秋の常照皇寺 2 庭園
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
昨日に引き続き常照皇寺をお届けします。
紅葉の時期に少しでも人が少ない日に出かけようと思えば平日。友人を誘ってツアーを申し込みましたが、彼女ドタキャンで結局私一人で参加しました。
京都に住んでいながら京都を知らない人ばかりだから、一緒に楽しむにはツアーがピッタリ、またどこか考えます。(ツアー名は「紅葉の一番早い三尾と常照皇寺」)
ツアーは大型バス2台でした。2台とも満員・・・盛況ですね。(撮影:11月10日)
常照皇寺には時間をずらせて入るようになっていました。私たちが先、その間もう1台は先に「道の駅」でお買い物でした。
下の駐車場に着いてから45分後にはバスは京都に向けて出発していました。
大急ぎ、なんたる早さ・・・一瞬にシャッターを押すだけでした。
菊の御紋の瓦がお迎え。
書院、奥は方丈です。
書院の玄関 菊の御紋の幕です。
庫裏に入ります。そして方丈へ
今日は方丈からお庭を眺めます。勅使門です。
三尾より早く色付くのかと思ってましたが・・・真っ赤になったら凄いでしょうね。
神護寺、西明寺は見頃の色付きになっていましたが、常照皇寺は色付き始め。
昨日は間違ってました。九重桜はこの桜ではありません。これは「御車返しの桜」。
一重と八重が一枝に咲くという桜でした。
ガラス戸越しに見えていた庭園です。
もっとひいて撮りたかったけれど・・・紅葉のまん前から撮ってる人が動かない。
撮りたい場所は皆同じ。人が居なくなる一瞬に撮ってます。
怡雲庵(いうんあん) への渡り廊下ですが「怡雲庵」は明日にします。
真っ赤になったらさぞ綺麗・・・でも、冬の今はこれくらいが刺激が少なくて良いかも。
方丈は茅葺き屋根、雪が深くなるのでしょうね。
裏山は自然散策路になっていて、1周が約30分だとか。是非行ってみたいです。
明日、もう一回 常照皇寺です。庭を歩きます。秋の写真にお付き合いくださいね。
◆今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「★ 2010 紅葉 5」カテゴリの記事
- 秋の常照皇寺 3 九重桜 (2011.01.30)
- 秋の常照皇寺 2 庭園 (2011.01.29)
- 秋の常照皇寺 1 方丈(2011.01.28)
- 送陽亭 翠紅館 八坂の塔 京大和 2(2010.12.29)
- 2010 紅葉 直指庵 2 (2010.12.27)
「 2 周山 美山 北山 京都北部」カテゴリの記事
- 伊根の舟屋 舟屋の里公園より眺望(2015.02.09)
- 伊勢神宮の元宮 籠神社 (2015.02.01)
- 日本三景 天橋立(京都府) (2015.01.31)
- 秋の周山街道を常照皇寺へ(2014.12.27)
- 常照皇寺の秋 2 境内 (2014.12.14)
コメント
ふ~ん「御所返しの桜」と言うの。知らんかった。
投稿: Tacchan | 2011年1月29日 (土) 11:41
りせさんのお取り置きに掛けました
お…おおみやび
と…鳥と風とが
り…離合する
お…奥深き尾の
き…京の佇まい
「鳥(とり)」の「と」がおおみやび「と」の「と」と重ねて詠んでいます…解説
侘び住まいなんて嘘!こんなに豪勢なしつらえを何て理解すれば良いのやら…
それにしても古の風流な貴人様の趣味嗜好は奥が深いように感じますが…皆様はどうお思いしますかねぇ…?
