三室戸寺の紫陽花
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
宇治の三室戸寺は5千坪の大庭園に四季折々の花が見られるので、一名「花の寺」とも言われています。
今日は真如堂の続きにしようかと思ってたのですが、紫陽花の時期なのに、花が少ないブログになっていますので三室戸寺の紫陽花にしました。
とはいっても、これらは古い写真です・・・間を置いて見ると違った見方が出来ますね。
以前は選ばなかった写真、切り口を変えた写真でお届けします。
◆これらの写真を撮りに行った時の記事です→こちらです。
かつてはどれだけ撮っても1記事にしかしてなくて・・・勿体ないことが多いです。
この傘は可愛いので・・・切り口を変えました。
30種、1万株の紫陽花の咲く紫陽花園です。
端から見るとちょっと淋しげですね。
遠くに赤い門が見える写真は残していたみたいですね。
こちらのお庭の写真はたくさん撮ってますが・・・
1枚も過去記事には入れていませんでした。
昨日は夕刻まで出かけておりまして、帰ってから遅くにメールを見ましたら・・・雑誌社から写真の依頼がありました。
今日の記事でお分かりのように、眠ったままの写真の多いこと。・・・で、「こういう写真がお望みかな???」みたいなことを調べていて、時間をとり過ぎていました。
ちょっと気がそぞろなところもあって・・・今日の記事になりました。
10月末発売と聞いています。その時はまたお知らせします。
◆ランキングの応援を励みに毎日更新しています。今日も宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 4 宇治」カテゴリの記事
- 宇治上神社 青もみじ (2013.07.22)
- みかえりうさぎ 宇治神社と末多武利神社 (2013.07.21)
- 恵心院のノウゼンカヅラ (2013.07.20)
- 三室戸寺 蓮の花 (2013.07.19)
- 三室戸寺 紫陽花と緑と・・・(2013.07.16)
「花の京都 夏 3」カテゴリの記事
- 蓮の花めぐり(2012.08.05)
- 大覚寺 大沢の池の蓮 1 (2011.08.23)
- 御所 九条池のサルスベリ(2011.08.21)
- 龍安寺 鏡容池の睡蓮 (2011.08.13)
- 真如堂にて 連理のもみじ 池の猫 (2011.06.23)
コメント
おはようございます
紫陽花が綺麗な時期ですね
投稿: ぽっぷ名刺の写真室 | 2011年6月22日 (水) 09:47
きれいですね。赤い傘も似合っていますね。日曜日に、テレビで放映されていました。訪問した方々が、「濡れた感じがいいですね。」と言っていらっしゃいました。
投稿: ごま | 2011年6月22日 (水) 10:28
書くのを忘れました。写真集、すごいですね。発売が楽しみです(^_-)
投稿: ごま | 2011年6月22日 (水) 10:31
★ぽっぷ名刺の写真室さん 初めまして♪
雨に濡れた紫陽花が特に綺麗に見えますね。
コメント有り難うございました。
投稿: りせ | 2011年6月22日 (水) 10:49
★ごまさん こんにちは♪
テレビでやってましたか・・・三室戸寺は紫陽花が特に有名で、雑誌の表紙にもなったことがあるから。
今年もさぞ、人がいっぱいでしょうね。
写真集じゃないですよ・・・ビジュアルな歴史雑誌のようです。文中の説明に小さな写真が入るんじゃないですか? 嬉しいもんです。(*^-^)
投稿: りせ | 2011年6月22日 (水) 10:53
10月末、どんな風が吹いているやろかな~。
楽しみが増えたえ。ヽ(´▽`)/
投稿: Tacchan | 2011年6月22日 (水) 10:54
★Taccha~n こんにちは♪
ビジュアルな歴史雑誌、結構なお値段(3000円ほど)に説明として写真が必要ならしいですよ。
うち・・・京都中うろうろ撮ってますから、何でも来いですから。
投稿: りせ | 2011年6月22日 (水) 11:09
ここは見ごたえあるよね
いろんな種類の紫陽花に
いろんな色の紫陽花
うまく咲かせているよね
投稿: munixyu | 2011年6月22日 (水) 13:11
三室戸寺の紫陽花、何時見ても綺麗ですね。
種類も沢山有って、数も凄いですね。
此方にも紫陽花で有名な所は有るには有るんですが、規模が違います。
しかし、こんな広い所を歩いていたら、虫に刺されそう(@_@)
写真使用の依頼、嬉しいですよね。
いつも拝見してる者にとっても、何だか誇らしい-(^-^)-
投稿: fmk | 2011年6月22日 (水) 13:21
こんにちは、りせさん。
昨年、行きました。1万株の紫陽花に魅了されました。
こんな素晴らしい所があるなんて・・・
お庭もいいですね。
帰りに伊藤久右衛門さんで、少し待ってから抹茶パフェも食べて、素敵な半日でした。
雑誌社からの写真の依頼、良かったですね。
投稿: さらそーじゅ | 2011年6月22日 (水) 18:27
★munixyuさん こんばんは♪
ここのツツジも見事!!
規模が大きいから嬉しいですね。
挿し木してらっしゃるのか、小さな苗木も沢山植わってて益々大規模になりそう。
投稿: りせ | 2011年6月22日 (水) 19:09
★fmkさん こんばんは♪
紫陽花の中に蜘蛛の巣が張ってるのが嫌ですね。
細い通路はおちおち入れません。
ありがとう・・・ヽ(´▽`)/
ブログで紹介してるのの10倍は撮ってますから・・・
眠らせておいても仕方ないし・・・たとえ数枚でもお役にたてれば嬉しいです。
何か分からず撮った写真だけでの記事更新が2-3年出来そうですよ。
投稿: りせ | 2011年6月22日 (水) 19:21
★さらそーじゅさん こんばんは♪
今年も三室戸寺はニュースになったそうで、暫くは紫陽花で賑わうでしょうね。
規模が大きいから見応えがありますよね。
新しいお庭も木々が大きくなって素晴らしくなってきました。
伊藤久右衛門さん・・・いつ行っても行列長いですね。昨日京都駅の伊藤久右衛門さん行きましたが、行列並びました。
遺跡とか歴史の物も撮ってるから、それがお役に立つようです。わざわざ撮りに来られるのって大変だから、使っていただけるのが嬉しいです。
投稿: りせ | 2011年6月22日 (水) 19:31
防府の阿弥陀寺はあじさい寺と言われてますが・・・・
ここは凄いですね!!撮影が素晴らしいので一段と映えます。写真依頼が来るのは、納得です。
有難うございました。これからも、拝見するのが楽しみです。
私は旅行が好きで、ムービーを You Tube にアップロードして遊んでいます。
投稿: ちづこ | 2011年6月23日 (木) 22:48
★ちづこさん こんにちは♪
今年は三室戸寺には行っていません。人が多そうで敬遠しました。
これらの写真は過去に載せなかった中から集めて記事に致しました。
もう少しマシな写真は過去記事に入れていますが・・・お誉め頂き有り難うございます。
動画も撮っていますが、You Tubeへの投稿方法を調べる時間が無くて・・・撮ったままでおります。
You Tube・・・楽しくて・・・猫の動画などを楽しんでいます。
これからもどうぞこのブログを宜しく。m(_ _)m o(*^▽^*)o
投稿: りせ | 2011年6月24日 (金) 11:33