2010 祇園祭 2
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。
綺麗ですね・・・菊水鉾の車輪です。
真似しの写真から・・・よろづ屋TOMさんは車軸が右でしたが左です。不安定ですね。
私は写真にちょこっと説明書くだけですが・・・TOMさんのぶら旅流の祇園祭・・・奥が深くて楽しく読めますよ。(*^-^)
撮る前「何を撮ろう」と考えない方で、撮りだしてるうちに「これに絞れば良いんじゃない」と思った時には既に遅し。
特に行列は戻っては来ない。今日もとりとめも無い写真になりました。
私・・・ゆかたを楽しみにしてるんですよ。と言いながら、辻回しに夢中になってしっかり撮ってないんですが。長刀鉾。音頭取の方、脊中に大きな蝶の模様?。大胆ですね。
函谷鉾 黒に「函」 腰に大きな車輪
菊水鉾の音頭取の方は袴をはいてらっしゃる。
扇子じゃなくて団扇? 菊が水に流れて~~♪
岩戸山 こちらも肩から背中全体に大胆な車輪。(これのみ2008年撮影)
鶏鉾 あまり凝ってらっしゃらないみたい。
空に目を向けて・・・
見ただけで分かりますね・・・長刀鉾
菊水鉾 下に目を下ろすと・・・
菊の花 その上にも人形のよう。
先には鉾の象徴だけかと思ってましたが、それだけじゃないですね。
山鉾巡行が終わったあと、夕刻から八坂神社では神幸祭が行われます。勇壮な神輿のお祭りです。◆2009年の神幸祭→こちらです。
巡行が終わって、ほっと一息。
豪華な前掛など・・・いつか集めるかもしれません。
巡行の間、邪魔にならないように信号機の向きが変えられています。
終わると直ぐに・・・元通り。ほら。
今年の山鉾巡行は晴れて良かったですね。
祇園祭は・・・あと一回か2回・・・いつか続くかもです。
◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
-------------------------------------------------------------------
京都・祇園祭ボランティア21 高校生たちが帰って行きました。
| 固定リンク
「祇園祭 2009 2010」カテゴリの記事
- 2010 祇園祭 2(2010.07.21)
- 2010 祇園祭 山鉾巡行 1(2010.07.18)
- 宵々々山 宵山特集です♪(2010.07.17)
- 祇園祭 宵々々山(2010.07.16)
- 祇園祭 最後に(2009.07.19)
コメント
菊水鉾の車輪・・何て綺麗なのでしょう。こういう視点からの山鉾の写真もいいものです。
投稿: なりひら | 2010年7月21日 (水) 04:40
迫力が伝わってくるね。
どの人も無駄のない動きやね。
遠い記憶の中では、三条通りでの鉾巡行だったので軒先をヒヤヒヤしながら見ていたような気がする・・・。
「さすが京都のお菓子ね」と賞賛を浴びました。感謝。(v^ー゜)。
投稿: Tacchan | 2010年7月21日 (水) 09:41
みんな元気ですなぁ
うんうん
ええこっちゃね
投稿: munixyu | 2010年7月21日 (水) 11:50
良い天気ですね。
菊水鉾の車輪、雅ですね。
投稿: 金魚 | 2010年7月21日 (水) 17:02
祇園祭いつ見てもよいものですね。
私の故郷のお神輿の掛け声は普通にワッショイとかそれが崩れたものなのですが、
「ホイットホイッと」 にも、
祇園祭ではないですが、
「ヨイヨイヨイヨイ。え〜らやっちゃ。え〜らやっちゃ。」にも大分耳がなれてきました。
還幸祭にも行かれなさそうですし来年は行きたいなあ。
その前に秋祭りのお神輿さんが見られたらよいなあ。
と。私自身の希望ばかり書いて終わります。
いつも、行事や寺社巡りの参考にさせてもらっています。きれいなお写真も楽しみにしています。こちらからもよろしくおねがいします。
投稿: ののたま | 2010年7月21日 (水) 17:11
したたり・・・
いやぁー、りせさん申し訳ない
あの・・・実は爺家のポストに投函されるときに
郵便屋が勢い余ってポストから落したらしく
なんと今日、植木におちていたんです
消印をみれば7/14!
・・・いや・・・爺家のポストがガタガタなのが
悪いんです でも、まだ賞味期限内
急いで冷やしてみたら
全然大丈夫 美味しくいただきました
いやまあ賞味期限って凄いですよね
どこにどんな風に置いていても大丈夫な期間
うん・・・今日見つけてよかったです
祇園といえば、したたりですもんね
今年は食べれないと残念におもってたら
庭にあったとは
りせさん、お礼が遅れて申し訳ない
そしていつもありがとう
これ、本当に美味しいですよね 嬉しいです
来年は祇園の前は庭をよく調べておくように
母に注意しておきますね♪
またブログにupしたらお知らせします
んでわっ
投稿: munixyu | 2010年7月21日 (水) 20:26
★なりひらさん こんばんは♪
他の鉾も見ましたが、菊水鉾だけが金色の菊の紋と名前が入っていました。
音頭取りの方の装束といい、格式が違う感じがします。
投稿: りせ | 2010年7月21日 (水) 22:11
★Taccha~n こんばんは♪
巡行のコースって変わってきてるの?
