雪の龍源院 2 大徳寺・塔頭
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
昨日に引き続き大徳寺・塔頭 龍源院。今日は方丈南庭、北庭などをお届けします。
ここは方丈南庭 「一枝坦」(いっしだん)です。
生クリームたっぷりのケーキのよう・・・美味しそうでしょ。( ´艸`)プププ
一枝坦(いっしだん)
東渓禅師が師である実伝和尚から賜った「霊山一枝之軒(りょうぜんいっしのけん)」という室号から名づけられたものす。
かつては中国産の樹齢700年の珍種の山茶花「楊貴妃」が植えられていたそうですが、昭和55年に枯れてしまったそうです。
そこで現在の和尚様が禅寺特有の枯山水庭園を創案、設計監督されて造られたのがこの「蓬莱山形式の庭園です。
蓬莱山は不老長寿の仙人が住む吉祥の島。庭の中央右よりの巨石が蓬莱山を表し、右端の石組が鶴島、苔山が亀島を表わし、白砂が大海を表している。
◆雪の無い緑の庭は→こちらの記事をご覧くださいね。庭がよく分かります。
右に見えている巨石が蓬莱山だと思いますが、↓で見ると2つの石ですね。
方丈の中が撮影が許されていたので撮らせていただいています。
龍源院の名の龍のようですね。
方丈を廻ります。
開祖堂前庭
龍吟庭 (りょうぎんてい)・・・◆これも過去記事の写真↑を見て下さいね。
方丈北側に広がる三尊石組からなる室町時代の枯山水庭園で、中央の石組は須弥山を表し、青々とした杉苔は洋々たる大海を表わしています。
盛り上がった苔にたっぷり積もった雪でふわッふわッですね。
雪の石庭も美しい龍源院のお庭~(o^-^o) いかがでしたか・・・
次はもっとパフパフ・モフモフの生クリームケーキのお庭を紹介しますね。
◆ブログランキングを励みに作っています。応援宜しくお願い致します。
両方クリックしていただくととっても嬉しいです。
-----------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非→
-----------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社」カテゴリの記事
- 雪の高桐院 大徳寺・塔頭(2011.01.11)
- 雪の瑞峯院 大徳寺・塔頭 (2011.01.10)
- 雪の龍源院 2 大徳寺・塔頭 (2011.01.08)
- 雪の龍源院 1 大徳寺・塔頭 (2011.01.07)
- 秋の今宮神社とあぶり餅 (2009.12.21)
「★ 2011 雪景色 1」カテゴリの記事
- 雪の平安神宮 3 泰平閣 (2011.01.15)
- 雪の平安神宮 2 モノトーン 神苑(2011.01.14)
- 雪の平安神宮 神苑 1 (2011.01.13)
- 雪の大徳寺 三門 境内 (2011.01.12)
- 雪の高桐院 大徳寺・塔頭(2011.01.11)
コメント
本当に、生クリームケーキですね。ふわふわ感が出ています。楊貴妃という山茶花がが枯れてしまったようですが、どんような花だったのか、興味があります。龍が、ものすごく、リアルで、カッコイイです(^_-)-☆ もっと、パフパフの生クリームケーキの庭、楽しみにしています(-^▽^-)
投稿: ごま | 2011年1月 8日 (土) 10:09
龍源院へは行った事有りませんが、お庭が素敵なようですね。
画面からして、雪は12、3cm位降り積もった感じでしょうか。
此れだけ降っても直に消えるのが、信州に住む私には羨ましい!
此方は、昨日も今日も-8℃前後と冷え込んでおります。
常念など北アルプスの山々が真っ白で、寒々しい姿を見せています。
投稿: fmk | 2011年1月 8日 (土) 12:04
なるほど
これが生クリームたっぷりのケーキね
ええっと
苺は・・・無いですなぁ・・・汗
投稿: munixyu | 2011年1月 8日 (土) 12:34
★ごまさん こんにちは♪
楊貴妃っていう山茶花・・・説明板に書かれていましたが、赤い花だそうです。
山茶花が枯れて庭を造り直したんですから・・・大きかったんでしょうね。
よくぞまあ積もったもんですね。美味しそうです。
投稿: りせ | 2011年1月 8日 (土) 17:43
★fmkさん こんにちは♪
やはり北はよく積もっていました。この雪は何日もったでしょうね。
大徳寺にはよく行きますが、龍源院は久しぶりでした。初夏にでももう一度行きたいと思っています。
猫のBBS、スパンメールによってコメントが荒らされて削除されてしまいました。ほとんどのコメントが消されてしまってます。
北アルプス、富士山の雪景色も・・・残念でなりません。
投稿: りせ | 2011年1月 8日 (土) 17:49
★munixyuさん こんにちは♪
イチゴじゃなくて・・・何にしときましょうか・・・備長炭ではケーキになりませんね。
かなり溶けか感じですが・・・ソフトクリームでもありますね。
明日ももっと美味しそうですよ。o(*^▽^*)o
投稿: りせ | 2011年1月 8日 (土) 17:53
り…凛とした
ゆ…悠久なる舞い
う…麗しの
げん…厳冬映す
いん…院の庭かな
龍源院は何回も訪ねましが、行く度に感じるものが違いますので…好きですが…雪の冬をりせさんの写真で見れましたこと感謝感激です
投稿: もうアルツ | 2011年1月 9日 (日) 11:37
★もうアルツさん こんばんは♪
凛とした 悠久なる舞い 麗しの 厳冬映す 院の庭かな
もうアルツさん、素敵な歌を有難うございます。o(*^▽^*)o
龍源院へは何度も行ってらっしゃいますか・・・私は随分久しぶりでした。
雪の枯山水も良いものですね。雪の無い冬も多い京都で、こんなが見れて、嬉しいものでした。
投稿: りせ | 2011年1月10日 (月) 01:07