« GWの京都は・・・お祭りが一杯~♪ | トップページ | 霧島つつじ 錦水亭の竹の子会席 »

2010年5月 6日 (木)

源義経・奥州旅立ちの地 首途八幡宮

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

Dsm_0065a
※写真は全て拡大します。

首途八幡宮 (かどではちまんぐう)
大内裏の北東に位置するため王城鎮護の神とされ、もとの名を「内野八幡宮」という。宇佐八幡宮を勧請したのが始まりと伝えられ、誉田別尊(応神天皇)・比賣大神・息長帯姫命(神功皇后)をまつる。場所はここです。 上京区智恵光院今出川上る

源義経が奥州に首途 (旅立ち)する時に祈願したという神社です。

Dsm_0090a

源九郎義経は、牛若丸時代、高倉天皇の承安4年(1174)3月3日夜明け、鞍馬山を抜け出して、ここ首途八幡宮で この地に住む奥州の商人、金売橘次(吉次)(かねうりきんじ)と落ち合いました。
奥州平泉の 藤原秀衡のもとへ出発するにあたり、道中安全を祈願したといいます。時に源義経16才。
この碑は源義経が奥州へ首途して830年を記念して平成16年に建立されました。

Dsm_0038a Dsm_0040a

「首途(かどで)」とは、「出発」の意味で、以来この由緒により元「内野八幡宮」は「首途八幡宮」と呼ばれるようになりました。

Dsm_0035a

この故事により、特に「旅立ち」、「旅行の安全」の信仰を集めています。

Dsm_0044a

鳩がお迎えです。

Dsm_0045a

左の石の鳥居が「首途八幡宮」 右の朱塗りの鳥居は「弁財天」

Dsm_0046a

弁天社

Dsm_0055a

石段を上がって・・・桃の花が咲いています。

Dsm_0056a

社伝によると、この地は古く平安京 、御所の北東の隅に位置し、当時より皇城鎮護の社として重んぜられ、皇后方の尊崇も厚く、桃薗親王の旧跡としても知られていました。
境内は広く、池・築山をめぐらし、春、桃の花咲く頃、桃花祭が執り行われました。

Dsm_0063a

「義経経首途祭」は3月2日(宵宮)3日に行われます。こちら。

Dsm_0073a

狛犬  狛鳩さんではなかったです。

Dsm_0067a

八幡宮は鳩づくしです。

Dsm_0084a

お守り・・・しっかり撮ってなかったです。可愛いですね。

Dsm_0077a

土鈴

Dsm_0075a

手水舎も勿論・・・鳩。

Dsm_0086a

ポストも・・・(*^-^) 桜を見に行った「雨宝院」の帰りに訪れました。

Dsm_0078a

ゴールデンウィーク・・・皆様いかがお過ごしでしたでしょうか・・・私は毎年のことですが、あっけなく終わりました。
GW中は暑かったですね・・・昨日は八瀬から比叡山に・延暦寺に行って来ました。瑠璃光院は青もみじの中、比叡山はハイキングで延暦寺へ・・・少しだけ涼しかった。

 ◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも →  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
-------------------------------------------------------------------

ンッ・・・スミマセン読めません・・・何石でしょうか。

Dsm_0051a

|

« GWの京都は・・・お祭りが一杯~♪ | トップページ | 霧島つつじ 錦水亭の竹の子会席 »

■散策2 西陣 市中」カテゴリの記事

コメント

前回は初めてのカキコミにもかかわらず、挨拶もなしですいませんでした。
あっきーといいます。これからもずっと、京都を歩くアルバムのファンで居続けますので、更新頑張ってください。

GWは平等院へ行く予定でしたが行けず、りせさんの更新を楽しんでいました。西陣が大好きなので、雨宝院は特に好きな場所で気分を味わいました。ありがとーございます(*^_^*)

投稿: あっきー | 2010年5月 6日 (木) 07:10

妙心寺の近く、花園高校前の路地を入ったところに「義経首途地蔵」というのがありますが、何か関係があるんでしょうかね。
鳩と八幡宮は関係があるのかな?以前どこかの八幡宮で(当尾だったかな)扁額の「八」の字が鳩が向き合った形になっているのを見たことがあります。

さて、昨日はこちらの写真に誘われて、藤森神社へ行ってきました。駆馬神事のみならず、武者行列あり、お神輿あり、思った以上に大きなお祭りで驚きました。
本町通り界隈が全てお祭り一色でしたね。

投稿: わびすけ | 2010年5月 6日 (木) 09:33

鳩の多いところなんですね
ポッポッポーですなぁ♪

投稿: munixyu | 2010年5月 6日 (木) 11:52

こんにちは^^*
いつも京都の写真、楽しく拝見させていただいています。

来週関西に行く機会があり、早朝から一日京都を回る機会があります。

そこで京都の達人!のりせさんに少しだけ質問があります。

朝の7時過ぎに京都駅に着くのですが、早朝から行けるオススメの場所・京都に来たらココに良くべし!な穴場などあれば教えてください><


投稿: りせ | 2010年5月 6日 (木) 16:45

★あっきーさん こんにちは♪
いえいえ・・・コメント有難うございます。
ずっとこのブログのファンで・・・嬉しいです・・・宜しくヽ(´▽`)/・・m(_ _)m
実はGWに平等院に行きました・・・藤の花は遅れ気味でまだでした。房数、花数もどうもよくないようです。
西陣の街・・・いいですね。古い街並みが残ってて風情がありますね。雨宝院の場所も西陣らしくて良いところですね。雨宝院も首途八幡宮も今回初めて行きました。
これからもどうぞ宜しく。

