謎のお寺と崇道神社
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
枝垂れ桜の綺麗な石庭を撮影に行った時のことです。
本格的に写真をやってらっしゃる方って、光線の具合などを見ながら慎重に撮られるのですね。ほとんどシャッターを切られない。
私は目ぼしいアングルで場所を変えて何枚もバシャバシャ。
石庭を前にして2人だけ。撮ってる私にその若い男の方が話しかけて来られました。
誰にでもは言いませんが、人を見てブログのことは話すんですよ。
「京都を歩くアルバムっていうブログを作ってます」って。
「へ~~そんなこと他人に明かすんですか?」って。
別に変なブログ作ってる訳じゃないし・・私、変ですか?
京都の方ではありませんが、京都のお寺や桜の名所にもかなり詳しそうな方。
彼、私のブログは何度か見たことあるって仰ってました。
桜は何処に撮りに行かれましたか?・・・とお尋ねしたら・・・
「大石神社の近くの・・・」
私、「岩屋寺ですか」
私が岩屋寺を知ってることが意外だったようで・・・
京都のお寺について詳しいかをどうか・・・私、彼に試されてしまったみたいです。
「蓮華寺の近くに神社がありますよね」
私、「崇道神社ですか」
「その近くに公開したらダメなお寺がありますが、知ってますか?」
オォ、、、きましたね ( ´艸`)プププ
私、「他言無用、ネット公開禁止のお寺ですか」
「何度も行ってますが、猿が出ますね」・・・って、彼。
これでやっと私のブログが認知されたようです。
・・・で、その「謎のお寺」が↓です。
崇道神社の参道から見ると中に観光客らしい女の人が歩いていました。
◆寺院名入りで、写真も多数、詳しく書いてあるブログをいくつか見たことがあります。私より後に行ってらっしゃるから、ネット公開禁止の掲示はご存知の筈だけれど。
◆私は「寺院のプライド」として、辛うじてこれだけを記事にしてます。
→こちらをご覧ください。場所も何も書いていません。
興味のある方は入口を探して行って下さいね。密かに自慢出来ますよ。
今日の崇道神社の写真は・・・
新緑の蓮華寺を撮った後、大原行きのバスを待つ間の短い時間に撮ったものです。
崇道神社(すどうじんじゃ)
歴史の古い上高野の氏神さんです。◆詳しい記事は→こちらをご覧ください。
結局、私はサッサと撮ってお寺を後にしましたが、彼は光線の具合が変るまで居られるそうでした。最後まで彼はHP名を教えてくれませんでした。
せっかちな私は、次の桜の撮影地に向かいました。
◆ランキング・・・是非クリックして下さいねm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池」カテゴリの記事
- 八瀬 赦免地踊り (2013.10.16)
- 篠坂 恵光寺 (2013.10.12)
- 更雀寺 (雀寺) (2013.10.06)
- 実相院 石庭が・・・(2013.10.05)
- 宝が池と夕空 (2013.08.08)
コメント
おはようございます!
りせさんを試した??
それとも、自分が良く知っている事をひけらかしたかったのか?
それにしては、HPを教えないなんて秘密主義?
何故秘密にするの? よーくわかりましぇーん!?
今朝は、震度3で目が覚めました(>_<)
震度1位でもドーンというような音がする縦揺れです。
時間は極短いのですが猫達は、音がする所為か緊張しています。
震度3位有るとイライザは、机の下に潜ります。
ハッピーは動けないようです(=_=)
りせさん、この場をお借りしてごまさんに・・・m(_ _*)m
ごまさん、ご心配頂きましてありがとうございます。
今までこの辺は、あまり地震で揺れる事がなかったので、本当に怖いです。
予想されている断層が動けば、今の比では無いとか(>_<)
東日本の大震災で、可能性が高まったとか、早まったとか言われていて恐ろしいです。
猫の事を考えると、もし避難となった場合が不安です。
投稿: fmk | 2011年7月 2日 (土) 10:32
りせさん、すみませんm(_ _*)m
文章が長かった所為か、真ん中が抜けてしまいました。
この後、抜けた文章を入れてみましたが、全部入りません。
投稿: fmk | 2011年7月 2日 (土) 10:43
★fmkさん お早うございます♪
今、記事を直してて、コメントに気づきました。
コメントはメールで見ることが出来ますのでメールを確認しました・・・ちゃんとありました。
何故でしょうね。
どうしましょう・・・
fmkさんの1回目のコメントを訂正しますね。
その後(夜)、2回目のfmkさんと私のこの返事は削除しますね。
投稿: りせ | 2011年7月 2日 (土) 10:53
★fmkさん・・・すみませ~ん。
何故でしょうか・・・メールにあった全文を1回目のコメントに入れましたが、変更しません。
新しいコメントとして入れましたが、ヤッパリ短いままです。
ココログのトラブルでしょうか・・・
>今朝は、震度3で目が覚めました(>_<)
震度1位でもドーンというような音がする縦揺れです。
時間は極短いのですが猫達は、音がする所為か緊張しています。
震度3位有るとイライザは、机の下に潜ります。
ハッピーは動けないようです
りせさん、この場をお借りしてごまさんに・・・
ごまさん、ご心配頂きましてありがとうございます。
今までこの辺は、あまり地震で揺れる事がなかったので、本当に怖いです。
予想されている断層が動けば、今の比では無いとか
東日本の大震災で、可能性が高まったとか、早まったとか言われていて恐ろしいです。
猫の事を考えると、もし避難となった場合が不安です。
今、絵文字を消したらやっと欠けてた部分が入りました。
何故でしょうね。禁止語設定なんて全然してないのに・・・
人間でも震度3は凄く凄く怖いです。震度3は阪神大震災で経験しただけ・・・凄く恐かったです。その頃はリックでしたが、押し入れから出て来ませんでした。小さな余震のたびに押入れに逃げ込んでいました。前日の震度5強は想像すら出来ません。
キャリーバックが1個しか無かったので2個にしました。1個はリュック型にして2匹運べるように。今は2匹入る大きなのも買いました。うちは皆大型猫です。
そちらは地震だけだと思います。気を付けてくださいね。
投稿: りせ | 2011年7月 2日 (土) 11:07
りせさん、すみませんでした。
イャー、恥ずかしい!
