京の雪景色 総集編 1 東山
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
今年は雪が降るたびに、今まで雪景色を撮ってないところへ精力的に出かけました。
「雪ももう終わりかな」と、思ったらどっと疲れが出た感じがします。
昨日は一息ついて、忘れてしまいそうだったところを見ていただきました。
・・・今日は、既に行っているので今年は行か無かった所。それぞれちょっとだけ雪景色をお届けします。
◆左サイドバーの「雪 特 集」から見ていただくとそれぞれの記事が見れます。
京の雪景色1回目は東福寺と塔頭 泉涌寺など「東山編の1」です。
● 東福寺の方丈庭園。 北庭の市松庭園。
方丈・南庭 砂紋が綺麗。
● 霊雲院 (東福寺・塔頭)
書院前庭の「九山八海の庭」(霊の庭) 重森三玲氏が修復されました。
● 光明院 (東福寺・塔頭)
重森三玲氏による「波心の庭」。
● つづいて・・・御寺・泉涌寺(みてら・せんにゅうじ)
一昨年の秋・・・御座所内部の撮影が一切禁止になっていました(庭園はOK)
JR東海「そうだ 京都 行こう」秋のキャンペーンで人が押し寄せたし・・・(u_u。)
襖絵などご覧になりたい方は、是非このブログで見ておいてくださいね。
● 善能寺 (泉涌寺・塔頭)
重森三玲氏作庭
● 清水寺 青空の元に
子安の塔の屋根にも雪が残って・・・
現在、子安の塔は修復中なので本来の姿をどうぞ。
お昼だったら可愛いでしょ。
● 高台寺 枝垂桜が綺麗な方丈庭園。立砂と砂紋も雪化粧
● 青龍苑
● 八坂の塔 粉雪降りしきる中、舞妓体験さんが撮影中。
東山通りからサッと見える景色。
● 庚申堂 さっきの舞妓体験さん。
色とりどりの「くくり猿」 小雪が舞い降ります。
京の雪景色 総集編・・・たっぷり京都の雪景色はあります。
明日は「雪の大原」(三千院、寂光院、宝泉院 来迎院など)をお届けします。
◆京都の雪景色・・・いかがでしたか・・・今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「京都めぐり 5 雪特集」カテゴリの記事
- 宇治の雪景色 (2013.02.03)
- 雪の詩仙堂 (2013.01.21)
- 雪の金閣寺 (2013.01.16)
- 雪景色と・・・困った著作権侵害(2012.01.21)
- 京の雪景色 総集編 5 嵐山 嵯峨野(2011.03.03)
コメント
こんにちはりせさん!
頭の写真を見て即、浮かび上がって来ましたので…。
ゆき…雪かぶる
い…市松の庭
ち…千代八千代
ま…誠の麗美
つ…伝える英知
自然と調和して生きる人の英知を伝えている様に思えてなりませんが…。
投稿: もうアルツ | 2011年2月20日 (日) 09:59
こんにちは、りせさん。
トップのお写真、すてきです。
雪化粧された砂紋、より模様が強調されて良い感じです。
重森三玲さんのお庭はたくさんあるんですね。
また拝見しに行きたいと思います。
舞妓体験さん、うらやましいです。
娘に一緒に舞妓さんになろうって誘ったら、拒否されました。(なっても外は絶対歩きませんよ。)
私が若い頃にあったらよかったのにと思います。
至れり尽くせりの東山の雪景色、ありがとうございました。
投稿: さらそーじゅ | 2011年2月20日 (日) 10:56
なんだか美味しそう。(*^-^)
投稿: Tacchan | 2011年2月20日 (日) 12:14
なんだかんだ言ってる間に
雪も終わりつつあるよね
早いもんですなぁ
投稿: munixyu | 2011年2月20日 (日) 13:29
明日は久しぶりにお休み…て、サービス業やってると、どうも曜日の感覚がおかしくなっていけません。
で、どうしようかなぁ、と考えていたら、明日は21日、弘法さんでないの。
これは行かねば!
投稿: わびすけ | 2011年2月20日 (日) 18:33
★もうアルツさん こんばんは♪
「ゆき い ち ま つ」・・・
私も文字を当てはめてみようかと思いましたが、全然ダメです。
こんなに上手く、早く作られるんですから、もうアルツさんはヤッパリ俳句の先生ですか?
重森三玲さんのお庭は独特、モダン山水を極めた英知が千代八千代に誠の麗美を伝えることでしょう。
投稿: りせ | 2011年2月20日 (日) 20:58
★さらそーじゅさん こんばんは♪
南庭がほとんど融けているのに対して、北庭の市松庭園は雪を被っていました。
東福寺、東福寺・塔頭、泉涌寺・塔頭などあの界隈は重森三玲さんのお庭が多いですよ。
舞妓体験・・・「外歩き30分でいくら」ってあるんですね。
明日もまた楽しんでくださいね。
投稿: りせ | 2011年2月20日 (日) 21:07
★Taccha~n こんばんは♪
美味しそうなのは「くくり猿」ですか?( ´艸`)プププ
そう言われれば、そう見える。ψ(`∇´)ψ
投稿: りせ | 2011年2月20日 (日) 21:10
★munixyuさん こんばんは♪
今日も寒そうで、暖かく、夕方は寒さが厳しく・・・
こうして春に近づいて・・・(*^-^)
2月は早く過ぎて行くから春はもう直ぐですね。
投稿: りせ | 2011年2月20日 (日) 21:13
★わびすけさん こんばんは♪
初弘法を逃したら・・・もう2月の弘法さん。早いですね。
東寺はこの春の「そうだ 京都、行こう」のキャンペーンだから、今から多いかも知れませんよ。
投稿: りせ | 2011年2月20日 (日) 21:17