下鴨神社 夜のみたらし祭 2011
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
・
平安の時代、貴族は御手洗池に手や足を浸して罪や穢れを水に流し身を正し、無病息災や暑気払いを願ったといいます。
「足つけ神事」ともいわれており、下鴨神社では土用の丑の日の前後の4日間行われます。(今年は21日~24日まででした。)
御手洗池の前の受付で200円を払い、ろうそくを1本いただいて・・・
輪橋(そりばし)をくぐって・・・
御手洗池の水は御神水とされています。冷たいです。
このろうそくに火を点けて参ります。
空の色が群青色の頃が、美しく写ります。
火を消さないように・・・
御手洗社に灯明を献じて・・・無病息災を願います。
足元にはろうそくが黄金色に煌いています。
人が動くと漣がたってモヤモヤとなります。
何に見えますか・・・
今年は人が途絶えることが無く、なかなか見られませんでした。
灯明を献じる場所が無いほど、ろうそくが並んでいます。
今年はニュースで御手洗祭を2度も見ました。(去年まではニュースで見たかしら?)
そのせいもあってか、最終日(日曜日)の夜は御手洗池に入るための行列が、糺の森にまで続いていたそうです。
御手洗池からあがると、向こうのテントの中で「御神水」をいただきます。
「御神水」・・・冷たくて・・・身体の中から清められそう。
下鴨神社の境内の提灯がとっても素敵なのですよ。・・・暗い中に灯りが灯って。
明日続いてもう一度「夜の下鴨神社」 です。
追加:下に「みたらし団子」を入れておきます。(写真が多過ぎるのでやめていました。)
今時、竹の皮で包まれています。(わびすけさん、入れておきました。(o^-^o))
◆ランキングの応援を励みに毎日更新しています。今日も宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
「みたらし団子」。ここが発祥の地です。(写真は10本入り)
下鴨神社境内にある御手洗池の水泡を模して作られたといわれています。
団子は人間の体に模し・・一番上は頭、残りの4個は四肢を表しています。
| 固定リンク
「● 3’ 下鴨神社の四季」カテゴリの記事
- 新年 明けましておめでとう御座います♪(2012.01.01)
- 秋色の下鴨神社 (2011.10.14)
- 下鴨神社 大炊殿(神様の台所)(2011.09.02)
- みたらし祭 夜の下鴨神社(2011.07.27)
- 下鴨神社 夜のみたらし祭 2011(2011.07.26)
「祭 行事 ライトアップ 夏 3」カテゴリの記事
- 下鴨神社 みたらし祭 1(2012.07.28)
- 夜 千本鳥居を行く 伏見稲荷大社 宵宮 3(2012.07.25)
- 伏見稲荷大社 宵宮祭 2 (2012.07.24)
- 伏見稲荷大社 本宮祭 宵宮へ 1(2012.07.23)
- 下鴨神社 市女笠が可愛い献上・紀州梅道中(2012.06.08)
コメント
水面にたゆたう蝋燭の灯り
それを眺めているだけでも、心癒されます
ひんやりとした池の水に足を浸すと
心も身体も、しゃきっとなりそうですね
昨夜、記事を観ながら「老後、一年間だけでも京都に住みたいなぁ」って言うと
主人に窘められちゃいました
投稿: サブリナ♪ | 2011年7月26日 (火) 06:01
群青色の空か・・・・。
報道されると人が増えるし、そうかといって良い行事はみんなに知って貰いたいし、拒否してはいかんと思いながらも密かに楽しんでいたのにガッカリすることがあるわ。
投稿: Tacchan | 2011年7月26日 (火) 09:33
御手洗池の泉から湧き出る水泡をかたちどったのが、みたらし団子のはじまりなのだそうで。
下鴨本通りを挟んだ所の元祖みたらし屋さんには行かれましたか?
