« 若狭湾国定公園 三方五湖  | トップページ | 吉田山荘にて 夕刻 »

2010年8月11日 (水)

比叡山ライトアップ・根本中堂 法灯花

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsj_2770a
※写真は全て拡大します。

比叡山のライトアップ、根本中堂での法灯花が11日(今夜)から始まります。

今日は過去記事の京都めぐりです。

初めて行った時は、「サイケ!!」って感じで、イマイチ好きじゃなかったのですが、
去年はLED採用の為か落ち着いた雰囲気になってて、なかなか良かったです。

Dsj_2677a

堤灯・置行灯、本堂中庭の献灯・・・と、2000余りの灯が灯されます。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

比叡山・延暦寺 ライトアップ 2009 こちらです。

Dsj_2655a

比叡山延暦寺  TEL: 077-578-0001
    期 間: 8/11~/15 (※毎年同じ日程です)
    時 間: 19:00~20:30
    料 金: 550円    献灯提灯:2000円 献灯ろうそく:500円 護摩木:300円
    ※期間中 京阪「三条」駅より臨時バス(有料)を運行
        ミニコンサート等の催しもあるそうです。

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsj_2700b

|

« 若狭湾国定公園 三方五湖  | トップページ | 吉田山荘にて 夕刻 »

京都めぐり 2」カテゴリの記事

コメント

残念。16日に延暦寺です。
でも、車なしでは夜は無理そうですけど。

投稿: 金魚 | 2010年8月11日 (水) 08:59

ライトアップが、本当にきれいですね(^_-)-☆ ブルーのライトもグー(^O^)g 又、昼に見るのと、違いますね。

投稿: ごま | 2010年8月11日 (水) 10:25

赤はいいけど
・・・でそう
うらめしさんが・・・汗

投稿: munixyu | 2010年8月11日 (水) 12:28

こんばんは、りせさん。
タイトルのお写真、きれいです。
鳥居形が美しいです。
ライトアップ、迫力ありますね。
私も鐘がつきたいです。

投稿: さらそーじゅ | 2010年8月11日 (水) 20:18

★金魚さん こんばんは♪
夜は一人じゃない方がいいですから、お昼がいいですよ。

投稿: りせ | 2010年8月11日 (水) 23:04

★ごまさん こんばんは♪
三千院のようにろうそくだけもあれば、いろいろですね。

投稿: りせ | 2010年8月11日 (水) 23:06

★munixyuさん こんばんは♪
今年のライトアップも同じかしら?
だいぶ落ち着いた色になってるから。怖い色ではないと思うけど
・・・ライトアップもいろいろ。

投稿: りせ | 2010年8月11日 (水) 23:12

★さらそーじゅさん こんばんは♪
鐘を衝くって人前じゃちょっと恥ずかしい気がしますが・・・夜だと大丈夫みたい。
広沢の池からの鳥居形・・・灯篭流しが綺麗で素敵でしょ。

投稿: りせ | 2010年8月11日 (水) 23:15

昨日は奈良に行ってきました。
奈良公園周辺でも、春日大社を中心に燈花会(だったか?)というイベントが行われてました。私が見たのは猿沢池の周り、ぐるりとロウソクで取り囲んであって…。なかなかいい雰囲気でした。

本当は柳生街道を柳生まで歩いてみようと思ってたのですが、午前中、途中の円成寺まで行ったところでへとへとになってしまい、結局市内観光に切り替えたのでした。情けなや…。

東大寺の北に五劫院というお寺がありまして、例の五劫思惟阿弥陀仏像(以前こちらで紹介されていた黒谷さんにある石像のオリジナルと思われます)がご開帳されてました。
じっくり眺めていると自然と笑みが浮かんでくる、何とも微笑ましい(失礼)お姿でした。

投稿: わびすけ | 2010年8月12日 (木) 10:53

寄るの比叡山延暦寺・・迫力ある写真に拍手です。寄るともなると、あたりに霊が漂ったりして・・。

投稿: なりひら | 2010年8月12日 (木) 18:54

★わびすけさん こんばんは♪
お返事が遅くなりました。m(_ _)m 当方チョッピリ避暑で上高地に行って来ました。
奈良の燈花会もいろんなブログで見せてもらって、綺麗だなあと思いますが、なかなか行けません。
奈良のお寺は京都とは違った魅力があって・・・柳生にも行きたいのですが、遠そうですね。
奈良も暑かったでしょうね。でも、今年の暑さの峠は超えたように思えますが。もうひと頑張りと言うか、辛抱ですね。

投稿: りせ | 2010年8月15日 (日) 03:26

★なりひらさん こんばんは♪
お返事が遅くなりました。o(_ _)o 当方避暑でチョッピリだけ上高地に行って来ました。
延暦寺のライトアップ、根本中堂を撮ることが出来て嬉しいです。ちょっと驚く色ですが、中国の照明ってこんなのが多いから合っているのかもわかりませんね。
そうですよ・・・お盆だから・・・霊も帰省されてます。

投稿: りせ | 2010年8月15日 (日) 03:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 若狭湾国定公園 三方五湖  | トップページ | 吉田山荘にて 夕刻 »