« 雪の京都 知恩院から円山公園  | トップページ | 雪の京都 円山公園の鴨たち »

2011年2月 9日 (水)

昨日の下鴨神社 出町三角州

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dso_2437a
※写真は全て拡大します。

昨日午前中は日も照ってて、暖かそうに見えたけれど・・・寒さがぶり返したようですね。

近所では紅梅、白梅が綺麗に咲きだしている木もあって・・・百万遍の知恩寺(手作り市でお馴染み)だったら花も多いだろうし、西門も修理は終わった筈。

おお、何たること。スッキリし過ぎです。道の両横には石庭が出来ていました。
木瓜の花や、酔芙蓉の花の木・・・ちゃんとあるんだろうか? 白梅が咲いていたけれど、塀の向こうで遠過ぎて撮らず。

Dso_2374a

知恩寺の境内・・・綺麗に整備されてましたよ。ただ今工事中って感じでした。

Dso_2376a

じゃあということで・・・下鴨神社の「光琳の梅」を見に。

その前に・・・出町の三角州・・・渇水ですね。雨が欲しいです。

Dso_2379a

亀石渡る人、演奏する人。

Dso_2381a

Dso_2390a

糺の森へ・・・

Dso_2393a   

馬場です・・・スッキリし過ぎです。いつも落ち葉が敷き詰められたままなのに。

Dso_2397a

新しい木々も育っています。

Dso_2400a

下鴨神社には横から入って来ました。

Dso_2418a

御手洗川

Dso_2421a

Dso_2423a

冬の時期でも観光客は見かけました。 

Dso_2424a

そり橋の横の「光琳の梅」は咲いているでしょうか・・・・やっぱりまだまだです。

Dso_2425a

「つぼみ膨らむ」が少し。

Dso_2429a

Dso_2430a   

花開いていたのは2輪だけ。

Dso_2438a

それも地面近くに。

Dso_2441a

大学の街京都。写真のアクセントのカップルには不自由しません。

Dso_2451a

寒の戻りのようですね。金曜日くらいには雪が降るかもって言ってます。

雨も欲しいし、雪ももう一度くらい見たいし・・・

気温の変化が甚だしいこの頃・・・ご自愛くださいね。         

今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

大絵馬がまだ見れました。

Dso_2448a

|

« 雪の京都 知恩院から円山公園  | トップページ | 雪の京都 円山公園の鴨たち »

● 3’ 下鴨神社の四季」カテゴリの記事

コメント

花のやさしい微笑み。心が和むね。
ここらで一句読める達人になりたいと思うだけ。
あかんね~。┐(´д`)┌

投稿: Tacchan | 2011年2月 9日 (水) 10:00

★Taccha~n こんにちは♪
2輪だけ下の方に咲いてたのをしゃがんで激写。
一句ひねるどころか、腰ひねりそうやったわ。
花はまだまだ・・・また家にひっこんどくわ。

投稿: りせ | 2011年2月 9日 (水) 15:08

知恩寺、手作り市やっていないと、
随分すっきりしているのですね。
下鴨神社も糺すの森も、
雪が無くてすっきりですね。
寒の戻りで、金曜は雪かもしれませんね。
花の季節が待ち遠しいです。

投稿: 金魚 | 2011年2月 9日 (水) 15:56

こんにちは、りせさん。
冬景色の中で、下鴨神社の朱色の建物がひときわ目立ちます。
光琳の梅、可憐ですね。
大絵馬、きれいです。

投稿: さらそーじゅ | 2011年2月 9日 (水) 17:12

2輪だけ咲いていたという紅梅が可愛いです。
御手洗川も水が少なそうですね。
クレソンが生えているのでしょうか?
糺の森、一度は行ってみたい所ですねぇ。

此方は、昨夜から今朝にかけて5、6cm降りました。
淡雪で直ぐに消えてしまいました。
乾燥していて、常緑樹の枯れ葉が目立っていましたので、雪でもありがたいです。

投稿: fmk | 2011年2月 9日 (水) 17:24

格言を読ませてもらいました。念仏寺の「高いは、低いは・・・」に、ぐさっと、心に響きました。本当に、寒くなりました。今日は、みぞれか降りました。梅の花が、きれいに咲いていますね。赤いのも、いいですね(^_-)-☆ 川添いを、春を捜しに行くのも、いいですね( ^ー゜)b

投稿: ごま | 2011年2月 9日 (水) 18:59

★金魚さん こんばんは♪
冬は何も無いですね。
雪でも積もらない限りは・・・
でも、もう少し家で篭っていたい私です。
雪が降ったら出かけるとは、邪魔くさいなあな私です。

投稿: りせ | 2011年2月 9日 (水) 23:49

★さらそーじゅさん こんばんは♪
もう少し梅の花が咲いてるかと期待しましたがさっぱりでした。
冬場は撮影に行っても何も無いから「冬休み」で公休気分でゆっくりしてるのが良いです。

投稿: りせ | 2011年2月 9日 (水) 23:55

★fmkさん こんばんは♪
御手洗川は上から覗くだけで、何が生えてるのか分かりません。クレソンが生えてたら良いですね。(≧∇≦)
糺の森と下鴨神社・・・そうですね・・・観光地としてはどうなんだろうか。
「地元の憩いの場」と思ってたから、数年前からバスツアーが続々やって来るのが不思議だなあと思うくらい。
金曜日から雪になるって言ってます。「雪がもう一度見たい」って言ってますが・・・もう邪魔くさいなあって感じです。

投稿: りせ | 2011年2月10日 (木) 00:04

★ごまさん こんばんは♪
お寺に掲げてあるいろいろな格言・・・いかがでした。
うんうんって、頷きながら楽しめるでしょ。
いえいえ、梅の花、全然ですよ。やっと見つけたのをひつこく撮りました。

投稿: りせ | 2011年2月10日 (木) 00:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雪の京都 知恩院から円山公園  | トップページ | 雪の京都 円山公園の鴨たち »