« ★京都 紅葉 特集~♪ | トップページ | 昨日の 鴨川と東大路通り  »

2010年10月18日 (月)

舞鶴 赤レンガ倉庫群 

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Jmg_7472a
※写真は全て拡大します。

舞鶴赤レンガ倉庫群は、京都府舞鶴市の旧舞鶴海軍軍需部本部地区(現・舞鶴港ウォーターフロント)にある12棟の赤煉瓦倉庫です。北吸赤れんが倉庫群ともいいます。

文化財指定名称は舞鶴旧鎮守府倉庫施設。国の重要文化財及び近代化産業遺産。

5月に若狭街道(鯖街道)から、三方五湖に行った帰りに立ち寄りました。
 ◆「鯖街道 若狭・小浜まで 1」 2、3と続きますが「1」のみリンクしました。

赤レンガ博物館
1903年(明治36)に建てられた旧舞鶴海軍兵器廠魚形水雷庫であったものが現在は赤れんが博物館として活用されています。(時間切れで入れませんでした。)
旧予備艦兵器庫も現在は舞鶴市政記念館として活用されています。

Jmg_7434a

さらに2007年(平成19年)4月には、舞鶴市政記念館横の一棟が、まいづる智恵蔵として建設当時の姿を再現した形でリニューアルオープン。

Dsm_1976a

また、舞鶴倉庫株式会社が3棟を倉庫として再利用し、残りの7棟は海上自衛隊・舞鶴総監部などの倉庫として使用しています。

Dsm_1986a

Jmg_7471a

このような手付かずのものは、全国的に見て大変貴重で、近代化遺産として、映画やテレビドラマのロケに使用されることが数多い。

Jmg_7513a

Jmg_7514a

レンガに蔦・・・

Jmg_7524a

蔦にここまで被われているのは初めて見ました。

Jmg_7536a

ロケ地・・・多いに納得。

Jmg_7537a

倉庫の中で催しがありました。

Dsm_1990a

ワイヤーで作った動物たちが並んでいましたが、枚数が多くなり過ぎるのでm(_ _)m

Jmg_7495a

ペットボトルに・・・灯りが・・・

Jmg_7500a

まいづる智恵蔵 
赤煉瓦倶楽部舞鶴・・・様々な楽しい催しがありそうです。

Jmg_7462a

Dsm_1996a

観光船もありました。船はどれですか?

Jmg_7444a

 ◆ブログランキングを励みに作っています。応援宜しくお願い致します。
             両方クリックしていただくととっても嬉しいです。
-----------------------------------------------------------------
  是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-----------------------------------------------------------------

昔の赤いポストは、観光用にも貴重になってきましたね。

Dsm_1994b

|

« ★京都 紅葉 特集~♪ | トップページ | 昨日の 鴨川と東大路通り  »

 1 周山 美山 北山 京都北部」カテゴリの記事

 2 近代建築」カテゴリの記事

コメント

赤レンガ倉庫、本当にきれいですね(^_-)-☆ 蔦がからまっているのに、びっくり(☆o☆)、でも、赤と緑、合いますね。動物の置物も可愛いです(^_-)-☆ ライトアップも、違う表情が見えて、グー(^O^)g このポスト、なかなか、見かけませんね。近所に、一個だけ、あります。

投稿: ごま | 2010年10月18日 (月) 10:09

ラピュタとかに
出てきそうな古い建物
ええですなぁ

投稿: munixyu | 2010年10月18日 (月) 12:39

このポスト。大好きで~す。

あわただしい電話でごめんなさい。o(_ _)oペコッ
黒谷さんの「五色幕」。
どこかに貴女の説明がしてあったといろいろ検索してもわからへんし・・・。こりゃ聞いた方が早い。聞かぬは一生の恥とばかりに・・・。
ありがとう。
今度はしっかり頭の中に入れとくね。でも、この頃入れたつもりでもすぐどこかにおいてくる。嫌になるワ・・・。┐(´д`)┌また、教えてね。

投稿: Tacchan | 2010年10月18日 (月) 13:23

こんばんは、りせさん。
少しくたびれて年月を感じさせる赤いポスト、可愛くてなつかしいです。
蔦に被われた赤レンガ倉庫、すごいです。
レンガ倉庫がかわいそう。
舞鶴は、昔家族で小浜へ海水浴に行った時に通りました。

投稿: さらそーじゅ | 2010年10月18日 (月) 19:47

★ごまさん こんばんは♪
ここは小樽の赤レンガ倉庫と比べると全然開発されてない感じです。
ポストの痛み具合がスゴかったです。
緑の蔦が良いですね。

投稿: りせ | 2010年10月18日 (月) 21:59

★munixyuあん こんばんは♪
ラピュタが出てきそうですか・・・
レンガって落ち付きますね。

投稿: りせ | 2010年10月18日 (月) 22:01

★Taccha~n こんばんは♪
美山町もポストがアクセントだし・・・
このポストは凄~く古いというか・・・塩風でボロボロって感じでした。
黒谷・・・JRのポスターも五色の幕が張ってあるね。五色幕は智積院で書いてた・・・見てね。

投稿: りせ | 2010年10月18日 (月) 22:05

★さらそーじゅさん こんばんは♪
赤いポストは郷愁を誘うのでしょうか。
このポスト、色落ちが酷くて特に歴史を感じました。
レンガの倉庫は「まいづる智恵蔵」になってる1-2棟以外は閉まってるし昔のままって感じです。
さらそーじゅさんも海水浴は日本海でしたか・・・私は兵庫(たぶん)の竹野の浜に泳ぎに行ってました。

投稿: りせ | 2010年10月18日 (月) 22:11

赤レンガ、良い雰囲気ですね。
横浜にも赤レンガ倉庫があり、
こちらは、いろいろお店とかが入っています。

投稿: 金魚 | 2010年10月19日 (火) 13:40

★金魚さん こんばんは♪
横浜の赤レンガ倉庫・・・きっと素敵なところでしょうね。
小樽の赤レンガ倉庫も素敵でしたが・・・
舞鶴は軍港だったし、今でも自衛隊の港ですし(だと思いますが・・・)
観光にも無理がありそうです。土地柄仕方がないのかも。

投稿: りせ | 2010年10月19日 (火) 22:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ★京都 紅葉 特集~♪ | トップページ | 昨日の 鴨川と東大路通り  »