西芳寺(苔寺) 庭園 2
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
今日は天龍寺の蓮の花にしようか、迷いましたが苔寺にしました。
西芳寺(苔寺) の庭園の2回目です。一応、今回は最終回のつもりですが、記事に入れていない心残りの写真も多いです。いつか庭園3回目をすると思います。
益々苔が綺麗になって来ます。
この橋が結ぶのは「夕日ヶ島」
心字池には朝日島、夕日島、霧島があり、それぞれこのような橋で結ばれています。
潭北亭の丸窓から。かなり変形しています。
池の周囲を埋め尽くす120種類といわれる苔は、夢窓疎石の時代からあったものではなく、今のような苔庭になったのは江戸時代も末期のことといわれています。
舟が浮かんでいます。
梅雨の曇り空で、落ち付いた色合いの苔を見るのが良いかなあと思いましたが、水面に映る青い空の揺らめきを見るのも嬉しいです。
ここには華やかな錦鯉よりこのような鯉が似合いますね。
こぼっこぼっと小さな塊の苔です。
緑の苔のふかふか絨毯が広がります。
※西芳寺の拝観申し込みは、◆こちらの記事に入れましたので見てくださいね。
木漏れ日を受けた緑の濃淡模様。
向上関
お庭の手入れの方の置かれた籠。ここの苔も青々、分厚いです。
とっても広いお庭で、場所場所によって苔もいろいろな表情があります。散策のルートはまだ続いていますので、緑の少なくなった時期に、もう一回くらい記事に致します。
苔寺にはそれほど魅力を感じていなかったというか・・・無料の時代も知っているので、(子供の頃で記憶にはありませんが)、3000円を払ってまで行くところだろうかと・・・訪問を延ばし延ばしにしていました。金額のことは置いておいて・・・苔寺の名に恥じない見事な苔の庭を見せていただきました。
◆是非クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
青もみじも木漏れ日に煌いています。
| 固定リンク
「 1 庭 夢想国師の庭」カテゴリの記事
- 西芳寺(苔寺) 庭園 2(2011.08.01)
- 西芳寺(苔寺) 庭園 1(2011.07.30)
- 地蔵院 緑溢れる竹の寺 (2011.07.12)
- 等持院 方丈 芙蓉池 有楽椿(2011.03.21)
- 等持院 芙蓉池の錦鯉 (2011.03.20)
「 2 松尾大社 梅宮神社 苔寺」カテゴリの記事
- 地蔵院(竹の寺) 緑の境内と細川頼之(2015.06.25)
- 梅宮大社 花菖蒲・紫陽花・睡蓮の競演(2015.06.10)
- 華厳寺 なぜ鈴虫寺になったのか?(2015.05.23)
- 月読神社から最福寺跡へ(2015.05.14)
- 松尾大社 その歴史と山吹(2015.04.26)
コメント
ほんまタダやった。┐(´д`)┌
それにしてもすばらしい苔やね。
「籠」も絵になってる。無造作に置かれているようだけど風景にも馴染むよう仕事も手際よくと考えてあるんやろね。
投稿: Tacchan | 2011年8月 1日 (月) 09:40
こんにちは、りせさん。
2枚目と3枚目と8枚目のお写真、すてきです。
私の好きな抹茶色の世界、良いですわぁ。
投稿: さらそーじゅ | 2011年8月 1日 (月) 10:11
★Taccha~n こんにちは♪
無料の時は、子供の頃で行ったかどうかも記憶に無いけれど・・・
有料になって300円になったでしょ。300円で定着かとおもってたら・・・知らん間にほぼどこもが500円になってた。腹立って行かなかったけど・・・
せめて京都市民には割引して欲しい。ツアーの人って団体割引でしょ。私はいつも正規の料金払ってる。(u_u。) ヽ( )`ε´( )ノ
投稿: りせ | 2011年8月 1日 (月) 11:48
★さらそーじゅさん こんにちは♪
さらそーじゅさんも水が写ってるのがお好きですか?私もです。
お抹茶色というか・・・モスグリーンというか・・・優しい色合いですね。
投稿: りせ | 2011年8月 1日 (月) 11:53
ここにアオサギくんやシロサギさんとかが
いてくれるともっといいかもですよね♪
投稿: munixyu | 2011年8月 1日 (月) 12:07
そうやね。こんなにみんなに紹介してるもん。サービスすべきやと思うえ。
タダやったから何度も行った記憶あるし、その頃も良いお庭やったから、親類縁者達にも何度も案内してるえ。確かに有料になってから遠のいた感じ。(`Д´)
投稿: Tacchan | 2011年8月 1日 (月) 14:32
