ウサギの岡崎神社
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
早過ぎますが・・・来年の干支はウサギ・・・うさぎの神社で知られる岡崎神社に新しく「狛兎」が登場しました。
・・・が、早々と「狛兎」を出してしまったら、年末のネタが無くなってしまいますので、今日は境内のみにします。◆場所はここです。丸太町通りに面しています。
岡崎神社
桓武天皇延暦13年(794)に平安京遷都の際、勅願により王城鎮護のため平安京の四方に建立された社の一つ。都の東に鎮座することから東天王と称し厄除けの神。京都十六社の一つです。
治承2年(1178年)中宮藤原高子の安産祈願が行われたところで安産の神として昔より信仰されています。(新しい狛兎さんじゃないですよ)
また付近一帯が野兎の生息地であったことから、ウサギが氏神様の神使いと言われていました。
手水舎には、なでると子宝・安産のご利益があるとされる黒御影石の「子授けうさぎ像」があり、子授けの神様です。
枝垂れ桜が可愛い神社です。
岡崎神社は何度も記事にしていますが、桜の時期だけ紹介します。
◆2009年に訪れた時の枝垂れ桜→こちらです。
◆2007年に撮った写真の方が好きなのですが、チョッピリです→こちらです。
今年の春も、可愛い枝垂れ桜を撮ってるんですが・・・桜の記事が多くなり過ぎて出さず終いで温存中です。(来年出すつもりです・・・(゚ー゚;)
影・・・好きなんです。
空も。
松の緑も美しい。
ニューフェイス登場です。
可愛い狛兎さんはまたいつかお届けします。
もみじは少し色づいてきましたが、慌てて行くにはまだ惜しい。
お天気なのに、ちょっと手持無沙汰な毎日です。
------------------------------------------------------------------
ランキングが励みになっています。クリックしていただくと、とても嬉しいです。
過去記事にも宜しく。
是非よろしく→ こちらも是非 →
------------------------------------------------------------------
狛兎さん・・・少しだけお見せします。
| 固定リンク
「 2 東大路通 丸太町通 聖護院」カテゴリの記事
- 絵馬と孔雀の田中神社(2012.01.05)
- 春日北通り 積善院・・・人喰い地蔵・ちょっと怖い(2011.11.07)
- ウサギの岡崎神社(2011.10.27)
- 雨に濡れるレンガの産業遺産 (2011.10.16)
- ウサギの岡崎神社から~♪(2011.01.02)
コメント
うさぎかぁ
はやいもんですなぁ
とらはもう終わりだもんね♪
投稿: munixyu | 2010年11月 7日 (日) 12:36
狛犬というのは狛犬という名前の一個の動物(高麗(こま)の国の犬、というのは俗説だそうですが)なので、他の動物であれば、獅子とかウサギとかイノシシでいいと思うんですよね。
新聞記事でも、平気で狛兎とか書いてありますが。
ただウサギと書いただけでは何の事か分からん、というのは確かにありますけどね(狛ウサギの方がかわいいし)。
投稿: わびすけ | 2010年11月 7日 (日) 13:07
★munixyuさん こんにちは♪
もう来年を思わせるなんて・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
まだまだたっぷり今年を楽しみたいね。
投稿: りせ | 2010年11月 7日 (日) 13:27
★わびすけさん こんにちは♪
岡崎神社ってひっそりした神社だったのに、メジャーデビューする気ですね。
ねずみ年の時、大豊神社の参拝の行列が哲学の道まで続きましたから・・・!!(゚ロ゚屮)屮
「こま」って高麗・・・そういう説もあるのですか。
じゃあ、ウサギもネズミも牛も・・・「こま」は必要無しですね。
狛犬って威厳がありますが、狛ウサギさん・・・可愛過ぎでした。(o^-^o)
投稿: りせ | 2010年11月 7日 (日) 13:37
兎の岡崎神社・・鹿が谷にあるのですか。知りませんでした。干支の人形がとても可愛いですね。
投稿: なりひら | 2010年11月 7日 (日) 22:19
紅葉が待ち遠しいです、来週くらいには出掛けてみようと思っています。

ねずみ年の大豊神社以来、干支にちなんだ神社に初詣に行ってます。
岡崎神社はうさぎの神社だったんですね、来年の初詣には、行ってみよう。
いい情報ありがとうございます。
投稿: けい | 2010年11月 8日 (月) 01:17
★なりひらさん こんにちは♪
うさぎのおみくじ、新しいのが加わっていました。
耳の大きい子。初詣で人気が出るんでしょうね。
投稿: りせ | 2010年11月 8日 (月) 10:51
★けいさん こんにちは♪
神護寺が見頃に近いそうですから、いよいよ京都の紅葉のはじまりですね。
岡崎神社・・・境内には他にもうさぎの像があります。立派な本殿ですよ。
初詣は賑わうことだと思います。平安神宮にも近いし。
投稿: りせ | 2010年11月 8日 (月) 10:56
駒兎、可愛いですね。
うさぎおみくじも可愛い。
年末年始に行って見ます。
投稿: 金魚 | 2010年11月 8日 (月) 17:44