« 桜の宇多野ユースホステル | トップページ | 印空寺 桜と葉書(はがき)の木 »

2011年5月 7日 (土)

石楠花の三千院

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_8418a
※写真は全てクリックで拡大します。
                       

三千院・・・石楠花が見頃と知って行って来ました。(5月2日)
以前にも石楠花の時期に行っていますが、今回の方がボリュームがあって大満足。
桜もまだ残っていて・・・なんとも嬉しい。

Amg_8704a

三千院 天台宗  「三千院門跡」とも称する。山号:魚山(ぎょざん)、
本尊は薬師如来、開基は最澄。
青蓮院、妙法院とともに、天台宗の三門跡寺院の1つに数えられている。
三千院は天台三門跡の中でも最も歴史が古く、最澄が延暦7年(788年)、比叡山延暦寺を開いた時に、東塔南谷(比叡山内)に自刻の薬師如来像を本尊とする「円融房」を開創したのがその起源という。

Jmi_8046a

今日は宸殿から見える往生極楽院と、客殿の前に広がる庭園の聚碧園です。

Jmi_8043a

最近は客殿内部の撮影が禁止なので・・・即、庭園の聚碧園の写真になります。

Amg_8346a

ここが無人になることは一瞬もありませんでした。

Amg_8344a

お抹茶も頂けるし・・・のんびり出来るし・・・

Jmi_8042a

無人は以前には撮ってあるので、今は人で賑わっていてこそ・・・ということで。

Jmi_8024a

Jmi_8018a

ガラス窓の桟を入れて・・・これも定番写真になりました。

Amg_8345a

宸殿から見える往生極楽院です・・・どの景色も素適なので・・・

同じような写真が多くなりました。m(_ _)m

三千院は観光の名所。朝一番で行かない限り完全無人は無理みたい。それでも人が居なくなるまで待ちました。人が多過ぎると処を避けて撮っています。 

Amg_8363a

室内から・・・額縁写真になっています。拡大させて下さいね。

Amg_8368a

こちらも柱で額縁になっています。

Jmi_8063a

湾曲が取れてませんが・・・縦写真も1枚。

Amg_8401a

お庭(有清園)に下りたのは次回に致します。
広い境内・・・石楠花、八重桜以外にもいろいろ咲いていました。

先日のアンケート「このブログの訪問のきっかけ」・・・有難うございました。
170人の方に答えていただきました。
圧倒的・・・というのでしょうか・・・「検索」が一番多かったです。(約50%)
嬉しい励ましのお便りとともに有難うございました m(_ _)m。

ランキングの応援を励みに毎日更新しています。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmi_8073a

|

« 桜の宇多野ユースホステル | トップページ | 印空寺 桜と葉書(はがき)の木 »

花の京都 初夏 5」カテゴリの記事

 1 三千院」カテゴリの記事

コメント

いやぁー庭をみながらのんびりと
いいですなぁ
そりゃー人もたくさんいるわけね
うんうん♪

投稿: munixyu | 2011年5月 7日 (土) 13:25

三千院、最近行っていないです。
4/30-5/1に京都行ってきました。
蹴上疎水の十石舟めぐりは、
桜ではなく新緑でした。
得淨明院の一初には、ちょっと早かったようで、
あまり咲いていませんでした。
永観堂に行ったら、特別法要があり拝観出来ず、
見返り阿弥陀如来は、見れませんでした。
また行かなくては、です。
松尾大社の山吹は綺麗でした。
菅大臣神社に行って、菅原道真公の梅を見てきました。(もちろん咲いていません)
一泊では、時間が足りなくて、
やっぱりまたゆっくり来たいと思いました。

投稿: 金魚 | 2011年5月 7日 (土) 15:02

三千院の聚楽園綺麗ですよね~!
綺麗なお庭の新緑と石楠花が良く似合いますね。
窓の棧を入れた写真、それぞれ違った絵を見ているようです(^^)
私が昔行った時は5月の末だったので、緑一色だったと思います。
それでも、綺麗で感動したものでした。

投稿: fmk | 2011年5月 7日 (土) 15:18

三千院、あの歌の三千院といっしょですか?無知で、すいませんm(__)m 天台宗とは、知らなかったです。こうやって、赤い布をひいて、景色を眺める、風情がありますね。ガラスの格子と風景が合います。人がいなくなるまで、待つのは、大変だと思います。いつも、きれいな写真、ありがとうございますm(__)m

投稿: ごま | 2011年5月 7日 (土) 18:19

♪きょぉと~、おおはらさんぜんいん♪

何故かこの歌も歌えてしまいますが、三千院を訪れたのも随分と昔のことです。
紅葉シーズンとて、ものすごい行列に辟易した思い出があります。
一度落ち着いて歩いてみたいところですね。


ところで、私このたび、写真共有サイトなるものに登録してみました。まだ手探りでいろいろといじくっているところですが、とりあえず先日の月輪寺の石楠花の写真をアップしてみました。よろしければ一度見てやってくださいませ。

http://photohito.com/user/gallery/31739/11593/

投稿: わびすけ | 2011年5月 7日 (土) 23:13

★munixyuさん こんにちは♪
三千院はいつも人気ですね。
人が多過ぎるのも・・・私としては(@Д@;・・・なんですが。

投稿: りせ | 2011年5月 8日 (日) 13:22

★金魚さん こんにちは♪
たくさん廻られたようですね。
花の咲き具合や、お寺の法要・・・なかなか上手くいかないものですね。
私も次々行きたいと思うと、見頃にピッタリとはいきません。
またゆっくり・・・

投稿: りせ | 2011年5月 8日 (日) 13:23

★fmkさん こんにちは♪
花があると引き立ちますね。
縁先に人が居なくなるのを待って待って・・・随分待って・・・ほんの数秒に撮った写真です。

投稿: りせ | 2011年5月 8日 (日) 13:26

★ごまさん こんにちは♪
あの1人さえ居なくなれば・・・と待って待って・・・居なくなる寸前にどっと人が来て・・・!!(゚ロ゚屮)屮
そんなことの繰り返しが何度も・・・_ノフ○ グッタリ

投稿: りせ | 2011年5月 8日 (日) 13:29

★わびすけさん こんにちは♪
朝は有り難うございました。広隆寺なんて、探して無いからなぜでしょうね。
ヤッパリわびすけさん、写真をされてましたね。京都を巡る限りはカメラ必携ですもんね。
見に行かせていただきます。御案内有り難うございます。(o^-^o)

投稿: りせ | 2011年5月 8日 (日) 13:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 桜の宇多野ユースホステル | トップページ | 印空寺 桜と葉書(はがき)の木 »