お精霊迎えの妙心寺
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。
今日は過去記事で京都めぐりです。もう少し早く出した方が良かったです。
妙心寺のお精霊迎えは8月9日、10日でした。
今日 16日の午前中は「お精霊おくり」です。
山門(重文)がライトアップされ、仏殿・法堂(重文)の周りでは先祖供養のため奉納された、献灯の絵入り提灯約1000個に火が灯りました。
下線をクリックして記事を見て下さいね。
今夜は五山送り火ですね。
大文字送り火はこちらのライブカメラでご覧になると刻々(5秒毎)よく分かります。
◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「京都めぐり 2」カテゴリの記事
- お精霊迎えの妙心寺(2010.08.16)
- 下鴨神社 納涼・古書まつり(2010.08.13)
- 五山送り火 昼の火床めぐり(2010.08.15)
- 比叡山ライトアップ・根本中堂 法灯花(2010.08.11)
- 三千院 万灯会 昨日の夕空(2010.08.07)
コメント
こんにちは、りせさん。
山門、なんて綺麗なんでしょう。
絵入り提灯、絵が上手で素敵です。
投稿: さらそーじゅ | 2010年8月16日 (月) 09:59
おばあちゃんも
宿敵(嫁さん)につれられて
今頃いるとおもうよ
京都に♪
投稿: munixyu | 2010年8月16日 (月) 12:01
★さらそーじゅさん こんにちは♪
ライトアップされた山門・・・赤くて素敵でしょ。(o^-^o)
絵入りの提灯が可愛い・・・子供さんのだけじゃなく、大人の方のもあって、皆さん上手ですよ。
また来年行きたいと思います。
投稿: りせ | 2010年8月16日 (月) 17:04
★munixyuさん こんにちは♪
フフフ・・・宿敵ですか・・・でもご一緒とは仲は良さそうですね。
今日は遠出せず、ゆっくり見ます。テレビは中継がありますが、munixyuさんとこでは見れるかな?
投稿: りせ | 2010年8月16日 (月) 17:09
こんばんは。
今年も五山送り火、見てまいりました。
ホテルの屋上で会場整理しながらのチラ見ですが。
たまには仕事を離れて、ゆっくりと見たいものです。
ふと思い出したのが真如堂の涅槃の庭。あそこでごろんと横になって眺められたら最高だろうなぁ、と。
絶対無理ですが(笑)。
投稿: わびすけ | 2010年8月16日 (月) 23:28
★わびすけさん こんばんは♪
今年は「大」だけ・・・燃え尽きるまでゆっくり見ました。
始まる前からドキドキは毎回です。綺麗に燃えましたね。
真如堂の涅槃の庭・・・5時に閉まりますから絶対無理ですね。さぞ炎も大きく見えるでしょうが、形はイマイチな気がします。( ^ω^ )
真夏の大イベントが終わった気がしてちょっと淋しいです。
投稿: りせ | 2010年8月17日 (火) 00:45