるんやね。すばらし~い。

投稿: Tacchan | 2011年9月 8日 (木) 09:56

市松模様がきれいです(^_-) 庭石の市松もいいですが、市田市松もきれいです(^_-) 余った柱石が作ったオブジェもいいですね!リサイクルで、エコですね(^_^)v

投稿: ごま | 2011年9月 8日 (木) 10:32

そうそう、昨日の光明院
母にみせたら昔いったことがあるって言って
喜んでいましたよ♪

投稿: munixyu | 2011年9月 8日 (木) 14:15

東福寺のお庭の市松模様の緑が綺麗ですね。
冬に行ったときは、緑が枯れていたり、
雪が積もっていたりして、
こんなに緑が、綺麗ではなかったです。
波心庭、横道があり、お墓に向かう道なんだなと思いました。歩いてる人を見かけました。
上からの景色は、こんな感じなんですね。

投稿: 金魚 | 2011年9月 8日 (木) 16:15

ほぅー、この市松模様の庭も重森三玲氏が作ったものですか。
ちょっと今までの感じと違いますねー。
ミレー、三玲、ふむふむ。。。
この青もみじ、素晴らしいですよね。
11月にはこれが真っ赤に染まるんですよね〈(^▽゜)〉
多分日照続きではなかったので、綺麗な紅葉だと私は期待しています(^^)
パノラマ写真、凄い数字ですね(=_=)
私は、このパノラマの作り方は眩暈を起こしそうなんですが・・・

投稿: fmk | 2011年9月 8日 (木) 17:59

こんばんは、りせさん。
市松庭園、観に行こうと思いながらまだ行っていません。
北斗の庭、気に入りました。
石仏さんのお写真、置かれ方がなんかユーモラスです。
青もみじの通天橋、女性の方が渡られていて絵になりますね。

投稿: さらそーじゅ | 2011年9月 8日 (木) 19:02

こんばんは、キャロルです。
最後のふたつの写真、通天橋大好きです。
またこの橋を渡ってみたいです。
東福寺は一回しか行ってないんですが、大好きなお寺のひとつです。紅葉の時に行ったんですが、あんな夢のような紅葉はなかったです。
きのう今日と、お庭を紹介されてますが、みんな素敵じゃないですか。北斗七星とか…。庭はまだ見てないと思いますので今度行ったら見てみたいです。ますます東福寺が好きになりそうです。

投稿: キャロル | 2011年9月 8日 (木) 20:09

私、実は重森氏の作風が苦手なのです。
ただ、この市松のお庭は以前に拝見して、ちょっといいなと思いました。
まあ、感じ方の違いということで…。

臥雲橋から通天橋を眺めると、ちょっと京都市内とは思えんような深山幽谷の風情がありますね。紅葉はまさに天下の絶景。もっとも紅葉シーズンに行くことは二度とないとは思いますが(苦笑)。

それと、隠れた蛍の名所…というほど数がいるわけではないですが、それにしても今年は少なかったのが残念でした。

投稿: わびすけ | 2011年9月 8日 (木) 20:18

★サブリナ♪さん こんばんは♪
あの番組はあと、苔寺、平等院、龍安寺、高台寺でしたか・・・でも次週は北海道って言ってましたね。
今日も雨上がりの緑が美しく撮れています。
お仕事に・・・良かったです。毎日見に来て下さいね。

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 21:21

★shotaさん 初めまして♪
嬉しいコメントを有り難うございます。
ダントツなんてとんでもありません。
いつも薄氷を踏む思いです。
毎日更新だけが取り得みたいなもんです。
これからも宜しく。

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 21:24

★Taccha~n こんばんは♪
お子さんたちも凄い芸術的な名前やて聞くよ。

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 21:57

★ごまさん こんばんは♪
柱も芸術になりますね。
それを見つけ出すというのがサスガですね。

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 22:04

★munixyuさん こんばんは♪
お母様、行ってらっしゃいましたか。
想い出してもらったようで、良かった。

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 22:08

★金魚さん こんばんは♪
市松庭園の苔って、綺麗な時に出会うの結構難しいですね。今の時期の雨後が良かったのかも知れませんね。
サツキが綺麗な時は、イマイチだったり、枯れてたりも多いし。
雪は良かったでしょ・・・石が見えなかったらダメですが。

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 22:15

★fmkさん こんばんは♪
市松庭園が一番有名なように思います。
もしかしたら・・三玲さんはミレーさんからきてるのかな?とは思ってたのですが、そうでした。
去年のような酷暑ではなかったので葉は痛めつけられて無いと思いますが。綺麗なのも多いけれど、アレッというのもあるし。

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 22:24

★さらそーじゅさん こんばんは♪
光明院で見かけた例の観光タクシーのお嬢さんたちも来てらっしゃいました。
今は特に人も少ないので穴場的なのでしょうね。
石仏さんのところは、昔のままでいらってない感じがします。

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 22:32

★キャロルさん こんばんは♪
東福寺の塔頭寺院の多くは重森三玲氏が関わってらっしゃいます。
泉涌寺と合わせて行かれたら良いと思いますよ。

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 22:50

★わびすけさん こんばんは♪
松尾大社の庭を見た時は・・・ちょっとお・・・でしたが、地形に無理があるのかなあと思いました。
龍吟庵は最初、あまり分かりませんでした。光明院も実は「エッツ」っと思いました。
松尾大社はまだ違和感を感じますが、他は不思議にまた見てみたいと思うようになりました。
紅葉シーズンの東福寺は早朝から凄い人出らしいですね。もし今年の紅葉が良かったら最盛期に行ってみようと思います。いつも少しずらしてて、ちょっと損した気分ですから。
ホタル、少なかったですか・・・

投稿: りせ | 2011年9月 8日 (木) 23:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 光明院 雨上がりの波心庭 2  | トップページ | 久しぶりの伏見  »