宇治 興聖寺 2
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
昨日の「琴坂」に続き・・・今日は興聖寺の竜宮造りの楼門をくぐり、続いて薬医門をくぐり・・・石組みの美しい庭園に入ります。
興聖寺(こうしょうじ) 曹洞宗 山号:仏徳山
鎌倉時代、1233年、中国から帰国した曹洞宗開祖・道元を開祖としています。深草の極楽寺跡 (現・宝塔寺 ◆→記事はこちら)に、曹洞宗の道場、興聖宝林禅寺(興聖宝林寺、観音導利興聖宝林禅寺)を開創とする。
比叡山延暦寺の弾圧により、道元は越前に逃れ、それ以降寺は荒廃した。
1649年、宇治七名園の一つの朝日茶園であった現在の場所に、当時の淀城主、永井尚政が、廃絶した道元禅師開祖の興聖寺を惜しみ、両親の菩提寺として慶安元年(1648)諸堂を建立。中興開山は万安英種(ばんあんえいしゅ)。
1747年、越前・永平寺末寺となり、曹洞宗永平寺派の修行道場、本尊は釈迦如来。
本堂は伏見城の遺材で造られたともいう。前縁は鴬張りの廊下、天井には伏見桃山城落城の際の、血染め縁板を用いた天井が張られている。
その奥に建つ天竺堂には、宇治十帖古跡の「手習の杜」に祭られていた「手習観音」が安置されています。
広いお庭に、サツキ、つつじ、椿など美しく・・・
琴坂と合わせて、宇治十二景の一つに挙げられています。
この椿が満開を見てみたいです。
背後は朝日山
本堂前の庭園から・・・薬医門、竜宮造りの山門。
梵鐘 1651年建立。午前4時と10時に撞かれる。
「興聖の晩鐘」として「宇治十二景」「宇治十境」。儒学者・林羅山(道春、1583-1657)自選自書の銘がある。
毎月の第1、第3日曜日に座禅体験会があります。
魚梛(かいぱん)・・・スゴイです。拡大して読んでくださいね。
本堂から・・・
少し遠いだけで今まで行かなかった興聖寺。季節を変えてまた行ってみたい所です。
昨日は梅雨の晴れ間。この陽射しが1日でも長く続いて欲しいと願いながら・・・無鄰菴、知恩院をサイクリングしながら・・・友人たちとランチして来ました。
その様子はまたこんどお届けします。
◆ランキングが励みになっています。今日も応援宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
霧島ツツジも綺麗でした。
| 固定リンク
「 4 宇治」カテゴリの記事
- 宇治上神社 青もみじ (2013.07.22)
- みかえりうさぎ 宇治神社と末多武利神社 (2013.07.21)
- 恵心院のノウゼンカヅラ (2013.07.20)
- 三室戸寺 蓮の花 (2013.07.19)
- 三室戸寺 紫陽花と緑と・・・(2013.07.16)
コメント
こんにちは!
行ってみたいお寺さんの興聖寺の様子有難うございます。2日間楽しみました。
実は数年前紅葉の時期に行く予定があったのですが急に行かれなくなり残念な思いが未だにあります。
旧知のご住職の案内で永平寺や総持寺(横浜市)には行っていますが曹洞宗なのに全然雰囲気が違うのですね。
一寸遠いけれどいつか絶対に行きます。
明日から京都を歩きます。私なりのアルバムを作りますね。
投稿: Taeko | 2011年6月 1日 (水) 10:25
座禅体験会
いやぁー、ばしばし叩き回されそう
って、それではSM体験会か・・・汗
投稿: munixyu | 2011年6月 1日 (水) 14:11
つつじとか椿、きれいです(^_-)-☆ かいぱん、初めて、知りました。おもしろい(≧〜≦))ププッ 座禅の会が楽しそう(-^▽^-) でも、棒で打たれると心神が引き締まります。りせさん、正解です。吊橋、十津川村にあります。
投稿: ごま | 2011年6月 1日 (水) 15:25
こんばんは、りせさん。
竜宮造りの山門、美しいですね。
2枚目のお写真は、額縁のようで面白いです。
薬医門、趣があっていいですね。
座禅、今までに何回かしたと思いますが苦手です。
投稿: さらそーじゅ | 2011年6月 1日 (水) 18:35
★Taekoさん こんばんは♪
興聖寺は琴坂の紅葉の写真しか見たことが無くて・・・大きくて見応えのあるお庭ですね。こんどは予約をして中を見せていただこうかと思っています。
明日から京都めぐりですか。
ちょっとお天気が悪いですが・・・サツキが満開、青もみじもシットリして、落ち着いた色合いのお庭が見れると思います。素適なアルバムを作ってくださいね。
京都の曹洞宗を調べてみました・・・詩仙堂、源光庵もそうなのですね。サツキが綺麗だと思います。
楽しんできてくださいね。
投稿: りせ | 2011年6月 1日 (水) 23:21
★munixyuさん こんばんは♪
体験座禅・・・説明20分、座禅20分ですって。
説明5分、座禅5分じゃ駄目かなあ。
投稿: りせ | 2011年6月 1日 (水) 23:22
★ごまさん こんばんは♪
座禅の会・・・楽しそうですかぁ(*≧m≦*)
私は5分もつかどうかです。
十津川村の吊り橋だったかなあ・・・最近見たテレビでバイクの人が渡ってたのはw(゚o゚)w。細くて長い橋ですね。あれぞ本物の吊橋です。
投稿: りせ | 2011年6月 1日 (水) 23:29
★さらそーじゅさん こんばんは♪
座禅をやってるお寺って結構多いですね。
私は高校の時、一回しただけです。もうケッコウです。
夜座禅というのもあります。
竜宮門・・・白さが綺麗です。本堂まで(その先も)一直線になってますね。
琴坂の入口から真っ直ぐ・・・ヽ(´▽`)/
投稿: りせ | 2011年6月 1日 (水) 23:36