« 高野川 満開の桜並木~♪ | トップページ | 岡崎疏水 桜・見頃つづく  »

2011年4月13日 (水)

御屋敷街の見事な枝垂れ桜~♪

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_5352a
※写真は全て拡大します。

南禅寺の近く、あの御屋敷街の枝垂れ桜・・・見事な紅の枝垂れ桜が満開でした。

圧巻・・・というのでしょうか、流石な枝垂桜です。
桜の名所になっているのか、訪れる人も多く、タクシーが観光客を連れて来るようで・・・引っ切り無しにやって来ていました。

Amg_5350a

着物の会? 特別の催しがあるようです。着物姿の招待客が大勢居られました。

Amg_5358a

お金持ちの個人のお住まいだけかと思ってました。

Amg_5396a

みんな見とれて、見上げながら歩きます。

Amg_5362a

もう言葉はいらないかと・・・

Amg_5409a

Amg_5408a

Amg_5404a

Amg_5376a

Amg_5412a

御屋敷街を通り過ぎて南禅寺の方に向います。

Amg_5422a

ここを真っ直ぐに行くと、野村美術館、永観堂へも。

Amg_5419a

南禅寺の塔頭 牧護庵の前に来ました。皆さんが見とれてられる桜が・・・

Amg_5435a

塀から垂れるこの枝垂れ桜。

Amg_5424a

牧護庵の記事はこちらです。三千院のわらべ地蔵さんを作られた方の可愛いお地蔵様の並ぶお寺。

Amg_5433a    

撮りに行きたいと思っていた今年の桜(枝垂れ桜・ソメイヨシノ)は、一応撮りに行きました。2-3ヶ所行けずに残念な処がありますが来年の楽しみに致します。
吉田山など今まで何度も行ってる所へは今回は行けませんでした。

怒涛のような・・・という撮影でした。あとは、間を置いて八重桜を撮りに参ります。

「京都を歩くアルバム」は毎日更新です。
この分だと・・・5月半ばまでブログは桜満開になる予感。o(*^▽^*)o
・・・元気の素・・・桜はまだまだつづきます。 

ランキングの応援を励みに毎日更新しています。
-------------------------------------------------------------------
   クリックよろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

南禅寺まで来ると・・・お約束の雀の車止めの柵です。
作家が分かりました。村中保彦さん作、「ピコリーノ」です。

Amg_5444a

|

« 高野川 満開の桜並木~♪ | トップページ | 岡崎疏水 桜・見頃つづく  »

★ 2011 桜 2」カテゴリの記事

 3 蹴上から南禅寺境内 永観堂」カテゴリの記事

コメント

心ゆくままに~。

投稿: Tacchan | 2011年4月13日 (水) 09:33

ここも、素晴らしい(^_-) ライトアップ、着物の撮影会、おとぎの国のようです。鮮やかなピンク色と、枝垂れぐあいがいいですね(^_-) 今日も楽しめましたd=(^o^)=b 桜シリーズ、楽しんでいますよ(⌒‐⌒)

投稿: ごま | 2011年4月13日 (水) 10:10

北海道のやっとADSL通ったド田舎在住です。

はぁ~...。っと今日もため息ついて拝見してます。
圧倒されます。みごとな桜です。何の言葉も出てこない。

こんな世界があるんだということを、忘れさらずにいるためにもおじゃましています。
そのだびに、元気と勇気と希望をもらっています。

投稿: きなこ | 2011年4月13日 (水) 10:36

昨日は桂川の土手を自転車で走ってみました。
今年は菜の花がよく咲いていますね。九条あたりで天神川と合流するのですが、突堤の桜並木と河原の菜の花の競演が大変に乙でありました。

