2011 大文字 送り火
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
写真は全てクリックで拡大します。
五山送り火が昨夜行われました。
三大祭(葵祭、祇園祭、時代祭)にこの五山送り火を加えて「京都四大行事」というようになりました。
陸前高田市のマキについは、昨日と8月10日の記事の最後をご覧ください。
今日は銀閣寺の後ろの如意ヶ嶽の右大文字の送り火をお届けします。
◆2007年から2009年の五山送り火「1」は→こちらです。(今は「2」です)
この右大文字の送り火を見ながら、泣いている自分に気づきました。・・・そういえば私は毎年送り火を見ながら泣いているように思います。
京都の人の多くは手を合わせ、送り火に見送られて帰って行かれるお精霊さんに想いを馳せます。
今年の送り火は、大震災の犠牲になられた方々のご冥福を祈る願いが込められた送り火でもあります。
被災地のマキを使用することが中止になり残念ですが、きっと多くの方が手を合わせ、夜空に輝く大を見ておられることだと思います。
だんだん炎が小さくなって・・・
約30-40分間、火が完全に消える最後の最後まで祈りを込めて見送ります。
今年は、震災の「復興と鎮魂」のため仙台七夕まつりで約2300枚の護摩木を募ったほか、騒動を受けて護摩木と割り木計約千本に京都市民からメッセージを受け付け、五山で燃やされたました。
大震災の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
明日は暮れなずむ賀茂川と舟形の送り火をお届けします。
◆このブログはランキングの応援を 皆様からの励ましと受け取って、日々の更新の力としています。 下のバナーをクリックして下さいますように。宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
大文字が消えかけた時、月が上がっているのに気づきました。
| 固定リンク
「 1 大文字山 五山送り火」カテゴリの記事
- 2011 五山送り火 船形(2011.08.18)
- 2011 大文字 送り火(2011.08.17)
- 大文字送り火 2010 (2010.08.17)
- 五山送り火 昼の火床めぐり(2010.08.15)
- 大文字山 消し炭登山(2009.08.19)
コメント
大文字に点火される直前、山際の雲が切れて、月が顔を覗かせました。計ったようなタイミングでしたね(笑)。
今年の送り火はとかく紆余曲折あっただけに、感慨もひとしおです。
投稿: わびすけ | 2011年8月17日 (水) 09:36
ただただ手をあわすのみ。
なんで涙がこぼれるんやろな。
投稿: Tacchan | 2011年8月17日 (水) 09:49
昨日の記事、供養塔=墓と思ってしまいました!ごめんなさいm(__)m
大文字、きれいです(^_-) でも、今年は、鎮魂が込められて、悲しい気持ちで見ています(T_T)
投稿: ごま | 2011年8月17日 (水) 10:08
★わびすけさん こんにちは♪
大きなお月さんでしたね。
大文字の横から上がればもっと感動的だったのになあ・・・なんて思いました。
投稿: りせ | 2011年8月17日 (水) 10:58
★Taccha~n こんにちは♪
三大祭は選ばれた特別な人のお祭りやと私は感じているけど・・・
送り火は京都人にとっては特別のものやと思うえ。今年もよおやってくれたなあ・・・と、感謝と感動と祈りの心から自然と涙が出て手を合わせるんやろうね。
投稿: りせ | 2011年8月17日 (水) 11:08
★ごまさん こんにちは♪
「塚」とかもありますから。お墓は大寺院の中で、とっても大きいと想像します。
投稿: りせ | 2011年8月17日 (水) 11:10
うんうん
泣くの、わかるよ
こんなに美しい炎をみていると・・・
投稿: munixyu | 2011年8月17日 (水) 12:38
祖先や大震災の犠牲になった方々を思い手を合わせ涙する、リせさんや京都人は優しいですね。
感動いたします。
自分には其処までの気持ちが無かった事に気付き、反省させられました。
我が家の盆行事さえも、ぞんざいにこなしている事も合わせて反省です。
上高地、痛み止めを飲みながら歩かれたとはびっくりです。
それにしても、大正池や田代池素敵ですね。
朝早くに歩けば清々しいでしょうね。
田代池の周辺は「熊出没注意」ではありませんでしたか?
ヘタレな私は、歩いてみたくても行かれません。
投稿: fmk | 2011年8月17日 (水) 16:37
最近は、あちらこちらの山肌で燃やされる送り火ですが、
日本を代表する京都の送り火には、ひときわ感慨深くなります。
毎年、こちらに載せる為に、あちらこちらへと奔走されるリセさんへの感謝の気持ちと
りせさんの末長いご健康を願いながら16日の送り火が無事に終えることが出来たことを感謝の気持ちで一杯になりました。
投稿: サブリナ♪ | 2011年8月17日 (水) 18:44
こんばんは、キャロルです。
今年の送り火は、ちょっと… ですね。
これも京の顔、
いつかこの夜にも包まれてみたいですね。
投稿: キャロル | 2011年8月17日 (水) 20:46
★munixyuさん こんばんは♪
大文字送り火は特別ですね。
特に近くから見ると涙が出ます。
投稿: りせ | 2011年8月17日 (水) 21:41
★fmkさん こんばんは♪
今年の送り火は今までの風物詩的なものだけではなく、特別でした。
上高地は大正池から河童橋、明神まで6キロ(ウネウネ歩くからもっと距離はあると思いますが)情けないです(u_u。) 昔だったらその日のうちに河童橋から槍沢まで行ってたのに。
明神池の朝も清々しかったです。
投稿: りせ | 2011年8月17日 (水) 21:56
★サブリナ♪さん こんばんは♪
昔、箱根に行った時、山の「大」の字を見て驚きました。送り火は京都だけじゃなかったんですね。
最近、特に歩くことが苦痛で。歩き出すといつもの気分で歩き過ぎて・・・
優しいお心遣い有り難うございます。デジカメも良くなってきているから、今は撮りに行きたくてたまりませんが、足がいうことを聞いてくれません。水中歩行と水泳で良くなれば良いなあと思います。
投稿: りせ | 2011年8月17日 (水) 22:21
★キャロルさん こんばんは♪
今年の大文字は、特に意味合いが深かったので、特別でした。
出町三角州あたりはいつも通りの賑わいだったのでしょうね。
投稿: りせ | 2011年8月17日 (水) 22:27