平野神社の枝垂桜 魁
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
金・土・日と3日連続で出かけるとさすがに疲れました。
昨日は日中・昼寝でもしようかと思いながらも出来ず、いつものように深夜にうとうとしながら記事作り。
昨日は驚きました・・・夕方5時くらいに雨が雪に変わり・・・それも外が真っ白になるくらいの大雪。積もることなく融けましたが、3月末の驚くべき出来事。
平野神社の枝垂桜 魁(さきがけ)。(撮影:22日)
平野神社の代表的名桜で、花は白く、一重の枝垂れ桜。この桜の開花により京都の花見の季節のおとずれをしらせます。
今日は説明無しで写真だけ入れます。
魁(さきがけ)を撮るのに夢中になってたら、閉まってしまいました。w(゚o゚)w
神社も5時になれば閉まることを忘れていました。
境内の中の桜はまだ咲いている様子はなかったので良しとします。
樹齢何年でしょうか? 幹が痛々しいほど・・・古そうです。
毎年こうして美しい桜を見せていただくための管理育成、大変なことだと思います。
赤が入ると華やかですね。
この日は提灯は門の左右に一対だけですが、これからは数が増えると思います。
他の桜が咲きだしたら是非訪れて、中に入ります。
こちらの散策路のソメイヨシノは、これから。。。今年は動物たちが造られていました。
夜桜の宴会で賑わう所もまだ準備中でした。写真は22日です。お間違えなく。
寒桜が花をたくさん付けていました。こんなの初めて。
可愛いですね。
境内にあった寒桜は・・・いつも見るくらいの花数でした。
昨日の雪。ホントに驚きました。
咲きだした桜はどうしているでしょうね。凍えていそうで可愛そう。
★京都の桜情報。参考にして下さい。実際はもう少し進んでいると思います。
◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
平野神社 桜珍種十品種の紹介
最近のコメント