« 雪の京都 清水寺 2 舞台 | トップページ | 養源院 「江」が再興  »

2011年2月13日 (日)

京の雪景色 夜の八坂の塔

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmi_2756a
※写真は全て拡大します。

清水寺から三年坂、八坂の塔を通って帰ります。上から覗いた「ちゃわん坂」です。

Jmi_2714a

帰る前に・・・清水寺の横の石仏群にちょっとお参りします。

Jmi_2717a

赤い前だれに綿帽子。

Jmi_2718a

廃仏毀釈により破壊されるには忍びないと持ち込まれた石仏さまです。

Jmi_2735a

すっかり暗くなって、三年坂から八坂の塔へ向かいます。

Jmi_2741a

お店は清水寺の閉門に合わせてか6時前から閉まりだします。

Jmi_2744a

八坂の塔  ライトアップされた時の「東山・花灯路」みたいです。

Jmi_2753a

庚申堂と八坂の塔(法観寺)はこちらをご覧ください

Jmi_2754a

以前は八坂の塔の中を見たくても開いていることが少なかったのですが・・・

Jmi_2757a

最近はよく開いているようですよ。

Jmi_2758a

お店の前の道は滑らないようにと、お店の方が雪かきをして下さっています。 

Jmi_2768a

東山通りの「清水坂」と「東山安井」の間のこの細い道から、八坂の塔が見えます。

Jmi_2769a

バスからは一瞬ですが・・・見るのが楽しみなのです。

Jmi_2771a

東山通りに向かって帰ります。

Jmi_2774a

東山通りに出たついでに、安井神社(安井金比羅宮)に参ります。

Jmi_2781a

縁切り石にも雪が積もって。(縁切り石に貼られた御札は去年の梅雨にゴソッと剥がれ落ちたそうですが、もうこんなに貼られています)こちらの記事もどうぞ。

Jmi_2780a

3連休、雪景色がもう一度見られるかと思いましたが、初日に少し降っただけでした。
最終日の今日、天気予報にマークがついてはいますが・・・どうでしょうか。

寒さはそのまま、堪えますね。      

京都の雪景色・・・お楽しみいただけましたでしょうか。今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmi_2688a

|

« 雪の京都 清水寺 2 舞台 | トップページ | 養源院 「江」が再興  »

 2 清水寺~高台寺 八坂の塔」カテゴリの記事

★ 2011 雪景色 3」カテゴリの記事

コメント

りせさん 懐かしい京都の写真にさらに雪景色の京都清水寺。
最高ですね。 すばらしいですね。 りせさんの写真を見ていると
懐かしくて小さいころを思い出します。
素敵な写真をありがとうございました。 
これからも楽しみに見させていただきます。

投稿: pretty | 2011年2月13日 (日) 16:38

こんばんは、りせさん。
トップのお写真、いい雰囲気です。
石仏さま、たくさんいらっしゃるんですね。
綿帽子は可愛いけれど、寒そうで気の毒です。
八坂の塔、きれいですね。
以前に2回ほど、八坂の塔の横の道を通ったのですが、まさか閉まっているとは思わなくて、どこから入ったらいいんだろうかと思ったりしていました。
13枚目のお写真、この場所はよくテレビで映りますよね。
私も好きです。

投稿: さらそーじゅ | 2011年2月13日 (日) 19:06

★prettyさん こんばんは♪
有り難うございます。懐かしく見てもらってますか。(o^-^o)
清水寺、八坂の塔、円山公園あたりは観光地って感じで以前は避けてた所でしたが、良い所だなあと思います。
どうぞ、お暇な時に見に来て楽しんで下さいね。これからも宜しく。

投稿: りせ | 2011年2月13日 (日) 21:44

★さらそーじゅさん こんばんは♪
石仏さんたち破壊される筈だったので安住の地ですね。
八坂の塔は以前は運が良ければ開いているのに出会う・・・って感じでしたが、最近はよく開いているようです。
・・・拝観料は2倍になっていますが。( ´艸`)プププ
細い道の先に八坂の塔が見えるの・・・とっても素敵なんです。バスで見逃したらシマッタって思います。

投稿: りせ | 2011年2月13日 (日) 21:57

八坂の坂道を登るとき手前の酒屋で一杯!
美味い酒が有るのよね…(笑)
近くによると必ず何か美味しいそうなのを見つけてまふ…

投稿: もうアルツ | 2011年2月14日 (月) 22:12

★もうアルツさん こんばんは♪
京都にはいろんなお店が・・・それも美味しくて雰囲気があって楽しくて・・・
私はその楽しみ方をして無いように思います。残念な事です。
もうアルツさんは充分に楽しんでらっしゃるようですね。(o^-^o)

投稿: りせ | 2011年2月15日 (火) 02:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雪の京都 清水寺 2 舞台 | トップページ | 養源院 「江」が再興  »