2011 祇園祭 山鉾巡行 1
四条河原町での山鉾巡行をお届けします。長刀鉾を先頭に、順番で紹介します。
(長刀鉾→霰天神山→孟宗山→ 芦刈山→ 函谷鉾)
長刀鉾(なぎなたぼこ)
鉾先に大長刀をつけているのでこの名で呼ばれる。長刀は疫病邪悪をはらうといわれ、三条小鍛冶宗近作の大長刀を飾ったことにはじまるが、現在は鉾頭は軽い木製に銀箔を張ったものにかえています。
この鉾は古来「くじとらず」といい毎年必ず巡行の先頭にたち、生稚児(いきちご)の乗るのも今ではこの鉾だけになっています。
鉾を曳く人を曳子といいます。曳子さんたちが河原町通りを越えて鉾を交差点の中央まで鉾を曳いてきました。曳子さんはアルバイトの学生達が多いようです。
ここから鉾の回転「辻回し」が行われます。
車輪の下に割り竹を丁寧に敷いて、滑りやすいように水も撒かれ・・エイッ・・・この辻回しが勇壮で良いんです。
かつては船鉾を除く鉾に10歳前後の少年が稚児として乗っていました。2000万円とも言われる費用がかかるため、京都市内の資産家等の家庭から禿(かむろ)と呼ばれる家来役の少年2名と共に選ばれ、祭りの年の6月頃に発表されます。(Wikipediaより)
また、過去において稚児が鉾から落ちるという悲劇もあったようです。
辻回しには鉾がギシギシいって、揺れたりして・・・見ている方も力が入ります。
何度か辻回しが行われ、直角に曲がったところで河原町通りを北上します。
霰天神山(あられてんじんやま)
錦小路室町西入にあるので「錦天神山」ともいわれる。永正年間に京都に大火のあったとき、時ならぬ霰が降り猛火はたちまち消えたが、そのとき一寸二分の天神像が霰とともに降って屋根に止っていたので、その奇瑞(きずい)に感じてこれを祀ったのがこの山の起りであるという。それゆえ、この山は「火除天神山」とも呼ばれる。
孟宗山
「笋山(たけのこやま)」ともいう。山に飾る御神体は中国の史話二十四孝から取材。病身の母を養う呉の国の孟宗が、雪の中で筍を掘りあてた姿をあらわしている。
芦刈山
謡曲「芦刈」から取材、妻にさられて一人淋しく難波の浦で芦を刈る老翁の姿をあらわす。前懸、胴懸が新調されたのでしょうか?(以前は見送りは尾形光琳の「八橋」、横は山口華楊画のライオンを織ったものだったのですが・・・)
私・・・何度も山鉾巡行を目の前で見てるから、自分が見てるように書いていますが・・・撮影は夫ですよ。この時間、私は家で生中継見てましたからね。( ´艸`)プププ
函谷鉾(かんこぼこ)
鉾の名は中国戦国時代(前403~221)斉の孟嘗君(もうしょうくん)が鶏の声によって函谷関(かんこくかん)を脱出できたという故事にちなんで付けられている。
鉾頭(ほこがしら)の月と山型とは山中の闇をあらわし、真木のなかほどの「天王座(てんのうざ)」には孟嘗君、その下に雌雄の鶏をそえている。
16世紀末の毛綴(タペストリー)で重要文化財。水引は山鹿清華作の手織群鶏図、胴掛は梅に虎を織り出した李朝製の朝鮮緞通、花文のコーカサス緞通、玉取獅子文中国緞通の三枚継ぎ。この鉾は天明の大火(天明8年1788)で焼失、50年後の天保10年(1839)に再興されました。
それ以後、昭憲皇太后の兄実良卿をモデルにした「嘉多丸(かたまる)」という稚児人形を用いています。
方向転換の辻回しが始まります。
山鉾巡行ではこの「辻回し」が見せ場。「辻回し」が行われる場所に人気があります。
何度かの辻回しで函谷鉾も河原町通りを北上します。
今日はここまでに致します。山・鉾はあわせて32基あります。まだまだ続きます。
続いて・・・油天神山、四条傘鉾、保昌山、月鉾が見えてきました。
今日は少し寝た後、「なでしこジャパン」の決勝戦を見ながら記事を作りました。結果はどうだろうか・・・頑張れッなでしこジャパン。
朝焼けが美しくピンクに空を染めていました。・・・綺麗ですね。
おめでとうヽ(´▽`)/ なでしこジャパン・・・世界一
◆ランキングの応援を励みに毎日更新しています。今日も宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
追加です・・・。(撮影:2011/7/18 04:48)
なでしこジャパン 世界一の夜明けです。続きはこちらで。
| 固定リンク
「祇園祭 2011」カテゴリの記事
- 2011 船鉾 祇園祭 山鉾巡行 (2011.07.22)
- 2011 祇園祭 山鉾巡行 3(2011.07.21)
- 2011 鉾の装飾 長刀鉾 函谷鉾 月鉾 鶏鉾 (2011.07.20)
- 2011 祇園祭 山鉾巡行 2 (2011.07.19)
- 2011 祇園祭 山鉾巡行 1 (2011.07.18)
コメント
「ホコ」というのは本来、敵を刺突するための武器であり、他に矛・槍などと表記されることもありますが、古代の日本では全て「ホコ」と読んだようです。
例としては「天沼矛(あめのぬぼこ)」「天日槍(あめのひぼこ、これは人名)」「天逆鉾(あめのさかほこ、いや相撲取りじゃなくて)」など。
本来武器であったものが何故か日本では祭器となり、しかも極端に巨大化します。一説には遠くからでもよく見えるようにするためとも言われています。
確か高知県ですが、現在でも本物の弥生時代の銅矛を祭礼の行列に用いるところがあるそうですよ。
祇園祭の鉾について、元は神泉苑の祭礼で鉾を立てたのがルーツだと、何かで見た記憶がありますが、これらも突き詰めていくと、古代の銅矛に行き着くのかも知れませんね。
投稿: わびすけ | 2011年7月18日 (月) 12:02
山鉾巡行
いやぁー、りせさんのいる位置が
ちょうどいい位置ですなぁ
山鉾巡行絶景ポイントだね
暑い中、ごくろうさまでした♪
投稿: munixyu | 2011年7月18日 (月) 13:28
2000万円もするんですね。そりゃ、お金持ちのお坊っちゃましか、無理ですね。稚児人形が可愛いです(^_-) 辻回し、迫力、あるんでしょうね。だんなさん、ご苦労様です。ワー、きれいな朝焼け、神秘的、なでしこジャパン、祝福しているみたいです(^_^)v 今日は、読み込みが遅いけれど、どうしたのかな?サーバーのせいかな?
