印空寺 桜と葉書(はがき)の木
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
広沢池の東200m、市バス「山越え」の手前に「印空寺」はあります。
京都の桜守・佐野藤右衛門邸の大きな枝垂れ桜が満開を迎えている頃、印空寺の枝垂れ桜は1-2分咲きでした。◆印空寺の場所はここです。(地図訂正)
山門脇に「旧御室御所茶所」「了海上人遺跡」の石標が立っています。
印空寺 (いんくうじ) 山号:月江山 西山浄土宗
印空上人が仁和寺門跡(仁和寺門跡:代々皇室)寛隆法親王より寺領を賜り、元禄元年(1688)建立されました。
近代、神仏分離令(1868)後の廃仏毀釈により、荒廃の時期を経て、昭和50年(1975)ごろから徐々に復興。
平成3年(1991)に本堂、山門、庫裡の全てを一新、北山杉、桜、梅、幣辛夷(しでこぶし)、紅葉などが植えられました。樹齢300年以上のツツジ科シャシャンボもあるそうです。
作家の冨永航平氏が「二河白道」と名付けられた石庭があります。
本尊は阿弥陀如来。この像は地名から「山越えの阿弥陀」とも呼ばれています。
付近には宇多野ユースホステルや佐野藤右衛門邸、広沢の池から大覚寺へと繋がる「千代の古道」があり,嵯峨野の原風景が楽しめます。
◆「京の桜守・佐野藤右衛門邸の桜」は→こちらです。
境内の紅枝垂桜は桜守・佐野藤右衛門氏に育てられたものです。
印空寺には早咲きの熱海桜があるようで、3月はじめから桜が楽しめるようです。
また、京都市の保存樹に指定された多羅葉樹(たらようの木)、樹齢300年、高さ17m・・・向こうの緑の茂る大きな木です。
多羅葉樹(たらようの木)・・・葉書(はがき)の語源の木です。
タラヨウの葉は大きくて肉厚があります。竹針や釘などで葉の裏側にキズををつけると、樹液が滲み出て文字が書けるので、古代では写経や通信に使われました。
葉に文字を書いて相手に伝えたことから、現在の「葉書」の語源となっています。
大原、比叡山、宇治・・・GW疲れがでてきました。皆様はいかがですか?
◆ランキングの応援を励みに毎日更新しています。今日も宜しく。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「★ 2011 桜 4」カテゴリの記事
- 本山 宥清寺と八重桜(2013.05.01)
- 妙蓮寺 十六羅漢の石庭 御会式桜(2011.05.21)
- 御室派 五智山・蓮華寺 (2011.05.17)
- 仁和寺 御室桜と五重塔 2011(2011.05.10)
- 印空寺 桜と葉書(はがき)の木(2011.05.08)
「 1 広沢の池 嵯峨野・田園風景 他」カテゴリの記事
- 広沢の池 冬景色 1 (2012.02.06)
- 印空寺 桜と葉書(はがき)の木(2011.05.08)
- 桜の宇多野ユースホステル(2011.05.06)
- 京都の桜守 佐野藤右衛門さん邸の桜(2011.04.08)
- 桜 広沢の池と見事な枝垂桜と(2011.04.07)
コメント
地図が広隆寺になってますよ…。
ここは知らなかったです。庭木屋さんのあるあたりですよね。
よく行っていた場所なのに、見落としてるもんですね(汗)。
投稿: わびすけ | 2011年5月 8日 (日) 07:49
★わびすけさん アリガトウ♪
地図、訂正しておきました。
佐野邸の直ぐ東、通りに面していて直ぐに分かります。
投稿: りせ | 2011年5月 8日 (日) 10:09
昔は葉っぱに書いていたんだと何となく頭の片隅にあったけど、「多羅葉の樹」というちゃんとした語源の樹があるんやね。な~るほど。
今はメールで済せるし、手書きの便りをもろうてはじめてあの方はこんな字を書くんやと感心することが・・・。(*^-^)
投稿: Tacchan | 2011年5月 8日 (日) 11:17
★Taccha~n こんにちは♪
木の前の駒札を読んでたら葉っぱをとって、字を書いたと思うけれど・・・記事作りながら分かって。
いつか試してみます。
投稿: りせ | 2011年5月 8日 (日) 13:36
荒廃したのに、見事に復活して、すごいな!葉書の語源は、知らなかったです。立派な木ですね。丸い感じが、なんとも、言えません。
投稿: ごま | 2011年5月 8日 (日) 13:40
多羅葉樹
へぇえええー、ハガキってそういう由来があるんだぁ
驚きですわぁ
投稿: munixyu | 2011年5月 8日 (日) 14:18
こんばんは、りせさん。
印空寺、良い名前です。
葉書、漢字にするとよくわかりますね。
りせさん、お疲れさまでした。
息子は帰ると言いながら予定変更で帰ってきませんでした。
私はどこへも行かなかったので元気です。
投稿: さらそーじゅ | 2011年5月 8日 (日) 19:38
印空寺?初めて聞くお寺の名前です。
ほう、多羅葉の樹、タラバって美味しそうな読み方をしました(笑)
知らなかったので調べて見ましたら、葉っぱの裏に字が書いてあるのを見ました(^^)
いろいろと勉強になりましたm(_ _*)m
投稿: fmk | 2011年5月 8日 (日) 19:42
多羅葉樹か。
なんとなく天ぷらにすると美味しそうな響きですね。
投稿: わびすけ | 2011年5月 8日 (日) 20:36
★皆様、コメント有り難う御座います♪
目が疲れていて・・・皆様へのお返事を怠っています。
前にあるコメント欄を見ながらお答えするのが辛いので・・・(*_ _)人ゴメンナサイ
多羅葉・・・はがきのような葉っぱがあるのは知っていましたが・・・帰って、写真を見て知りました。現場で知ってたら書いたのにと、残念です。
多羅葉・・何か聞いたことがあると思ったら・・・・タラバ蟹でした。( ´艸`)プププ
投稿: りせ | 2011年5月 9日 (月) 18:30