投稿: わびすけ | 2011年7月26日 (火) 10:11
そうだったんですか、なぜ川の中へと思っていました(笑)
罪や穢れを洗い流して身を正す為だったんですね。
蝋燭の灯が川面にゆらめいて素敵ですね。
とっても綺麗だと思います。
御神水、如何にも冷たそうです。うん、私には美味しそうに見える エヘヘ
投稿: fmk | 2011年7月26日 (火) 10:36
冷たくて、気持ちよさそう。
みたらし団子は、以前行った時に、
食べました。
投稿: 金魚 | 2011年7月26日 (火) 12:24
りせさんのところは、そんなに揺れなくて、よかったです。
御手洗さんに、失礼な事を言いました。神聖な場所なのですね。ごめんなさいm(__)m
「何に見えますか?」、ヒトデと思いました。私は、ロマンチストじゃないですね。
ライトアップ、きれいですね(^_-) 御神水を見ると、涼しさを感じます。
みたらし団子、人を表しているとは、びっくりしました(゜〇゜;)
投稿: ごま | 2011年7月26日 (火) 12:36
こりゃー冷える祭りですなぁ
で・・・べしゃってこけて
ずぶぬれになった人は何人いましたか?
投稿: munixyu | 2011年7月26日 (火) 13:25
★サブリナ♪さん こんにちは♪
京都は1年中、何かお祭りやってますし、季節のお料理、和菓子も楽しいし・・・
住まなくても、年2,3回 シーズンの1-2ヶ月だけ借り切って楽しむのも良いですよ。飽きるほど京都観光して下さい。
みたらし祭も人が一杯ですが、優しい気持ちで来られる方ばかりだから、楽しいですよ。
投稿: りせ | 2011年7月26日 (火) 13:59
★Taccha~n こんにちは♪
群青色・・・って良いよね。
季節のたよりだからニュースには必要だけれど・・・放送したらそれだけでは済みませんからね。テレビの影響力の凄さはスゴイ!!。
「テレビ見て来ました」・・・って思われそうで、行かなくなった処もあります。光明院・・・今やカメラマンだらけみたい。拝観停止にならなきゃ良いけど。
投稿: りせ | 2011年7月26日 (火) 14:07
★わびすけさん こんにちは♪
下鴨本通りのお店には1回だけ入りました。みたらし団子はここのが1番好きです。
あの「たれ」の美味しさといったら・・・たまりません。o(*^▽^*)o
以前は三条京阪でよく買ったけれど。。。
過去記事では、お皿に乗せた写真を入れましたが、包装のままの写真を追加しときました。
投稿: りせ | 2011年7月26日 (火) 14:21
★fmkさん こんにちは♪
コメントを下さるメルアドに、昨日の夕刻にメールしました。
私はブログばかりやってて、他にネットを楽しむことをして無いからサッパリわかりません。MixiもTwitterもさっぱり分かりまシェンです。
この時期、御手洗川はほとんど水は流れていないのですよ・・・この水量は凄い。・・・どこから? 地下水なのでしょうね。
投稿: りせ | 2011年7月26日 (火) 14:30
★金魚さん こんにちは♪
みたらし祭の日は鳥居のところにお店が出て・・・長い行列が出来ます。
投稿: りせ | 2011年7月26日 (火) 14:33
★ごまさん こんにちは♪
確か・・・経団連の会長さんの名前がそうでした。
以前の・・・「風景画を描くように・・・」のでは、「私は」雲龍のように見えます。
みたらし団子・・・最初に頭を食べて・・・肩辺りを食べて・・・胴を食べて・・・!!(゚ロ゚屮)屮・・・です。美味しいです。
投稿: りせ | 2011年7月26日 (火) 14:37
★munixyuさん こんにちは♪
底の石が丸くてツルツル・ゴツゴツ。
裾もかなり巻くし上げなくてはなりません。
バランスを崩しそうですよ・・・
投稿: りせ | 2011年7月26日 (火) 14:45
写真、ありがとうございます。
何故か私が行くと、いつも閉まってるんです。
いつか、ご対面出来ることを夢見つつ…(笑)。
投稿: わびすけ | 2011年7月26日 (火) 21:37
★わびすけさん 遅くなりました。
加茂のみたらし屋さん、お店の横に小さな神社があったように思います。
1度記事にしたかな? しなかったかな? 撮った覚えはありますが。
投稿: りせ | 2011年7月27日 (水) 11:21