何度やっても可笑しいので、コピーして貼りつけたり書き直したりとアタフタしましたので、文章変かも知れません。
ごまさんには、あちらのブログに入れて来ましたので申し訳ありませんが削除して下さいませ。m(__)m
これも、よろしくお願い致します。
いろいろとありがとうございました。
投稿: fmk | 2011年7月 2日 (土) 12:13
ふふっ
そういうマイナーなところって面白いですよね
知る人ぞ知るっぽくて♪
投稿: munixyu | 2011年7月 2日 (土) 12:33
★fmkさん こんにちは♪
時々コメントが表示しないって言われることがあるのです。「私のコメントを拒否設定されましたか」ってメールが来た時にはビックリ仰天しました。
ココログを使ってらっしゃるところで、「URLが入ったらコメントは反映しません」というのもあって。
右サイドバーの「掲示板」は絵文字が入ったら投稿文章全部があっという間に消えます┐(´д`)┌ヤレヤレ なんとかならないものかと思います。
京都人のみならず、京都通を自認されている方は、誰よりも京都をよく知ってるって思っていますから・・・ 私、試されてしまいました。┐(´-`)┌
松本の地震関連のニュースはもうこちらでは流れませんが、まだ余震は続いているのですか?
投稿: りせ | 2011年7月 2日 (土) 14:03
★munixyuさん こんにちは♪
もう、京都には「知られざる穴場のお寺」なんて存在しません。観光タクシーが競ってマイナーなお寺にお客をはこびますから。蓮華寺も光明院もしかり・・・
この荒れ果てたお寺にもそのうち観光タクシーが並んでいるかも。それもお客のニーズですね。
投稿: りせ | 2011年7月 2日 (土) 14:11
りせさん、試されてしまったのかな?謎かけみたいで、おもしろいですね。でも、試される側としては、とまどってしまいますね。拝観拒絶の寺、拝観してもいいけれど、秘密の寺、おもしろいです(^▽^*)
ナナちゃん、手術後、おとなしくなりましたか?
りせさん、又、お借りします。
fmkさん、地震、怖かったでしょうね。イライザちゃん、ハッピーちゃんも、落ち着かないでしょうね。このまま、おさまるといいですね。
投稿: ごま | 2011年7月 2日 (土) 15:31
こんばんは、りせさん。
祟道神社、うっそうとした木々の中にあって苔むした狛犬さんが古さを物語っています。狛犬さんの前に立て砂があるのは珍しいですね。
それから、失礼な人ですね。りせさんを試したり自分のHP名を教えなかったり。
謎のお寺、見つけましたよ。
投稿: さらそーじゅ | 2011年7月 2日 (土) 19:10
こんばんは、りせさん。
試されるって嫌ですよね。
りせさんが全部答えたのが気にいらなかったのでしょうかぁ?
謎のお寺、分かりませんが探してみます。
非公開してる、お寺なら知ってます。
お墓参りに行く予定が風邪を引きまして・・・。
行けず・・・残念です。
行くときに写真OKか聞いてみます。
投稿: よもぎ | 2011年7月 2日 (土) 21:53
★ごまさん こんばんは♪
「拝観謝絶」にすることをせず、優しい配慮だと思います。
人が押し寄せたら閉まってしまうかもしれませんが。
岩屋寺を私が知ってたのがちょっとお気に召さなかったようです。
今更ながらですが、日本列島は地震列島なのですね。どこに住んでいても安心というところは無いですね。猫ちゃんは恐がりだから・・・
ナナちゃんはいつもどおりになりました。
投稿: りせ | 2011年7月 2日 (土) 22:25
★さらそーじゅさん こんばんは♪
通りから本殿まで結構長いんですよ。
謎のお寺・・・ちゃんと地図に載ってるでしょ。地図を見て行きましたもん。
本当に荒れていました。でも紅葉は綺麗だと思います。
謎のお寺をネット検索したら・・・
張り紙に気付かなかったのかなあ・・・な人と。許可を得たという人が立派なブログを作ってらっしゃいました。
私のように真面目過ぎるのが結局バカを見るようです。
私は真面目なサイトを運営してるんだったら、隠すことないと思います。顔が見えないブログより、作ってる人の人となりが分かる方が親しみが持てると思っています。
特にこのブログは個人が作ってるブログだと思ってらっしゃらない方がいるようで・・・悔しいんですよ。
投稿: りせ | 2011年7月 2日 (土) 22:36
★よもぎさん こんばんは♪
地図にちゃんと載ってますから・・・秘密のお寺では無いですが、入口がややこしいです。
岩屋寺を知ってたからって、大したことじゃ無いんですが・・・テストされました。
私は張り紙を守って絶対に分からないように記事にしたのに・・・「知らなかった」「特別に許可を得た」で、堂々と記事が作れるのなら・・・なんか悔しいですね。
非公開のお寺で、お庭の綺麗な処もあるでしょ。特別公開されることがあるけれど、撮影禁止が多いから、段々足が向かなくなりました。
投稿: りせ | 2011年7月 2日 (土) 22:51