御所 近衛邸跡 遅咲きの紅枝垂れ
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
御所の近衛邸跡の糸桜・・・早咲きの方は桜を待ちかねたように多くの人が訪れますが、遅咲きの紅色の糸桜を見に来られる方は割と少ないようです。(撮影:12日)
そういう私も、紅枝垂れの可愛い色が好きなのに、つい来るのを忘れてしまいます。
眼にも鮮やかなピンクが綺麗な枝垂れ桜です。これも「糸桜」っていうのかしら。
ピンクの雲のよう。
早咲きは若い葉っぱが出てきています。
遅咲きの紅枝垂れは3本。
大きいから傘の下に居るよう。
密集した花、花びらが縮れた感じでふわふわ。
もっと拡大して・・・
近衛邸跡の池に枝垂れる糸桜はもうこんなに・・・この日もアオサギが来ていました。
御所も後は八重桜ですね。お天気が回復すればちょっと行って来ます。
「京都を歩くアルバム」はたった一人で毎日更新しています。
★このブログを贔屓にして下さってる方にだけ、特にお願いがあります。
ご覧下さった後は、明日への励ましのランキング応援を毎日して頂けませんでしょうか。
心から・心からお願い申し上げます。m(_ _)m
たまたま来て下さった皆様も、気に入った写真が1枚でもありましたらクリック宜しく。
◆応援のクリックでたちまち元気が回復します。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace」カテゴリの記事
- 御所 近衛の糸桜は・・・そして満月(2011.11.12)
- 御所 拾翠亭と百日紅(さるすべり) 2(2011.08.22)
- 御所 九条池のサルスベリ(2011.08.21)
- 昨日の御所 新緑の近衛邸跡 (2011.04.26)
- 御所 近衛邸跡 遅咲きの紅枝垂れ (2011.04.20)
「★ 2011 桜 3」カテゴリの記事
- 豪華 ぼたん桜 枳殻邸 (2011.04.25)
- 桜 蹴上浄水場 蹴上ダム~水路閣 (2011.04.24)
- 桜めぐり・・・銀月アパートメント ほか(2011.04.23)
- 桜の道 松ヶ崎疏水と半木の道 (2011.04.22)
- 石庭と紅枝垂れ 実相院 (2011.04.21)
コメント
粋…粋極枝垂桜
風…風舞枝先妙
光…光是天恵耕
明…明顔招幸運
媚…媚笑唯来幸
見る人を
幸せに招く
ほほ笑みは
これ天の恵
自然に勝る
造形に
応えるはただ
明顔と
微笑みのみよ(◎´∀`)ノ
投稿: もうアルツ | 2011年4月20日 (水) 07:00
紅枝垂、綺麗ですね。
桜のピンクと下草の緑が鮮やかでとっても良い感じです。
池には杜若の葉でしょうか?伸びていますね。
昨日今日と此方は寒くてセーターやコートを引っ張り出しました(>_<)
投稿: fmk | 2011年4月20日 (水) 08:48
これは先週ですか?
二条城も、この前の週末がピークだった様です。
今年はいつもより花が多かったような…気のせい?
堀川の八重桜は、そろそろ花びらが舞いはじめています。
天気がパッとしないのが残念…。
投稿: わびすけ | 2011年4月20日 (水) 08:50
紅枝垂も、いいですね(^_-) 本当に、雲のように見えるし、傘のようにも見えます。花が、一つ一つが豪華です。花が、昔、作ったティッシュの花のようです。運動会のダンスの時に、使いました。
投稿: ごま | 2011年4月20日 (水) 10:11
アオサギ君は季語じゃないんよね
シロサギは季語なのに
残念だよね
アオサギ君・・・白く染めるかい?
投稿: munixyu | 2011年4月20日 (水) 13:30
遅咲きの枝垂桜も綺麗ですね。
六角堂の桜も綺麗。
この池に携帯を落とした事あります。
GW前に、花めぐり、見てから行きます。
ありがとうございます。
投稿: 金魚 | 2011年4月20日 (水) 14:26
★もうアルツさん こんばんは♪
有り難うございます。何とお返事を書けばいいのか。
漢詩の字の持つ美しさを1字1字辿って・・・とっても楽しいです。
私にとっては、いつも当たり前にそこにある京都の風景ですが、ブログを楽しんで見てくださってること、大変嬉しく思います。
投稿: りせ | 2011年4月21日 (木) 00:20
★fmkさん こんばんは♪
今日は寒かったです。明日は初夏の暑さになるそうです。変な天候ですね。
季節の進みは花が教えてくれるけれど、天候は進んだり戻ったり。
投稿: りせ | 2011年4月21日 (木) 00:27
★わびすけさん こんばんは♪
午前中に撮影日を入れておきました。
早いもんで、1週間以上も前のことになるのですね。
今日も寒かったですね。
八重桜はボリュームがあって、桜の最後を豪華にしますね。
投稿: りせ | 2011年4月21日 (木) 00:31
★ごまさん こんばんは♪
写真を拡大してみました。繊細さが分かって・・・ふわふわしてますね。
ティッシュに薄いピンク色のががありましたが、今もあるのかしら?
投稿: りせ | 2011年4月21日 (木) 00:35
★munixyuさん こんばんは♪
忙しさにかまけて1日1句に訪れていませんでしたm(_ _)m。
白鷺は季語にあるのですか・・・1年中いるけれど、いつの季語だろうか?
あの池の住人のようなアオサギですが、白鷺にしておいてください。柔軟的に。( ´艸`)プププ
投稿: りせ | 2011年4月21日 (木) 00:40
★金魚さん、こんばんは♪
先ずは気になりますね。ケータイをこの池で落とされた!!(゚ロ゚屮)屮
GWに京都へ・・・京都観光もまた冷え込んでいるから、暖かい接待が受けられることと思いますよ。
「花だより」・・・目安になるので活用して下さいね。
投稿: りせ | 2011年4月21日 (木) 00:45
つっこみ的書き込み(汗顔)
白鷺が
暑さを運ぶ
水辺かな
青鷺は
色を羽織った
詐欺師かな
o(_ _)oペコッ
投稿: もうアルツ | 2011年4月21日 (木) 09:43
★もうアルツさん こんばんは♪
白鷺は夏ですか?
夏に爽やかな白さが似合います。
青鷺君ですが、彼(どう見てもひょうきんな彼にみえますが)が詐欺師とは・・・鷺が詐欺ですね。
アオサギは大きいからマントを纏ってるみたいです。( ´艸`)プププ
投稿: りせ | 2011年4月21日 (木) 22:18