« 京の雪景色 貴船神社・奥宮 | トップページ | 京の雪景色 実相院 »

2011年1月21日 (金)

雪化粧の上賀茂神社 

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dso_1752b
※写真は全て拡大します。

昨日は大寒と言うだけあって寒かったですね。
昨日の記事はこの冬一番のランキングの応援をいただきました。m(_ _)m

今日は上賀茂神社の雪景色。ドッスンとランキングの応援が減りそうで(u_u。)

16日の日曜日、うちの周りはうっすら雪は積もっていました。北に行けばもっと積雪はある筈です。この時期忙しい夫は家に残して一人で出かけました。
実相院、妙満寺、そして上賀茂神社と3ヶ所だけ廻って来ました。

最後にやって来た上賀茂神社。もう雪はかなり融けていました。

Dso_1666a

細殿は桧皮葺の屋根の工事中で残念な状態。

Dso_1683a

細殿前の立砂・・・北面だけ、綺麗に真っ白。

Dso_1686a

名物の「すぐき」のお漬物の『天秤押し』です。

Dso_1677a

朱色の楼門

Dso_1695a

「宝船」 本殿の上に飾られていました。見事ですね。

Dso_1703a

干支のウサギのおみくじ・・・これも可愛い。

Dso_1701a

境内を廻ります。

Dso_1694a

上賀茂神社は正式名称は「賀茂別雷神社」(かもわけいかづちじんじゃ)
社殿造営は678年(飛鳥時代) 鎮座年代不詳。

Dso_1711a

「世界文化遺産」に登録されています。

Dso_1719a

御手洗川沿いに・・・

Dso_1717a

Dso_1732a

Dso_1737a

渉渓園 

Dso_1734a

Dso_1742a

Dso_1750a

御手洗川沿いの道・・・ドラマのロケ地でお馴染みのところ。

Dso_1753a

紅葉の頃も美しいところです。

Dso_1739a

Dso_1758a

今日は写真ばっかりになりました。
もう少し雪が残ってるかと期待したのですが、ちょっと残念でした。

京都の雪景色・・・お楽しみいただけましたでしょうか。今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

御園橋から・・・加茂街道沿いの堤も雪化粧。左は大文字。

Dso_1788a

|

« 京の雪景色 貴船神社・奥宮 | トップページ | 京の雪景色 実相院 »

● 3 上賀茂神社 社家 深泥池」カテゴリの記事

★ 2011 雪景色 2 」カテゴリの記事

コメント

この冬一番のランキング、おめでとうございます(^^)v ここも、雪が残っているんですね。立砂が、ホイップクリーム、又は、チョコレート菓子に見え、半分しか、雪がかかっていないのが、おもしろい(≧〜≦))ププッ ここのおみくじも可愛いです(^_-)-☆ 道がぬかるんで、歩きにくかったですか?

投稿: ごま | 2011年1月21日 (金) 10:15

★ごまさん こんにちは♪
そうです・・・インパクトのある日はポイントが多くて・・・でも実はこれが恐いんですよ。次の日の落ち込みが。
立砂・・・あんあお菓子ありますよね。コーンに砂糖が付いたような(*^-^)
雪の量は多くなかったので、ぬかるみも無かったですが、工事中で覆われた社殿がいくつかあって残念でした。。

投稿: りせ | 2011年1月21日 (金) 10:57

いやぁーもう川が
冷たそう
飛び込んだら・・・汗

投稿: munixyu | 2011年1月21日 (金) 13:45

すぐきの天秤押し、初めてみました(^^)
始め天秤干しと読み、あー、こうやって干すんだー!と思いました。
良く見たら天秤押しでした~。あー、重石と同じ役目か~と。
この頃早とちりや勘違いが多くて困っています。

私の住んでいるところは雪が有りませんが、県の北部や西部は雪が多いと思います。
北アルプスも例年より雪が多いんじゃないかと思っています。
信州に住む私からすれば、上の方とは反対に、御手洗川の流れが何だか早春を感じさせますが(笑)

