祇園白川にて 舞妓さんの義援金募金
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
祇園白川・・・枝垂桜が綺麗に咲いていました。(撮影:4月1日)
巽橋では、柳も芽を吹いていました。
人が大勢待ち構えてらっしゃるのは・・・
この方々。。。舞妓さんによる大震災の義援金募金でした。
「たくさん集まりますように」と、1日に何度も出てこられているそうです。
立って撮影に応じて、人々の中を廻られます。
皆さん舞妓さんが来られる度に何度も募金されてました。私も。
京都ならではの募金の風景、いっぱいいっぱい集まりますように。
桜です。この枝垂れ桜が祇園の白川を華やかにしています。
やっぱり来ていましたね。アオサギ君。
ひょうきんで可愛い。
枝垂れ桜の次期にはこの通りがライトアップされます。
今年のライトアップは4月4日(月)まで。 18:00~22:00です。
アオサギ君・・・料亭の中を覗いていますよ。( ´艸`)プププ
ライトアップには何度も行っていますが→こちらをご覧ください。幻想的です。
遠く離れた京都から・・・私の出来る復興のお手伝いとして考えられるのは、確かなところでの義援金。日にちを決めて何度もいたします。
そして、あの日の衝撃、被災地の人々のこと、復興のことをいつも心に留めておくこと。
そして、そして・・・未来を信じること。
昨日は椿を見に「霊鑑寺」「法然院」に行って来ました。
「哲学の道」の桜並木は、今日は2-3分咲きになっていると思います。気温が上がれば、もっと咲きだすと思います。
◆今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
今日も危機的です→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
春の訪れといえば・・・鴨川の堤に等間隔に並ぶカップル・・・(*≧m≦*)
| 固定リンク
「★ 2011 桜 1」カテゴリの記事
- 桜満開 醍醐寺 仁王門 (2011.04.05)
- 桜の宗像神社と平安の庭 御所にて (2011.04.04)
- 桜 昨日の哲学の道(2011.04.03)
- 祇園白川にて 舞妓さんの義援金募金(2011.04.03)
- 本満寺の枝垂れ桜 もう満開(2011.04.02)
コメント
ほんとよぉやるわ。えらいな~と思うわ。
そのおかげで楽しませてもろてるけど。(o^-^o)
投稿: Tacchan | 2011年4月 3日 (日) 10:21
★Taccha~n お早うさん♪
訂正・・・今日は疲れてるし、焦ってもは満開じゃないし・・・
青空じゃないし・・・家でゆっくり静養しとくわ。
公開せず終いの写真をたくさん撮っても仕方ないしね。
体力温存しとくね。
投稿: りせ | 2011年4月 3日 (日) 10:34
風情ある募金活動ですなぁ
アオサギ君は・・・
それどころではないみたいだけど・・・汗
投稿: munixyu | 2011年4月 3日 (日) 12:33
二条城の大枝垂というと、西門のところですか?
北門から清流園辺りでしたら、今日見てきましたが、まだほとんどツボミでした。
たぶんですが、ソメイヨシノで次の週末、枝垂はその次の週、16・17あたりじゃないでしょうか。
明後日もう一度行きますので、余裕があれば西門の方も見てきますね。
投稿: わびすけ | 2011年4月 3日 (日) 15:47
おぉぉー、祇園白川懐かしく思います。
ご案内頂いてから、とても好きになりました。
白川の水と綺麗な桜、そして風情のある柳。
何もかも良いですね~。
見覚えのある料亭、もう一度行きたいなあー。
アオサギ君は何を思って覗いているのかしら?可笑しいです。
舞妓さんの募金! 私も何度もしちゃうかも。
投稿: fmk | 2011年4月 3日 (日) 18:00
★munixyuさん こんばんは♪
京都ならではの募金風景です。
ぎょうさん募金してくれはることやと思います。
アオサギ君、何か美味しそうなものを見つけたんやろか?
投稿: りせ | 2011年4月 3日 (日) 21:01
★わびすけさん 有り難うございます♪
そうです・・・清流園から続く広い場所。出口に向かう所で見ました。
これは咲いたら見に行かなくてはと思いました。
ライトアップも良さそうだし・・・。
ソメイヨシノも捨てがたいし・・・迷います。
投稿: りせ | 2011年4月 3日 (日) 21:06
★fmkさん こんばんは♪
京都には色んな風情の桜があって嬉しいです。
琢磨は絶好の場所にありますね。桜の時期は皆に見られて・・・(≧∇≦)
舞妓さんの募金、ここだけじゃなく、他でもしてるかも知れない。よお集まる思います。
投稿: りせ | 2011年4月 3日 (日) 21:12
あなた様は「紹介の風景」のように美しい心の持ち主さんでしょうね。「義援」の渦を多いに成長させて下さいますでしょうか。そこで提案、1・今後もこの様な行為を舞妓さん等がされる時に、私は自筆の小品「♡は福」を相当数用意を致しますので、応援者に無料で配布して頂けませんでしょうか。2・あなた様が紹介して頂いた「安井金毘羅宮」に「風福の碑」が有ります。原版よりも大きな紙に必要枚数を上げその余白に舞妓さんを初め「メッツセージ」を記載して頂き然るべき所に届けては如何でしょうか。同意して頂けるので有れば「メール」を頂けますか。宜しければ私が安井金毘羅宮さんに話を通しましょう。お手数をお掛けいたします。3・「京都を歩くさん」あなた様のフアンの皆様が私のwww.mitsuzo.comのメールフォームにコメントを投稿される事を許可して下さいませんか。4「あっ、忘れてはいけません。リンクをはって頂き有難う御座います。今後も宜しくご指導頂きたく存じます。」
投稿: 山田光造 | 2011年4月 9日 (土) 10:24
★山田光造さん こんばんは♪
私も「何か目に見える支援のお手伝いを」と思いますが、桜の今は飛び回っています。
来週いっぱい桜を求めて出かけます。その後はゆっくり出来るかと思います。
・3の貴サイトのメールへのこと・・・私はこのブログから大きな輪が広がればと思いますので、どうぞ皆様と連絡を取り合ってくださいませ。メール致します。
投稿: りせ | 2011年4月 9日 (土) 23:28
指折り数えるのも「つらい、つらい」出来事でしたね。まだまだ異変がつずいて、関係者のお方は心休まれない事でしょう。誠に痛み入ります。
「りせさま」コメント欄をお借り致します。当「舞妓さんの義捐金募金」の記事訪問の方々に「はーとは福」の葉書大の楽書を失礼ですがプレゼントさせて頂こうと考えました。葉書に「美しい国 日本」についてのコメントを書き込んでお知らせ下さい。到着次第折り返します。御知人さまにも教えて頂けますか。
あて先はhttp://www.mitsuzo.comの連絡先で確認して頂けますか。山田 光造
投稿: 山田光造 | 2011年6月25日 (土) 18:21
★山田光造様 こんばんは♪
コメント有り難うございました。
この記事に置いておいても過去記事では見られる方も少ないと思いますので記事を作りました。6月25日
そちらを宜しく。
投稿: りせ | 2011年6月25日 (土) 22:11