宇治川 ぶらりと散策・・・
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
今日は宇治橋から平等院の参道、宇治川沿いの道などを散策、お昼も食べました。
中の島の右・・・橘橋の架かる方の川に・・・井堰ですか?、よく知りませんが、階段状のものが新しく出来ています。(TOPの写真)
柳に赤い朝霧橋です。
宇治は源氏物語の街。横顔の紫式部さん
宇治は「宇治茶」の街。
突然の雪の写真で申し訳ございません。m(_ _)m 今回ここを撮っていませんでした。
平等院への参道は宇治茶のお店。
私・・・抹茶ソフトは未体験です。
料亭の藤は・・・雅やねえ。
宇治川沿いの道を行きます。
中の島で寛ぐ人たちなのですが・・・分かります?
平等院・鳳凰堂の屋根が見えます。ちょっと得した気分です。
この道に人が少ないのも珍しい。
平等院で長居をして・・・お腹が ぺこぺこということで・・・ここに入りました。
料理旅館 鮎宗(あいそ あゆそう)
「茶そば季節の点心」(2800円) これがお薦めと言うことでした。
竹の皮で包まれたのが・・名物の“鰻いいむし”
お料理はどれもしっかりしたお味で、品数も多くて美味しかったです。
右が「鰻いいむし」 山椒の味と鰻の蒲焼き、餅米のおこわです。
鰻いいむしは店頭で 330円で売られています。
横を流れる宇治川には遊覧船が行き交います。
鴨の親子が泳いでいるのが僅かに見えます。この風景も素敵ですね。
この後、宇治川を上流へ・・・天ヶ瀬ダムまで歩きました。もう、くたくたです。
興聖寺、恵心院に寄って帰って来ました。こちらは橋寺さんの門前。
◆宇治橋の守り神 橋寺 放生院→こちらをご覧ください。
「すぐ 京 大津」 直ぐですか?
どっちも遠いけど・・・ここからだと、どっちも同じくらいの距離かしら?
「新緑の天ヶ瀬ダム」、「青もみじの興聖寺」はまたこんどお届けします。
「天ヶ瀬ダム往復」と「比叡山」で疲れましたぁ。まだちょっと引きずっています。
◆ランキングの応援を励みに毎日更新しています。今日も宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
宇治橋と白鷺 このあたりには白鷺が多いです。
| 固定リンク
「■散策3 宇治」カテゴリの記事
- 宇治 天ケ瀬ダムへ~☆(2011.05.30)
- 宇治川 ぶらりと散策・・・ (2011.05.20)
- 宇治の恵心院は花盛り(2011.05.19)
- 雪景色 宇治神社 宇治上神社(2011.02.18)
- 雪景色 墨絵の宇治川 (2011.02.16)
コメント
紫式部の像があるのを、知りませんでした。藤の花も、きれいです(^_-) フラり、歩くのも、いいですね。白鷺さんも、鴨さんも、可愛いです(^_-)
投稿: ごま | 2011年5月20日 (金) 10:12
突然雪がふったり
抹茶ソフトクリームだったり
白鷺だったり
いろいろで楽しいですなぁ♪
投稿: munixyu | 2011年5月20日 (金) 14:20
夏に行ったときに、
抹茶ソフト、食べました。
暑くて、あっという間に、
解けて、食べるのが大変でした。
藤の花が綺麗てすね。
投稿: 金魚 | 2011年5月20日 (金) 15:19
★ごまさん こんばんは♪
紫式部さん、今まで正面からばかり撮っていました。
横とか後ろからの方が雰囲気が良かったみたいです。
投稿: りせ | 2011年5月20日 (金) 21:33
★munixyuさん こんばんは♪
宇治はコンパクトに纏っていて良いですよ。
いつも撮ってる場所を今回は撮り忘れました。
雪もなかなかよかったでしょ。
投稿: りせ | 2011年5月20日 (金) 21:36
★金魚さん こんばんは♪
抹茶ソフト未体験だと思っていたら・・・間違いでした。
この日最後に「通園」でパフェを注文したら中に抹茶ソフト入ってました。(゚m゚*)
でも私、ソフトはバニラ派なので・・・バニラソフトが好きだなあ。
投稿: りせ | 2011年5月20日 (金) 21:40
こんばんは、りせさん。
新緑のトンネル、いいですね。
「茶そば季節の点心」、豪華でおいしそう。
遊覧船、乗ってみたいです。
私、暑かったけれどが木曜日に大田神社のカキツバタを見てきました。素敵でした。4時前だったせいか、カキツバタの近くには私以外3人おられただけでした。上賀茂神社にお参りしておみくじを引いたら、吉でした。
鴨川の岸辺の輝くような緑もよかったです。
投稿: さらそーじゅ | 2011年5月21日 (土) 01:26
★さらそーじゅさん こんばんは♪
川沿いの道は素敵ですね。これから暑さに向かって・・・
ここで、花火があるのです。良いですよ。
鮎宗ってお店、見た眼がイマイチな感じなので、今まで素通りしていましたが、美味しかったですよ。
大田神社に行かれましたか・・・カキツバタの時期はバスツアーが来るのですよ。
あの狭い中が人で溢れます。最近のカメラブームで益々カメラマンも多いでしょ。・・・だから少々敬遠気味です。
投稿: りせ | 2011年5月21日 (土) 21:59