屋根に乗ってる人も落ちはらへんかとひやひややったやろね。
京都の有名店の和菓子も全国のデパートで売ってるし、ネットでも買えるけれど、“したたり”は売ってないと思って。皆で楽しんでもらってよかった。
Tacchanの家の辺り撮りたいなあと思うけれど場所忘れてしまった。
投稿: りせ | 2010年7月21日 (水) 22:18
★munixyuさん こんばんは♪
高校生が(もしかしたら中学生かも)ボランティアやってたんやねえ。
みんなちまきと何かお土産持って帰ったよ。
投稿: りせ | 2010年7月21日 (水) 22:23
★金魚さん こんばんは♪
菊水だけ車輪に金色の菊とロゴが入ってて綺麗でしたよ。
黒に金・・・とっても綺麗ですね。
投稿: りせ | 2010年7月21日 (水) 22:26
★ののたまさん こんばんは♪
お久しぶりです。見て下さってましたか、有難うございます。
去年、神幸祭に行って・・・圧巻でした。「山鉾巡行よりこっちだなあ」って思いましたのに・・・。
お神輿良いですね、掛け声も様々。ホイット・ホイットって書いてる分には弱そうに聞こえますね。(○゚ε゚○)
還幸祭・・・祇園石段下では、かなり夜が遅そう・・・やっぱり行けませんm(_ _)m。
これからも宜しくm(_ _)m
投稿: りせ | 2010年7月21日 (水) 22:56
★munixyuさん こんばんは♪
munixyuさん、落ちてましたか・・・ドッシリしてるから・・・スト~ンΣ(゚д゚;)・・・だったのですね。
なにはともあれ・・・賞味期限前で良かった、。
これからも宜しく・・・暑い夏を乗りきってね。
投稿: りせ | 2010年7月21日 (水) 23:05
こんばんは、りせさん。
ゆかたは、函谷鉾さんのが気に入りました。
信号機、向きを変えたり元通りにしたりたいへんですね。
京都・祇園祭ボランティア21のデザイン、素敵です。
貴船神社の笹飾り、きれいでやさしい雰囲気でした。
投稿: さらそーじゅ | 2010年7月22日 (木) 00:00
★さらそーじゅさん こんばんは♪
函谷鉾さん、粋ですね。
新町通りなどは電線もまだあるから大変です。
やはりデザインが良いですね。サスガだなあと思います。
貴船神社・・・涼を求めて行きたいです。
投稿: りせ | 2010年7月22日 (木) 02:22
こんにちは、りせさん
今年は、私もしたたりを頂きました。
初、菊水鉾さんのお茶席で。
菊丸君の御前で頂く、御抹茶は美味しかったです。
菊水鉾の音頭取りの衣裳、他の山鉾と違い面白いですね。
烏帽子に菊の葉の団扇で。
鉾の先にあるお人形ですが、恐らく恵比須様だと思います。
会所にて、菊丸君の前にえびす顔でニコニコいらっしゃいました。
投稿: いけこ | 2010年7月22日 (木) 17:46
★いけこさん こんばんは♪
私も“したたり”大好きです。透明が夏らしいです。
菊丸君っていうのですか。鉾の先は恵比須様。そうなのですか。有難うございます。
菊水鉾が一番古典的な感じですね。菊の葉の団扇も面白いです。
済んでしまえばあっという間の祇園祭でしたね。
あ~この暑さ、毎年のことながら~ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
投稿: りせ | 2010年7月22日 (木) 23:36
おお、これが!いや、わたしもたまたまですよ。形は頭に描いてましたが、ディテールが意外なまでの美しさですよね。
リンク、ありがとうございます、過分なお褒めの言葉まで…。ウチはクドイだけですから。写真も熱意もりせさんには絶対に勝てませんし。
それにしてもなんと多様な衣装でしょうか!日本の伝統的グラフィックデザインはほんまにすばらしい。なんせ、ゴッホもゴーギャンもクリムトも、いやいや、もっともっと欧州の多くの芸術家を唸らせてきたんですから。
私も今回の記事のために、あらためて鉾の各部名称を調べましたが案外判らない部分も多いみたいですね。この鉾の先端近くにある神座も、りせさんの写真でやっと確認できました。真下からではワケ分からんし、離れたら離れたで、なかなかここまで鮮明には撮れませんもんね。
昔、市電があった頃は架線も同じように外してはったんですよね、たいしたもんです。
投稿: よろづ屋TOM | 2010年7月23日 (金) 19:19
★よろづ屋TOMさん こんばんは♪
菊水の車輪・・・巡行までは柵に囲まれててハッキリ見えないんですね。だから気づきませんでした。
いえいえ過分だなんて・・・ボキャ不足だから、余計な事を書いてイメージ壊したら大変と・・・言葉足らずな紹介です。
鉾先の下あたりに「神座」があるのですか。鉾の説明を書いたの持ってるのに、見るのが邪魔くさくて・・・調べずにいます。
地元って何かと書き難いですね。いろいろ気を遣うの嫌だし・・・だったら何も書かんとこう・・・って。無骨なブログです。
市電があった頃・・・そうだったみたいです。
投稿: りせ | 2010年7月23日 (金) 23:01