« 迎称寺 朽ちた土塀と萩 | トップページ | 藤袴 真如堂の花たち  »

2010年9月29日 (水)

真如堂 萩とヘブンリー ブルー

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsn_0266a
※写真は全て拡大します。

真如堂へ萩とヘブンリー ブルーを見に行って来ました。(撮影:27日)

空に向けて撮ると・・・う~ん・・・ヘブンリー ブルー(*゚▽゚)ノ

紅葉の名所・真如堂・・・紅に染まるこの石段ですが・・・まだ少しお待ちの程を。

最後にもみじの色付き具合を入れますね。

Dsn_0262a

紅葉の時期だけ開く茶店の前に・・・ヘブンリー ブルー

Dsn_0274a

西洋朝顔です。

Dsn_0422a

「天国の青」「天上の青」・・・青空に向かって~

Dsn_0283a

透きとおった青が、秋空に爽やかです。

Dsn_0281a

Dsn_0271a

珍しく小学生。修学旅行みたいだった。

Dsn_0417a

次は平安神宮に行くんだって・・・場所を教えたら走って行ったけど分かるんかなあ。

Dsn_0420a

いつもならここに猫さんがいるのですが・・・

Dsn_0410a

Dsn_0302a

ヘブンリーブルーと赤い萩・・・葉っぱの緑と・・・

Dsn_0287a

花がちょっと豪華です。

Dsn_0411a

少しですが彼岸花も咲いていました。

Dsn_0249a

真如堂は新しいお庭の公開もあって中に入りました。

Dsn_0258b

それから・・・もみじの色付き具合は・・・

Dsn_0414a

いかがですか・・・

Dsn_0246a

-------------------------------------------------------------------
ランキングが励みになっています。両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
               1日1回・・・過去記事にも宜しく。

   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

ポツンと猫さんが・・・お目目はドレッ??

Dsn_0405a

|

« 迎称寺 朽ちた土塀と萩 | トップページ | 藤袴 真如堂の花たち  »

● 2 真如堂の四季」カテゴリの記事

花の京都 秋 2」カテゴリの記事

コメント

四季折々、いろんな貌を見せてくれる場所ですね。
紅葉の頃にはまた訪れてみたいと思います。

で、紅葉の名所つながりで…。
昨日は奈良県は談山神社に行って来ました。
この時期のこととて人影もまばら、深山幽谷の気色でしたが、これがシーズンともなると、ものすごい人出でごった返すんだろうなぁ、と駐車場の大きさを見て思ったり…。
有名な木造十三重塔、かわいらしい建物でした。普通の三重塔くらいの大きさかな。
そのあと、も少し足を延ばして標高605mの御破裂山山頂へ。かの藤原鎌足公の墓所と伝えられ、国家有事の際には山体が破裂鳴動するという、なんだか将軍塚のような伝承から付いた名だそうですが、その眺望たるや大和三山はもとより、大峰葛城生駒山系、さらに北に目を転じれば見たことのある形の山が…って、愛宕さんやないの!
空気が澄んでいたんでしょうね。大阪平野や京都盆地の一部まで見渡すことができました。
いや絶景絶景、でした。

投稿: わびすけ | 2010年9月29日 (水) 08:52

こんにちは、りせさん。
トップのお写真、きれいですね。
名前も素敵。
なんともいえない美しいブルーです。
この色は初めて見ます。
もっと濃い色のものは見かけたりしますが。

投稿: さらそーじゅ | 2010年9月29日 (水) 10:40

ヘブンリーブルー
綺麗ですね。
猫さん、神妙な感じですね。

投稿: 金魚 | 2010年9月29日 (水) 11:48

ヘブンリーブルー、沢山咲いていますね(^^)
家にも有りますが、こんなに咲いていません。
萩の花の色も綺麗ですね。
京都でも楓に少し色がつき始めたんですね。
家では金木犀が咲き始めました。
アケビの実ももう割れて来ました。
信州はすっかり秋になってしまいました。

投稿: fmk | 2010年9月29日 (水) 11:54

ヘブンリー ブルー
いやぁーいい色の花ですなぁ
綺麗♪

投稿: munixyu | 2010年9月29日 (水) 12:02

ヘヴンリー ブルー、きれいです(^_-)-☆ 空と同化しているみたいでグー(^O^)g 萩と一緒に写っていて、これも、いいですね。にゃんこちゃん、本当です。目がわからん?でも、にゃんこちゃんに会うと、嬉しいですね\(o^▽^o)/ オー、ナナちゃん、クックちゃんに勝ってしまうの。クックちゃん、遠慮しているのかな?

投稿: ごま | 2010年9月29日 (水) 17:47

★わびすけさん こんばんは♪
談山神社には遥か大昔に行きましたが・・・愛宕山が見えましたか・・・
奈良にも行きたいけれど・・・京都から離れられません。
今年の紅葉はどうなるでしょうね。
真如堂でもチリチリした葉っぱもあって、少々心配です。

投稿: りせ | 2010年9月29日 (水) 22:51

★さらそーじゅさん こんばんは♪
ヘブンリーブルーの青・・・爽やかな感じの淡い色です。
普通の朝顔のブルーは濃いですね。
TOPの写真・・・青空だったらもっと良かったんですが。
下から上へ・・・天に昇るように花が咲いていきます。
ヘブンリーブルー・・・名前のとおりですね。

投稿: りせ | 2010年9月29日 (水) 22:56

★金魚さん こんばんは♪
ヘブンリーブルーって爽やかなブルーです。
猫さん・・・いつも居るのに1匹だけでした。
猫の目、こうして見るとどこが本当の目の位置か分からない。( ´艸`)プププ

投稿: りせ | 2010年9月29日 (水) 23:02

★fmkさん こんばんは♪
あれだけ咲いていると花のカーテンみたいです。
秋は着実に来ているようですね。
また寒くなってきました。
金木犀・・・早く香りを楽しみたいです。

投稿: りせ | 2010年9月29日 (水) 23:09

★munixyuさん こんばんは♪
ヘブンリーブルー・・・青空の色の花です。
いっぱい咲いていて綺麗です。

投稿: りせ | 2010年9月29日 (水) 23:12

★ごまさん こんばんは♪
クックは7才になったばかりなのに、歳いったなあって感じます。
ナナも遠慮気味にパンチしますが・・・クックは手が短い・・・パンチが届きません。( ´艸`)プププ
真如堂はいつも3-4匹は見るのですが、1匹だけでした。

投稿: りせ | 2010年9月29日 (水) 23:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 迎称寺 朽ちた土塀と萩 | トップページ | 藤袴 真如堂の花たち  »