宇治川 宇治川の戦い
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
今日はこんな写真があったので、記事にしてみました。宇治橋です。
橋の前に杭が建ってますが・・・流れがキツイので流木を止める為らしいです。
中の島が川を分けています。
その中の島にこのような石碑が建っています。
「宇治川先陣の碑」
宇治川の戦い
平安時代末期の寿永3年(1184)1月に源義仲と鎌倉の源頼朝から派遣された源範頼、源義経とで戦われた合戦。治承・寿永の乱の戦いの一つ。
その「宇治川の先陣争い」となった佐々木高綱と梶原景季の碑がありました。
「するすみ」に乗った梶原景季、「いけづき」に乗った佐々木高綱。名馬による先陣争いのよう。。。佐々木高綱が先陣争いの幕を切って落としました。
今は穏やかな流れのようですが、そのころはどんなに激しかったのでしょうね。
◆宇治川の戦い Wikipedia→こちらです。◆宇治川の先陣争い→こちらです。
それと・・・毎日新聞 5月27日(金)15時29分配信 (下にコピー)
「頼政忌:平等院で、子孫ら20人参列」というのを見つけました。
「平安時代末期の歌人で武将の源頼政をしのぶ頼政忌が命日にあたる26日、宇治市宇治蓮華の平等院境内であり子孫ら約20人が参列した。塔頭の最勝院内の墓で神居文彰住職らが読経した後、頼政の木像が安置されている観音堂で供養をした。
頼政は治承4(1180)年、以仁王(もちひとおう)の令旨を受けて平氏討伐の兵を挙げたが、宇治川の合戦で敗れ、平等院境内にある「扇の芝」で自害したと伝えられる。」
新聞を読む前に撮っていた写真で今日の記事に致します。
最勝院
源三位源頼政の墓 (立札)
源三位源頼政、平清盛の横暴を憤り高倉宮以仁王の令旨を奉じ平家打倒の義兵を挙ぐ、治承4年(1180)5月26日 頼政三井寺の僧兵と共に宇治に在り
平知盛 大軍を率いて宇治に迫る 頼政衆寡敵せず大敗す。頼政平等院境内に於いて自刀す。時に頼政76歳の老齢なり
辞世
埋もれ木の花さくこともなかりしに みのなるはてぞ悲しかりける
◆源頼政といえば、鵺(ぬえ)退治。鵺池伝説の二条公園の記事は→こちらです。
手前に災難除け不動明王 向こうが池殿地蔵尊
池殿地蔵尊
ツツジの中を扇の芝へ
源頼政が自害したと伝えられる「扇の芝」
◆ランキングの応援を励みに毎日更新しています。今日も宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 2 平等院」カテゴリの記事
- 宇治 平等院 桜風景 2016(2016.04.06)
- 平等院 藤の花 2015(2015.05.04)
- 新装 平等院・鳳凰堂の紅葉 (2014.11.22)
- 京の四季 平等院・鳳凰堂 YouTube(2014.01.18)
- 宇治 桜と平等院 1(2012.04.13)
コメント
宇治川の戦いは、400対25,000、そりゃ、無謀ですね。頼政公は76歳の高齢者で、戦った、すごいと思います。子孫の方々がおられるのは、びっくりしました(゜ロ゜) 頼政公は、幸せな方だと思います。ぬえって、実際、見たら、恐いでしょうね(;>_<;)
投稿: ごま | 2011年7月 5日 (火) 08:09
源頼朝・・・
爺はこいつは嫌いですわぁ
馬から落ちて死んで、せいせいしています
まあ、ほんとうは北条に殺されたんだろうけどね♪
投稿: munixyu | 2011年7月 5日 (火) 14:16
こんにちは、りせさん。
3枚目のお写真、きれいです。
宇冶川は、りせさんのブログで見せて頂いたりテレビの映像で見たりするばかりです。
扇の芝、悲しいですね。
投稿: さらそーじゅ | 2011年7月 5日 (火) 15:46
暑いですねー! 京都はさぞやと思っております。
所々見覚えのある風景です。
つつじが綺麗ですね。
頼政公は、自刃なさったとはいえ当時としては長生きだったんですね。
しかし、遣り切れない想いですね。
鵺退治の伝説、鵺はトラツグミだとも言われていますが、一体何を仕留めたのでしょうか?謎ですね。
投稿: fmk | 2011年7月 5日 (火) 16:08
★ごまさん こんばんは♪
ブログを作りながら歴史の勉強をしています。
・・・宇治川の先陣争いのWikipediaも入れておきました。
投稿: りせ | 2011年7月 5日 (火) 20:46
★munixyuさん こんばんは♪
やはり「判官びいき」がありますもんね。
頼朝の義経への扱いが可愛そ過ぎるう・・・(u_u。)
投稿: りせ | 2011年7月 5日 (火) 20:55
★さらそーじゅさん こんばんは♪
3枚目は雨が上がりかけている時です。
宇治も良いところですよ。
投稿: りせ | 2011年7月 5日 (火) 21:03
★fmkさん こんばんは♪
トラツグミを検索したら30cmくらいの鳥なんですね。
声も聞いてみたけど、淋しげな声。妖怪とは・・・
今日は暑かったです・・・が、プールに行って来ました。楽しかったです。足腰に効きそうです。
来年の大河ドラマも最初の頃は宇治がよく出るかもしてませんね。戦いの日々が多い中で長生きですね。
扇の芝は外れているので、人が訪れませんね。綺麗に整地されて石碑が建ってます。
投稿: りせ | 2011年7月 5日 (火) 21:20