投稿: fmk | 2011年1月21日 (金) 14:39

正しくは酸茎と書くのだそうです。
上賀茂神社の瀬見の小川の水で洗ってから漬けるのが正式だとか。
もっとも最近は、上賀茂以外でも作られている様ですが。

実はわりと最近まで食べたことなかったんですよ。値段もちょっと割高だし。
何かの本に、刻んだ葉に七味と醤油をかけて、ご飯にのせて食べると美味い、とありまして、一度試してみて以来、すっかりヤミツキになってしまいました。

不思議なもので、ちゃんとしたお店で買うよりも、露店でタルに入って売っている方が味がいい様な気がしますね(安いし)。

投稿: わびすけ | 2011年1月21日 (金) 19:07

★munixyuさん こんばんは♪
浅い浅い川ですが、冷たそうですね。
夏は子供が水遊びしてますが、
この日は雪だるまをつくってましたよ。

投稿: りせ | 2011年1月21日 (金) 21:15

★fmkさん こんばんは♪
天秤押し・・・そう・・・干してはいけません、押し沈めなくてはいけません。1年くらい前から天秤押しが置いてあります。
御手洗川の流れ・・・わさび田の清流かな? 清らかな水です。北アルプスはさぞ綺麗でしょうね。
猫日記のBBS、油断してたら1夜でスパムコメントを1000ほど付けられて・・・過去のコメントのほとんどが消えてしまいました。(つд⊂)エーン

投稿: りせ | 2011年1月21日 (金) 21:30

こんばんは、りせさん。
上賀茂神社は、だいぶ前に行きました。
ガイドブックで見た立砂を見てみたかったので。
朱色の楼門が美しいですね。

投稿: さらそーじゅ | 2011年1月21日 (金) 21:36

★わびすけさん こんばんは♪
酸茎・・・って、「すぐき」のことですか? 酢っぱそうですね。
私もあの匂いと酸っぱさが苦手なのですが・・・刻んだ「刻みすぐき」は大好きでよく買います。ご飯にぴったり。
買いたてはそのまま、日を置くと土生姜と醤油をかけて。
刻みすぐきは1年中マーケットにありますね。
「刻み壬生菜」も大好きです。この時期は専ら千枚漬けです。

投稿: りせ | 2011年1月21日 (金) 21:40

★さらそーじゅさん こんばんは♪
今、桧皮葺の屋根の葺き替え工事中で、とても残念な状態でした。
朱色の楼門、前のそり橋もとっても綺麗ですね。

投稿: りせ | 2011年1月21日 (金) 23:19

上賀茂神社は去年の5月に行きました。せせらぎと森が深くて、とてもいい半日でした。初歩的な質問ですが、上賀茂と下賀茂の両神社は、どういう関係にあるのでしょうか。あるいは名前が似ているだけで、関係ないのでしょうか?

投稿: なりひら | 2011年1月22日 (土) 00:54

★なりひらさん こんにちは♪
私は「京都人の京都知らず」から出発してこのブログを作りながら学んでいます。
で・・・「賀茂氏」についてWikipediaから~
賀茂氏・・・八咫烏に化身して神武天皇を導いたとされる賀茂建角身命を始祖とする天神系氏族。代々賀茂神社に奉斎し、山城国葛野郡・愛宕郡を支配した。子孫は上賀茂・下鴨の両神社の祠官家となった。また、賀茂県主は同じ山城国を本拠とする秦氏との関係が深い。氏人には鴨長明(下鴨社家)、賀茂真淵(上賀茂社家)がいる。
・・・最初の部分だけですが・・・これで宜しいでしょうか。

投稿: りせ | 2011年1月22日 (土) 12:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京の雪景色 貴船神社・奥宮 | トップページ | 京の雪景色 実相院 »