投稿: もうアルツ | 2011年1月29日 (土) 12:33
りせさん、こんにちは♪
今日は、曇りの寒々しい日です。
今日明日とお城では氷彫フェスティバルが行われています。
考えてみれば、いつもこの辺で年の最低気温が出る頃なので、
寒いのは当たり前ですね。
暗い☁ฺ空に柔らかな紅葉の写真が嬉しいです。
パッと早撮りした写真でも、こんなに綺麗なんですね(^^)
何処にでも、身勝手な人がいますね。
皆待っているんだけどっ!なんて、私は心の中で怒鳴ってます(*^.^*)エヘッ
投稿: fmk | 2011年1月29日 (土) 13:12
りせさん ものすごい量の写真群、そしてすばらしい視点、すばらしい
構図、トリミング、写真の出来栄えなどすべて満点の写真ばかりで
驚いています。
毎日更新されているんですか。 すごいバイタリティですね。
見習いたいです(笑)
秋の常照皇寺1,2、高桐院、天龍寺、金閣寺などなど興味は尽きません。これからもご訪問させていただきます。
相互リンクありがとうございました。
投稿: pretty | 2011年1月29日 (土) 13:44
ドタキャン喰らうは
大急ぎ観光だは
大変だったんですなぁ
・・・おつかれさま
投稿: munixyu | 2011年1月29日 (土) 14:13
こういう色づきはじめの時もいいですね( ^ー゜)b 格式が高くて、ちょっと、私には、敷居が高いような気がします。方丈って、住職の居室という意味なんですね。勉強になりました。
投稿: ごま | 2011年1月29日 (土) 14:24
★Taccha~n こんばんは♪
「御所」じゃなくて「御車返しの桜」なんやけど、「御車返しの・・・」って言うのはいくつかあるよ。御車で帰られる時にもう一度名残りに振り返られるんですって。
投稿: りせ | 2011年1月29日 (土) 22:31
★もうアルツさん こんばんは♪
「奥深き尾」は三尾の奥、「尾」は鳥の尾・・・奥が深いですね。
いつもいつも心のこもった素敵な句を有り難うございます。m(_ _)m
はい、ただの山寺ではありませんでした。
「皇」が付く皇室の雅な佇まいでした。
今年は雪が深そうで・・・真っ白世界でしょうね。
投稿: りせ | 2011年1月29日 (土) 22:49
★fmkさん こんばんは♪
お城って、松本城ですか・・・今、お城ブームでTVでも数々取り上げられてて、先日も松本城をたっぷり見ました。
立派ですね。北アルプスの帰りに何度か行きましたよ。
私なんか、じっくり構えずサッサーっと撮って移動する方だから、じっくり同じものを設定を変えて撮るなんて出来ない。。
横に行って声をかけたら「写真で表現できるかしら」って、本格的に写真をやってられるんだなって思いました。
・・・でも、心の中では私も怒鳴ってましたよ。紅葉の葉だけを撮りたいんなら、何もこの木にしなくても・・・って。「この木のある風景」こそが素晴らしいのにって。
投稿: りせ | 2011年1月29日 (土) 23:09
★prettyさん こんばんは♪
身に余る光栄なお言葉、恐縮です。m(_ _)m
構図を一瞬で決めるのは得意技かも・・上手いかどうか???。( ´艸`)プププ
絵をやってた時に、風景画で場所探し、構図探しにウロウロしましたから・・・先生がボロカスにけなす方でして。(u_u。) 勉強させていただきました。
でも、絵と写真とは違うって言いますから・・・これで良いんでしょうか?
こちらこそリンクしてくださって有難うございます。私、付き合いが悪くてコメントしに行かないから・・・リンクして下さる方が少なくて。
写真は一杯撮ってますから・・・休むと勿体無くて。。。これからもどうぞ宜しく。
投稿: りせ | 2011年1月29日 (土) 23:31
★munixyuさん こんばんは♪
一人ぽっちでツアー参加って淋しいけれど・・・
私、結構一人が好きでして。
それにしても忙しかった。
神護寺、西明寺も走りまわったしヾ(;´Д`A
投稿: りせ | 2011年1月29日 (土) 23:36
★ごまさん こんばんは♪
皇室とゆかりが深くて格式高そうだけれど・・・
睨みを利かす方は居られないから気持ちよかったですよ。
本坊、庫裏、方丈、書院・・・お寺はいろいろ。私も勉強中です。
投稿: りせ | 2011年1月29日 (土) 23:42