投稿: ごま | 2011年7月18日 (月) 15:33
こんにちは♪
今日は、昨日までに比べれば少し楽ですね。
山鉾巡行、勇壮で良いですね。
それにしても、稚児さんになるには2000万も掛かるなんてびっくりです。
ご主人が写真を撮られたとか、昨日は暑くて大変だったろうとお察し致します。
なでしこジャパン、最初から最後まで見ていました。
評判は良かったのですが、まさか本当に優勝をするとは思っていませんでしたので、嬉しかったです。
こんなに綺麗な朝焼けだったんですね(^^)
ありがとうございました。
投稿: fmk | 2011年7月18日 (月) 17:34
★わびすけさん こんにちは♪
ホコって・・・戦いの装甲車みたいなのかな?
三条通りのなんとか稲荷に行った時、有名な刀鍛冶の話が出て来ましたが、この人なんでしょうか。
銅鐸、銅矛・・・ありましたね。高知県のお祭りも古いんでしょうね。
投稿: りせ | 2011年7月18日 (月) 17:53
★munixyuさん こんにちは♪
夫が出かけて行った時間は何時でしょうね。
行ったら1番の人は4時に来たって仰ってたらしいですよ。
巡行が終わったら夫は即、寝に帰ったようですよ。
私は昼過ぎから出かけましたが・・・( ´艸`)プププ
投稿: りせ | 2011年7月18日 (月) 17:56
★ごまさん こんにちは♪
写真の量も益々増えて・・・重たくなってるのかも知れません。今のとこ、私のPCでは表示は今まで通りの時間ですが、写真の拡大に時間がかかったりします。
そうなんですよ。。祇園祭に限らず、葵祭も同じくらい必要らしいですよ。(時代祭も実はそうなんですよ)
投稿: りせ | 2011年7月18日 (月) 18:00
★fmkさん こんにちは♪
サッカーが始まる前に寝ておきました。準備万端でした( ´艸`)プププ
勝てるとは思っていなかった・・・お陰で6時くらいまで起きてしまいました。朝焼けが綺麗でしたが・・・「朝焼けは雨」のことわざ通り大雨です。でも、こんなに綺麗なピンクの夜明けは嬉しいです。
斎王代と祇園祭のお稚児さんの負担金は「公然の秘密」らしいのですが、祭りでは必ずささやかれますよ・・・Wikipediaに費用のことが書いてあったのでそのまま載せました。
でもあの情報は古いから今はもっとかかるんじゃないですか? テレビでは絶対に言いませんね。いつもくじ引きで決まったみたいな表現( ´艸`)プププ
時代祭も良い役柄はお金を払うって聞きます。そんなこと聞くと・・・なんとなく・・でしょ。
投稿: りせ | 2011年7月18日 (月) 18:09
こんばんは、キャロルです。
いいですね、四条河原町での山鉾巡行。
この交差点は京都で一番にぎやかな交差点じゃないですか。
よく来ましたよ。
僕も鉾に乗ってみたいです。
なでしこジャパン…よかったですね。
投稿: キャロル | 2011年7月18日 (月) 19:29
私は高島屋日陰に居ました(*´∀`*)
お久しぶりっす(#^.^#)
投稿: じんべい@新潟 | 2011年7月18日 (月) 22:45
★キャロルさん 遅くなりましたm(_ _)m
そうですね、この交差点が普段でも一番人が多そうです。
ここのポジション確保は、私は考えもしませんでした。
怖れ多過ぎますから。。。( ´艸`)プププ
なでしこジャパン・・・最後までハラハラドキドキで良い試合でしたね。リアルタイムで見て良かったです。
投稿: りせ | 2011年7月19日 (火) 12:41
★じんべい@新潟さん こんにちは♪
お久しぶりで~す。ヽ(´▽`)/ お元気でしたか?
高島屋の前で・・・屋根もあって日陰で・・・♪
この辺りまでは山鉾も順調にやって来ますが・・・人が多かったでしょ。私はパスしました。ゆっくり出かけて新町からの帰りを待っていました。
引き続き見てくださいね。コメント有り難うございます。
投稿: りせ | 2011年7月19日 (火) 12:48