御所一般公開 2010 秋 2
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
毎日このブログを楽しみに来て下さって応援してくださる方、有り難うございます。とっても励みになっています。
最新の写真が無くなってしまいました。こう寒いと撮影に出かける気にもなりません。
・・・で、今日は去年の「2010 秋の御所一般公開」の2回目ですが・・・日が経ち過ぎると新鮮味が無くて・・・ぐずぐず。
今回は紅葉の美しい庭園をお届けしてお終いにいたします。
「御常御殿」の東に広がる「御内庭」(ごないてい)です。
州浜と松の緑が美しいです。
2007年の記事は、かなり詳しく説明を入れて、隅々まで撮影しています。
◆ 2007年 御所一般公開です。下をご覧ください。
① 御車寄~承明門
② 紫宸殿・清涼殿・御池庭
③ 御学問所 御常御殿 襖絵
④ 御常御殿・襖絵 御内庭
今日は写真だけがズラズラ並びます。ゴメンナサイ。
あの紅葉は目を引きました。
御内庭を後にしてまた戻り、出口に向います。
去年の秋の一般公開は、ちょうど紅葉の見頃の頃でした。
陽が当たって一層赤く輝いています。
「御三間」(おみま)を通って・・・出口です。
撮り溜めした写真は沢山あるのですが「何処にすれば・・・」迷っているばかり。
暫く以前に撮った未公開の写真が続くかも知れません。
毎日更新です。応援のクリックで励まして下さいね。
◆今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace」カテゴリの記事
- 御所の虎 (2014.11.12)
- 御所一般公開 2010 秋 2(2011.03.08)
- 秋の御所一般公開 1 (2011.01.06)
- 京都御所 4 御常御殿・襖絵 御内庭 (2007.11.07)
- 京都御所 3 御学問所 御常御殿 襖絵(2007.11.06)
「★ 2010 紅葉 6」カテゴリの記事
- 御所一般公開 2010 秋 2(2011.03.08)
- 鹿王院 2 舎利殿庭園 (2011.02.04)
- 鹿王院 1 紅葉の参道 (2011.02.03)
コメント
写真とかも、いろいろ大変ですなぁ
でも、りせさんの写真は
いつも癒されますわぁ
投稿: munixyu | 2011年3月 8日 (火) 12:43
御所の紅葉も綺麗ですね。
この夏は、修学院離宮を見学したいです。
投稿: 金魚 | 2011年3月 8日 (火) 15:35
こんばんは、りせさん。
御所、美しいですね。
高貴な方を模したお人形もあって、良い雰囲気です。
たくさんの方が来られていますね。
投稿: さらそーじゅ | 2011年3月 8日 (火) 21:35
★munixyuさん こんばんは♪
munixyuさん・・・ヽ(´▽`)/・・・そうですか・・・癒されて・・・(*゚▽゚)ノ
いやいや・・・有り難うo(*^▽^*)o
明日も癒されてもらわんといけませんねえ。
寒さがぶり返したこの時期の紅葉も良いでしょ。
投稿: りせ | 2011年3月 8日 (火) 21:52
★金魚さん こんばんは♪
修学院離宮、思った日に予約が取れると良いですね。
投稿: りせ | 2011年3月 8日 (火) 21:56
★さらそーじゅさん こんばんは♪
一般公開の時は毎回テーマを決められて、人形が飾られます。
予約で行くよりも自由に見れて良いですよ。
投稿: りせ | 2011年3月 8日 (火) 21:58