下鴨神社 光琳の梅
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
23日の下鴨神社・・・青空に誘われて新しいカメラを馴らしに出かけました。
「光琳の梅」は4-5分咲きくらい、花の色も綺麗な紅色です。
下鴨神社へは参道の自転車通行禁止になってからは、南の入口から入ることはあまりありません。今日は正面の南の入り口を。
鳥居、楼門、本殿に続く参道です。糺の森の木々はすっかり冬枯れの様子。
左の方が(石碑の後ろの方)流鏑馬が行われ、ロケなどにも使われる馬場です。
北の方から少しだけ参道に入って馬場を撮りました。瀬見の小川もこちらから撮ると・・・流れてないみたいに見えますね。
糺の森には、幹の直径が10cmを超える木本がおよそ4,700本群生しています。そのうち、樹齢200年から600年に達するものは約600本あります。
1470年応仁の乱、兵火を被った糺の森は、このとき総面積の7割を焼失しています。
参道を振り返って・・・何メートルあるでしょうか、長いです。向こうが霞んでる。
木々に鮮やかな朱色の鳥居と楼門です。
真っ直ぐ進まず「烏(カラス)の縄手」から行きます。
奈良の小川沿いにある梅はまだ蕾。
泉川に架かる橋・・・この風景はほっとします。
この椿は変わってます。
立ち枯れの紫陽花の色も素敵。
今日もこちらから入ります。
光琳の梅はそり橋の向こう。
もう少し咲いていてほしかったかな?
日曜日あたりが良いかも知れませんね。
今が色合いもちょうど良いくらい。
梅の花は長く保つけれど・・・紅梅は遅くなるとどぎつい色になるようです。
光琳の梅も満開を過ぎると黒っぽくなるから、この色が可愛いと思います。
3月3日は御手洗池で京人形商工業協同組合による「流し雛」があります。平日ですが・・・毎年人気が増してきてるから。今年も行けそうにありません。
今日は「京の雪景色 総集編」の日ですが、タイムリーな写真の方にしました。
◆今日も応援のクリック宜しく。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「● 3’ 下鴨神社の四季」カテゴリの記事
- 新年 明けましておめでとう御座います♪(2012.01.01)
- 秋色の下鴨神社 (2011.10.14)
- 下鴨神社 大炊殿(神様の台所)(2011.09.02)
- みたらし祭 夜の下鴨神社(2011.07.27)
- 下鴨神社 夜のみたらし祭 2011(2011.07.26)
コメント
写真の雰囲気が
寒くても
もう、すっかり春ですよね♪
投稿: munixyu | 2011年2月25日 (金) 12:49
下鴨神社の光琳の梅、綺麗ですね。
智積院も綺麗。
今日は、北野天満宮で梅のイベントがありますよね。
どんな感じなんでしょうか。
雪の総集編3、どれも素敵ですね。
投稿: 金魚 | 2011年2月25日 (金) 14:24
う…うれしくて
め…名花の香り
の…野を巡る
は…春は招かれ
な…菜の花咲くらん
し…静けさを
も…求めて来たる
が…雅美の社
も…萠いずるは
しゃ…写楽な光琳
は…春来たと
る…累々重ね
い…いでそよと
ち…ちはやぶる神
ばん…万物栄える
ついに来ました!春一番!
春が待ち遠しけれど行く冬を何と思わん…
投稿: もうアルツ | 2011年2月25日 (金) 14:29
★munixyuさん こんにちは♪
木々はまだ冬の装いですが、春の訪れの花が咲いて来ましたよ。
今日も暖かかったけど、来週はちょっと寒の戻りらしいですね。
投稿: りせ | 2011年2月25日 (金) 17:43
★金魚さん こんにちは♪
梅・・・と言ったら北野の天神さんですが・・・他の所も綺麗でしょ。
今日は25日、天神さんですね。イベントがあるのですか・・・天神さんだったらきっと上七軒の芸・舞妓さんが来られるんじゃないですか。そうなると、益々賑わいますね。
雪の総集編、このままだと尻切れトンボだからまた続けますね。
投稿: りせ | 2011年2月25日 (金) 17:50
★もうアルツさん こんにちは♪
じっくり読ませていただいてますが、まあ~素晴らしいです。
言葉が奥深いこと。
よくぞこんなに上手く当てはめれますね。o(*^▽^*)o
来週あたり寒の戻りがあるそうですね。
東京には春一番が吹いたそうですね。20度ですか~(*゚▽゚)ノ
もうアルツさんは花粉症は大丈夫ですか?
投稿: りせ | 2011年2月25日 (金) 17:58
こんばんは♪
春の始まりといった画像ですね(^^)
小川の脇の草が青々と伸びていますね。
最後の方の紅梅が綺麗です。
何だか美味しそう・・・!
家の庭ではここの所の暖かさで、やっと福寿草が咲きだしました。
明日から少し寒くなるようですね。
体調にお気をつけ下さいませ。
投稿: fmk | 2011年2月25日 (金) 18:20
こんばんは、りせさん。
糺の森の木々さんたちも高齢化なんですね。
がんばって長生きしてほしいです。
椿、すごいですね。花びらがぎっしりあって、造花のようです。
光琳の梅、かわいいです。
投稿: さらそーじゅ | 2011年2月25日 (金) 19:45
★fmkさん こんばんは♪
小川の緑の草ですが・・・年中緑々しています。草と言うにはしっかりした感じです。
何と言う名前でしょうか?
光琳の梅・・・この前行った時は2輪だけ咲いていたのを激写でしたが、やっと見頃に近づいてきました。
ちょっと寒の戻りがあるようですね。fmkさんもご自愛くださいね。
投稿: りせ | 2011年2月25日 (金) 22:12
★さらそーじゅさん こんばんは♪
あの椿、凄いボリュームでしょ。
初めて見たのは哲学の道の椿寺といわれる「霊鑑寺」でしたが、最近はよく見かけるようになりました。
今少し調べましたが「紅唐子」という種類かなと思います。
糺の森は古木の倒木も多く、糺の森の木々も排気ガスなどの影響も心配されているようです。「糺の森財団」という保存団体もあります。
投稿: りせ | 2011年2月25日 (金) 22:50