投稿: わびすけ | 2011年4月13日 (水) 12:14

もはや
桜色の壁といいましょうか
カーテンといいましょうか

もうどうにもとまらない
京都はピンク色ですよね

投稿: munixyu | 2011年4月13日 (水) 13:17

りせさん、こんばんは♪
今日はこんな時間に拝見しています。
丁度10年前の夜に、此処を人力車で通りました。
とても素敵で満足したものでしたが、夜なのでリセさんの写真のような美しい色では無かったように思います。
紅枝垂桜と言えば、平安神宮も思い出します。

投稿: fmk | 2011年4月13日 (水) 18:41

★Taccha~n こんばんは♪
まあなんと優雅なお屋敷街。桜も花菖蒲も格別。

投稿: りせ | 2011年4月13日 (水) 19:09

★ごまさん こんばんは♪
ここは呉服関係の会社所有なのでしょうか、お得意様を招待されての花の宴のようです。
夜もさぞ雅なことだと思います・
まだまだ京都の桜をお楽しみくださいね。

投稿: りせ | 2011年4月13日 (水) 19:18

★きなこさん こんばんは♪
北海道への桜前線の上陸はまだですか?
京都にはいろいろな場所があります。
京都人ながら驚くほどに様々な世界があります。
平安時代から現代まで。飽き無いといえば飽きません。
まだまだ京都の桜をお楽しみくださいね。

投稿: りせ | 2011年4月13日 (水) 19:19

こんばんは、りせさん。
トップのお写真、なんて素敵なんでしょう。
淡いピンクの世界にうっとりします。
雀さんたち、可愛いです。

投稿: さらそーじゅ | 2011年4月13日 (水) 23:42

桜…桜花連綿彩
色…色鮮是春歌
壁…壁嬉々花弁
絶…絶妙自然技
妙…妙写理世勉

桜の花の連なりは
色鮮やかにして
春の歌を招くよ
壁の様なる花弁には
誇らしげに喜んで咲く
自然の技に人は
唯ただ驚くのみ
これを写すりせさんの
技もまた素晴らしい

投稿: もうアルツ | 2011年4月14日 (木) 00:32

★わびすけさん こんばんは♪
菜の花の情報、有り難うございます。
毎年、松本酒造の菜の花を行きそびれています。
咲き出してそうですね。今年こそは!!
それから・・・二条城行けそうにありません。
広大な敷地を歩く自信が・・・
来年の楽しみに致します。

投稿: りせ | 2011年4月14日 (木) 00:57

★munixyuさん こんばんは♪
凄い枝垂れ桜でしょ。
桃色カーテン・・・その通り。
枝垂れ桜は白っぽいのから、紅の枝垂桜に移りました。

投稿: りせ | 2011年4月14日 (木) 01:00

★fmkさん こんばんは♪
人力車に乗られたことあるのですか・・・気持ち良さそうですね。
このピンクの枝垂れ桜の前にも白っぽい方の枝垂れ桜も綺麗だったと思います。
今年は結局平安神宮には行かずです。前を通っただけ。紅枝垂れが可愛かったと思います。

投稿: りせ | 2011年4月14日 (木) 01:04

★さらそーじゅさん こんばんは♪
脊の高い枝垂れ桜で、TOPの風景、圧巻です。
手入れも大変でしょうね。
南禅寺からこの道・・・素敵です。あの雀の車止め可愛いでしょ。

投稿: りせ | 2011年4月14日 (木) 01:09

★もうアルツさん こんばんは♪
枝垂れ桜は素晴らしいですね。
京都の市の花が確か枝垂れ桜だったと思いますが。
何十本、何百本のもの枝が枝垂れてピンクの壁のように鮮やかになるのは・・・やはり枝垂れ桜ですね。
いえいえ上手く撮れませんでした。
・・・逆光気味で色がもう一つなので、美しさが出ていないと思いますよ。
もう一回・・・枝垂れ桜の凄い壁、カーテンをお届けしますね。もうちょっと待っててくださいね。

投稿: りせ | 2011年4月14日 (木) 01:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高野川 満開の桜並木~♪ | トップページ | 岡崎疏水 桜・見頃つづく  »