120種類の苔が、びっくりしました(゜〇゜;) 水面に、青空が映えて、きれいです(^_-) ゆらめいたら、よけい、美しいでしょうね。丸窓、どうして、変形したのでしょうか?拝観料、かなり、しますね。
投稿: ごま | 2011年8月 1日 (月) 15:33
★munixyuさん こんにちは♪
そういえば白鷺もアオサギも見かけませんでした。
淋しい感じだからかなあ。餌になる小魚がいないのかしら。
投稿: りせ | 2011年8月 1日 (月) 15:39
★Taccha~n もう一度こんにちは♪
今更やし拝観料のことはもうええねん。毎回毎回正規料金払って正々堂々ブログや。皆さんが京都を楽しんでくれはったら、それが嬉しいし。
拝観料の代わりにクリック宜しくって言うても効果無いけど。危うくなったら応援してくれはるしそれでええねん。
悔しいのは、規則守って撮ってるのに、誤解から写真に文句付けてこられること。ブログ潰しみたいな嫌がらせ行為やろ。うちにだけ言って来るんやで。私が女やからかしら。
京都の写真ブログではかなり古株やし、情報量も凄いし、何かと参考にされる方も多いみたい。そういう人からもコメントが来たら嬉しいのにって思うけど・・・
・・・話が全然逸れてしもうた・・・ブログの本文では書けへんことここで書いてるんよ。
投稿: りせ | 2011年8月 1日 (月) 15:51
★ごまさん こんにちは♪
苔の種類って多いんですね。こんなに広いところだからあるのも当然かも。
いや~~ホント、高いです。来てる人って少ないと思ってたら・・・凄い人でしたよ。写経する人が本堂に入り切れませんでした。梅雨の時期やったからかも。
投稿: りせ | 2011年8月 1日 (月) 16:17
りせさん、こんにちは♪
>こぼっこぼっと小さな塊の苔
そうだったかなぁーと、昔の写真帳を繰ってみましたが、結局分からずじまい。
写真が少なすぎて確認出来ませんでした。
記憶って曖昧だから、やはり写真にちゃんと残しておくべきと改めて思いました。
もっとも、視点が違って肝心な所が抜けるかもです(苦笑)
投稿: fmk | 2011年8月 1日 (月) 16:42
苔のこぶ
零れ陽浴びて
奏でるは
目にも優しい
妖精の背か?(笑)
本当は「腹」といきたいが…字余りと語感の違いです。
それにしても、自然の妙を上手に写してはる。
りせさん!「表彰状もんですわぁ~~」
投稿: もうアルツ | 2011年8月 1日 (月) 18:46
りせさん、こんばんは
苔の緑はモチロンですが、水面に”青”が映えて、いいですね~
どれだけ突き抜けた梅雨明けの空だったのか、よくわかります。
どこの世界でも、色々な方がいらっしゃいますね
どうか、誹謗中傷に負けることなく頑張って下さい。遠くから応援しています
投稿: サブリナ♪ | 2011年8月 2日 (火) 01:10
★fmkさん こんばんは♪
苔も育ってきてるんでしょうね。
記憶もあやふやになってきましたね。
私はこんなに広かったかしら・・・?って感じでした。
何度か行ってる筈なのに全く初めての感じでした。若い頃は印象に残らない庭だったんでしょうね。
そうそう・・・モリアオガエルの卵もありました。
以前のフィルムカメラの時は、失敗出来ない写真でしたね。デジカメは枚数気にバシャバシャ。記録になります。
投稿: りせ | 2011年8月 2日 (火) 01:29
★もうアルツさん こんばんは♪
山の麓で、自然のなだらかさや隆起が、緑一色でも表情になりますね。
苔の隆起が妖精のお腹ですか?・・・( ´艸`)プププ ぎょうさんいますね。苔の精ですね。
写真のトリミング・・・凄く難しかったです。緑ばかりだと何処を見ていただきたいのか、何を訴えたいのか・・・「ここが好き!!」と思っても、記事に入れる比率のサイズにならなかったり、邪魔な木があったり・・・。そう言っていただくととっても嬉しいです。ヽ(´▽`)/
投稿: りせ | 2011年8月 2日 (火) 01:45
★サブリナ♪さん こんばんは♪
小雨だったらまた違った雰囲気だったり、苔の色でしょうね。
梅雨明けの次の日です。気象庁自信の夏の晴れの日です。暑かったです。
写真をされてる方は、ご自身が撮れなかったら撮ってる人の写真を見ると悔しいようですね。同じ場所の写真をネットでいくつも見かけるのに、私にだけ言ってくるんですもの。悲しいですよ。そういう目でこのブログが見られていると思うと恐いです。
投稿: りせ | 2011年8月 2日 (火) 01:57