« 御室派 五智山・蓮華寺   | トップページ | 宇治の恵心院は花盛り »

2011年5月18日 (水)

青もみじの蓮華寺

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmi_7803a_2
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日の「五智山 蓮華寺」で、思い出したわけではありませんが・・・今日は「蓮華寺といえば、ここ!! 」の蓮華寺です。大原に行く前に寄りました。

今日は新緑の美しい蓮華寺です。  左京区上高野八幡町1

蓮華寺 天台宗  (通称名称:洛北蓮華寺)
寛文年中(1661~1673)に加賀前田家臣今枝重直が出家して洛中からこの地に一宇を構えて居住し再興。
石川丈山、狩野探幽らと親しく交わり、晩年をここで過ごしました。
庭園は池泉廻遊式で石川丈山作とも伝える。建立:寛文2年(1662)  

Jmi_7834a

秋は目の覚めるような紅葉のアプローチです。

Jmi_7820a

とはいえ、紅葉の頃は混雑を予想して避けていました。

Jmi_7765a

だあれも居ない書院です。

Jmi_7769a

庭園の鑑賞場所を毛氈の位置で分かります。後ろの方から額縁として見ることが。

Jmi_7773a

大晦日の大雪の日、ここに1番にやって来ました。

Jmi_7805a

真っ白の庭園をもう一度見てくださいね。こちらです

Jmi_7774a

しっとりと落ち着く、勿体ないような景色の独り占めです。

Jmi_7801a

Jmi_7808a

石楠花が咲いています。

Jmi_7777a

本堂の方へ・・・

Jmi_7780a

秋の紅葉の賑わいが信じられないくらい。

Jmi_7785a

池に佇むお地蔵様

Jmi_7787a

Jmi_7788a         

お祭りの多い5月。葵祭、三船祭などを期待してくださってた皆様、ゴメンナサイ。
勇んで行く気がしなくなってしまって・・・恒例のように毎年出かけて飽きたのが1番の原因ですが、カメラマンの増加が著しいのもしんどくて。

花で有名なお寺も、カメラマンで溢れているだろうなあと思うと億劫になっています。

今年行かなかった処は新しいブログ「京都 * 風景画を描くように・・・」を、特に好きな写真で作っています。今日は「大田神社の杜若」です。見てくださいね。

ランキングの応援を励みに毎日更新しています。今日も宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmi_7789a

|

« 御室派 五智山・蓮華寺   | トップページ | 宇治の恵心院は花盛り »

 3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池」カテゴリの記事

花の京都 新緑 青もみじ 2」カテゴリの記事

コメント

静寂の世界。これが本来の姿だとおもうけど。

この頃、猫も杓子もシャッターを押してる人が多くて嫌になるときがある。けっして悪いとは云わへんけど・・・。

投稿: Tacchan | 2011年5月18日 (水) 09:20

青もみじがきれいですね(^_-) いきいきとしています。雪景色も、水墨画のようで、いいですね。最後の緑の中に、赤い花が、ポツンと、きれいです(^_-) 昨日は、京都は、すごい雷雨だったようで、リリちゃん、怖かったんだね。こちらは、少し、降ったけれど、雷が鳴らず、ホッとしました(^_^)

投稿: ごま | 2011年5月18日 (水) 10:09

いやぁー、ええですなぁ
青いもみじって好きですわぁ
爺家の庭にもミニ青もみじをおいています♪

投稿: munixyu | 2011年5月18日 (水) 14:38

青もみじ、綺麗ですね。

投稿: 金魚 | 2011年5月18日 (水) 15:15

こんばんは、りせさん。
緑色の庭園、清々しいです。
そして独り占めもできてよかったですね。
真っ白の庭園、枝に積もった雪がとても繊細で美しかったです。
新しいブログの「大田神社の杜若」、きれいです。私、大田神社の杜若に昨年から魅了されてます。

投稿: さらそーじゅ | 2011年5月18日 (水) 22:07

★Taccha~n こんばんは♪
いつも遅くてゴメン。m(_ _)m
ケータイも入れたら1億総カメラマンでしょ。
それに、デジイチのカメラ女子も多くて・・・カメラおばさんは肩身が狭くて。。。
人が多いところは行く気がしないの。

投稿: りせ | 2011年5月18日 (水) 22:39

★ごまさん こんばんは♪
もう直ぐすると、緑が濃くなるけれど今の新緑がとっても綺麗です。
雷以来、リリちゃんが遠慮なく私の横に来ています。(◎´∀`)ノ、今までナナちゃんに遠慮してたみたい。

投稿: りせ | 2011年5月18日 (水) 22:54

★munixyuさん こんばんは♪
青もみじはしっとり落ち付きますね。
眼にも優しいし。(o^-^o)

投稿: りせ | 2011年5月18日 (水) 22:56

★金魚さん こんばんは♪
緑は落ち付きますね。

投稿: りせ | 2011年5月18日 (水) 23:00

★さらそーじゅさん こんばんは♪
大田神社は凄い人気のようです。
もう何年も通い詰めたから、今年は辞めに致します。
蓮華寺も静かに人気のお寺ですね。
青もみじは人が来なくて・・・不思議です。

投稿: りせ | 2011年5月18日 (水) 23:05

私は新緑のほうが好きだなぁ。
何と言うか、元気が出る感じがしません?

投稿: わびすけ | 2011年5月19日 (木) 00:46

★わびすけさん こんにちは♪
新緑の景色・・・良いですね・・・スッキリします。
・・・でも・・・紅葉の季節になったら・・・
絶対紅葉!!って、言ってしまう私です。σ(^-^)v

投稿: りせ | 2011年5月19日 (木) 11:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 御室派 五智山・蓮華寺   | トップページ | 宇治の恵心院は花盛り »