京の雪景色 貴船神社・奥宮
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
今日は「大寒」・・・大寒って聞いただけで寒さが倍増しますが・・・今日は今までで一番寒そうな景色をお届けします。 o(_ _)oペコッ
雪国の方には見飽きてうんざりだと思いますが・・・京都には珍しく積雪の多い年で、写真をたくさん撮り過ぎました。
貴船神社 奥宮への途中にある結社です。
和泉式部もお詣りし願いが叶い、不和となった夫と復縁した話はよく知られています。
奥宮の鳥居に到着。
奥宮 (説明:貴船神社公式HP)
本宮より500m上流にあります。古社中の古社といわれ、創建年代は不詳。
伝説によると反正天皇の御代(1600年程前)の創建といわれています。
浪花の津(大阪湾)に黄色い船に乗った女の神様が現れ、「われは玉依姫なり、この船の留まるところに社殿を建てて、そこの神様を大事にお祀りすれば国土を潤し、庶民に福運を与えん」とのお告げがあり・・・
その船は淀川、鴨川をさかのぼって水源の地・奥宮辺りの川のそばから水の湧き出るところに船を留め、そこに御社殿を建てたと伝えられています。
キフネ(貴船)の地名は、玉依姫の乗ってこられた黄船から起こったともいわれます。
奥宮
舞殿(拝殿?)から社殿
本殿に続く一本道
雪の鞍馬寺と貴船神社・・・いかがでしたか?
昼前(11時頃)に家を出発・・・鞍馬寺の金堂でおやつを食べて、貴船で遅い昼食をとり、5時過ぎには家に戻って来ました。雪はスッカリ融けていました。
例年なら、冬は撮りに行く所が無くて、記事作りに悩みますが・・・
今年は雪の写真がまだまだあって、一気にやってしまわないと溜まる一方。
「頑張り過ぎ」って、労わないでくださいね。
京都を楽しんでいただくために、私も行きたい所へだけ行って好きにやってますから。
風邪もひかずにいつも元気なので、心配されると返って戸惑ってしまいます。適当に手を抜くこともやっていますからね。
◆京都の雪景色・・・お楽しみいただけましたでしょうか。今日も応援よろしく。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
叡電の貴船口を結ぶバスの最終が4時25分。それに間に合うように急ぎました。
| 固定リンク
「★ 2011 雪景色 2 」カテゴリの記事
- 雪の天龍寺 2 山から(2011.01.25)
- 雪の天龍寺 1 青空の曹源池庭園(2011.01.24)
- 妙満寺 雪の庭と比叡山(2011.01.23)
- 京の雪景色 実相院(2011.01.22)
- 雪化粧の上賀茂神社 (2011.01.21)
「 3 鞍馬 貴船」カテゴリの記事
- 貴船 水まつり 貴船への道 (2011.07.07)
- 小雨 貴船川沿いの道(2011.06.06)
- 緑しっとり 小雨の貴船神社 (2011.06.05)
- 貴船祭 出雲神楽・ヤマタノオロチ退治(2011.06.04)
- 京の雪景色 貴船神社・奥宮(2011.01.20)
コメント
ここも、たくさん、積もって、木々が、頭を重たそうにしていますね。狛犬さん?狛虎さんかな?、あまりの雪の多さに、びっくりしているような・・・貴船のいわれ、そんな大昔とは、驚きヽ( ◎Д◎)ノ 帰りの便が早いから、大変です。
投稿: ごま | 2011年1月20日 (木) 10:11
こんにちは、りせさん。
昨年歩いた奥宮への道がこんなふうになっているんですね。
雪が積もって、ますます清らかな奥宮です。
投稿: さらそーじゅ | 2011年1月20日 (木) 11:02
雪、見飽きていないですよー!
此方は、今年まだこんなに降っていません。
樹の幹に舞いついている雪が、強い風と共に降ったんだなぁーと思わせます。
投稿: fmk | 2011年1月20日 (木) 11:20
寒い
っていうか、うもれてるよね・・・
凍りつきそうですなぁ
投稿: munixyu | 2011年1月20日 (木) 14:27
★ごまさん こんばんは♪
今は「雪景色」を入れてるから貴船神社の詳しい説明は過去記事に載せてるから、そちらを見て下さいね。
丑の刻参りの起源とかもある古い神社です。
冬場のバスは土日だけ。歩いて30分程だけど、雪の日は辛いしね。手軽に市内から行けます。
投稿: りせ | 2011年1月20日 (木) 21:59
★さらそーじゅさん こんばんは♪
やっぱり貴船は雪が深かったです。
こんな世界が見れるとは思わなかったです。
奥宮の境内は一面が真っ白。清らかな気分になりました。
投稿: りせ | 2011年1月20日 (木) 22:09
★fmkさん こんばんは♪
信州は今年は雪が少ないんですか?
今年はホントに寒いです。
ここでの気温はマイナス2度・・・お昼にこんな寒さ。
古い木の幹に雪が吹きつけてる景色・・雪深いです。
投稿: りせ | 2011年1月20日 (木) 22:34
★munixyuさん こんばんは♪
見るだけで寒さに震えそうでしょ。
今日も寒かったですね。
寒さの本番はこれから・・・風邪ひかないようにね。
投稿: りせ | 2011年1月20日 (木) 22:36
リセさんへ
京都とは思えない雪国のような景色ですね。
市内とわずかの距離の山で大きく違うのが京都のようですね・・・・。
猫はコタツで丸くなる・・・。クックは元気でその後地位は保持していますか?
うちは何とか4匹の地位は固まったようですが・・・。
悪いのが一匹いまして・・・。半分ぐらいに育ったジェイです。
先日うちに帰って玄関明けたら靴下のようなものが落ちていました。家内と二人で覗いたらキャー・・・。
なんとそれは靴下ではなく私の晩御飯のおかずの家内が焼いたばかりのポークソテーでした。
あわれ私が食べることなくゴミ箱のなかえ・・・。(^-^;
投稿: ハムスター | 2011年1月20日 (木) 22:43
★ハムスターさん こんにちは♪
こんな雪景色、京都かしら?って思うほどです。
道路が凍てついてなくて良かったです。
くっちゃん毎日大変です。金魚のフンの如くにナナを引き連れて・・・舐めまわされています。
やっと、ナナを抑えつけてますが・・・ナナの方が強そうです。ナナはでっかくなる猫種で先が思いやられます。
オオ・・・「お魚咥えた どら猫追いかけて~~サザエさん~♪」・・・状態ですね。油断も隙もないですね。うちはスイーツに目の無いお嬢様2匹です。
ハムスターさん、おだいじに。(o^-^o)
投稿: りせ | 2011年1月21日 (金) 10:50