« 近代美術館・カフェと平安神宮・大鳥居 | トップページ | 吉田神社で夏越大祓式 »

2010年7月 1日 (木)

モダン山水の庭 重森三玲庭園美術館

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

  Dsc27917z
  ※写真は全て拡大します。

昨日は6月30日 夏越大祓式でした。早いものでもう1年の前半が過ぎました。
吉田神社の夏越大祓式に行って参りました。今日お届けする重森三玲旧邸は吉田神社のすぐ近くです。

今日は過去記事の京都めぐりです。梅雨の日に、濡れた石と苔の庭をお届けします。

昭和の名作庭家といわれる重森三玲(しげもりみれい)氏の旧宅です。
吉永小百合さんのシャープの液晶テレビ・アクオスのCMで有名になった「モダン山水の庭」です。訪れたのは2006年の梅雨の頃、早いもので4年も前です。

Dsc27926a

重森三玲(1896-1975)
代表作は東福寺の方丈庭園、開山堂庭園、東福寺塔頭の霊雲院、芬陀院、龍吟庵、光明院。大徳寺塔頭の瑞峯院。松尾大社庭園などです。

重森三玲 庭園美術館 モダン山水の庭 1←クリックしてご覧ください。

重森三玲 庭園美術館 モダン山水の庭 2←クリックしてご覧ください。

尚・・・
 重森三玲氏作の庭園は個別カテゴリーでまとめています。目次からご覧ください。

Dsc27924a

  重森三玲庭園美術館  Tel.&Fax : 075-761-8776
       住所 : 京都市左京区吉田上大路町
     公開日 : 火曜~日曜 予約観覧制、簡単な説明付、月曜休
     見学料 :   600円 庭園書院のみ
            1000円 庭園書院と茶室入室見学

重森三玲旧宅の書院・庭園部は「重森三玲庭園美術館」として公開しております。
 タイトルも「重森三玲庭園美術館」に変更しました

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Img_8463a

|

« 近代美術館・カフェと平安神宮・大鳥居 | トップページ | 吉田神社で夏越大祓式 »

 1 庭 重森三玲の庭 2」カテゴリの記事

京都めぐり 1」カテゴリの記事

コメント

はやいもんですよね
もう7月
暑いわけですなー

投稿: munixyu | 2010年7月 1日 (木) 11:34

こんにちは、りせさん。
お庭、素敵です。
盛りだくさんなお庭で、曲線がいいですね。
釘隠しってあるんですね。
とても綺麗。
三玲さんのお庭を見に行かなくっちゃ。
でも、予約見学だからちょっとたいへん。

投稿: さらそーじゅ | 2010年7月 1日 (木) 13:00

★munixyuさん こんにちは♪
もう今年も半分過ぎてしまいましたね。
早い早いすっかり真夏の暑さです。

投稿: りせ | 2010年7月 1日 (木) 15:37

★さらそーじゅさん こんにちは♪
4年前に行ったきりです。
今HPで予約を見ました・・・人気がありそうですね。
雨でガッカリしたのですが、石も苔も輝いていました。
雨も良いもんです。
細部にわたって・・・さすが、名作庭家のお宅です。

投稿: りせ | 2010年7月 1日 (木) 15:47

こんにちは、りせさん

ご無沙汰致しております。
雨の風情もしっとりとして清爽ですね。
一枚目のお写真、室内から眺めるお庭、光と影のあわいがたまりません!!
素敵ですわ~。
私が訪れました時は、こちらの枝垂桜が咲いており、枯山水のお庭に、一色添えておりました。

投稿: いけこ | 2010年7月 1日 (木) 16:33

★いけこさん こんばんは♪
枝垂桜の頃に行かれましたか・・・
以前外を通りがかった時に満開の枝垂桜が見えたので・・・さぞ綺麗だろうと思っておりました。
部屋の奥から外を・・・あの景色良いですね。雨でしたが返って苔も石も美しかったと思います。

投稿: りせ | 2010年7月 1日 (木) 19:58

こちらも予約していきました。
説明もしていただいて、良かったです。

投稿: 金魚 | 2010年7月 9日 (金) 17:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 近代美術館・カフェと平安神宮・大鳥居 | トップページ | 吉田神社で夏越大祓式 »