投稿: りせ | 2010年5月 6日 (木) 17:26

★わびすけさん こんにちは♪
源義経というと私なんか単純に「五条大橋!!」って思いますが、源義経ゆかりの遺跡はこの辺りとかに多そうです。
義経首途地蔵ってあるのですか・・・蹴上にも義経ゆかりの大きなお地蔵様があります。結構あるものですね。
八幡さんのおつかいが鳩らしいですよ。三宅八幡宮(八瀬)には狛鳩さんです。八の字が鳩なのもありますね。
藤森神社の駆馬・・・良かったでしょ。時代祭の鼓笛隊と同じ行列も見ましたか? 出店も一杯でお祭り一色でしたね。

投稿: りせ | 2010年5月 6日 (木) 17:37

★munixyuさん こんにちは♪
鳩づくしで色々ありましたよ。('-^v)
ポストも鳩・・・お手製でした。(o^-^o)

投稿: りせ | 2010年5月 6日 (木) 17:41

★おおびっくりした・・・りせさん こんにちは♪
りせ繋がりで・・・ようこそです。(o^-^o)
お写真拝見させていただいてますよ。
来週ですか・・・サツキには早過ぎますね。
早朝7時から・・・
清水寺は6時から開いています。拝観料の要る寺院は9時からだと思いますが、法然院などは門だけなら早く開きます。
「清水寺」を始点にすると・・・
① 南にゆくと・・・智積院→泉涌寺→東福寺(方丈庭園、光明院など)→伏見稲荷大社→石峰寺(伊藤若冲のお寺)。
・なかなか渋いコースだと思います。京阪沿線だから帰りは祇園も直ぐです
② 北にゆくと・・・三年坂、二年坂、八坂の塔→知恩院→青蓮院→平安神宮→南禅寺→哲学の道→法然院→銀閣寺。
・若い方は歩くと楽しいですよ・・・東山の名所が一杯のコースです。
③ 仏像がお好きなら・・・あくまでも私の趣味ですが、東寺と三十三間堂をお薦めします。京都駅の近くです。
④ 大原だったら駅からバスに乗って開門ちょうどに着きそうです。
何かありましたら仰って下さいね。私、こういう案内は好きなのです。

投稿: りせ | 2010年5月 6日 (木) 18:01

りせさん、こんばんわ。
かきつばたのお写真、とても爽やかです。
首途八幡宮、ふりがながないと読めませんね。
土鈴のはとさんがかわいいです。
昨日の記事、ちゃんと拝見していなかったのですが、駈馬神事、すごいんですね。サーカスみたい。
きょうは、京都に行こうと思っていたのですが、娘が学校から、調子が悪いから帰ると電話してきたのでだめになりました。たいした事はなくてよかったのですが、ちょっとがっかし。
また近いうちに行きますね。

投稿: さらそーじゅ | 2010年5月 6日 (木) 20:22

こんばんわ
狛鳩の写真を撮りたいんですけど、
やっぱり三宅八幡宮まで行かないとダメですか(;ω;)
三宅八幡宮さんのまわりにおすすめのお寺とか
神社とかあります?
あっ、それから出町柳から自転車で行くときついですか?

投稿: てらてら | 2010年5月 7日 (金) 02:05

★さらそーじゅさん こんばんは♪
大田神社のカキツバタ・・・咲きだしたようですよ。良い色でしょ。(o^-^o)
首途八幡宮・・・ふりがな無しでは読めません・・・「かどで」とは。
藤森神社の駈馬神事は上賀茂、下鴨の「雅系」とは違って新鮮ですよ。庶民のお祭りって感じでテンポも速くてイライラしません(笑)
今日も良いお天気だったのに残念ですね。その後お嬢様いかがですか? これからいろいろ花が咲きだして5月末からサツキの見頃になりますよ。

投稿: りせ | 2010年5月 7日 (金) 02:17

★てらてらさん こんばんは♪
狛鳩は三宅八幡だけで見たように思います。
三宅八幡の近くというと…蓮華寺かな。今は青もみじが綺麗だと思います。
八瀬まで行って「瑠璃光院」も5月中公開してますよ。
出町から自転車・・・宝ヶ池までは行った事はありますが、三宅八幡との位置関係がちょっと分かりませんが。
蓮華寺 瑠璃光院に行くのだったら京都バスが便利ですよ。三宅八幡も京都バスから近いし。

投稿: りせ | 2010年5月 7日 (金) 04:02

詳しい解説有難うございます!調べてもいまいちピンと来なかったので、とても参考になりました><*

若さに身を任せて北コースと、りせさんオススメの東寺&三十三間堂に行ってみたいと思います^^*

到着日とは別にまた一回行こうと思うので、ちょっと余裕を持った行動が出来るかもしれないです。

ありがとうございます♪
また何かあれば質問させていただきます!

投稿: りせ | 2010年5月 9日 (日) 01:08

首途八幡宮、昨年の夏に、
ここのそばにある親子丼を食べに来て、
偶然寄りました。
懐かしいです。

投稿: 金魚 | 2010年5月12日 (水) 16:35

★金魚さん こんばんは♪
親子丼・・・鳥岩楼ですか・・・私はまだ行った事はないのですが、是非食べたいと思っています。
首途八幡宮・・・私も雨宝院の帰りに偶然見つけました。

投稿: りせ | 2010年5月12日 (水) 23:26

りせさん、鳥岩楼です。
とても美味しかったです。
京都の水炊きのお店らしい
素敵な建物でした。

投稿: 金魚 | 2010年5月13日 (木) 11:35

★金魚さん こんにちは♪
ヤッパリ鳥岩楼でしたか。
食べるのに結構緊張するって聞いてますが。( ´艸`)プププ
私も一度は行ってみたいです。

投稿: りせ | 2010年5月13日 (木) 12:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« GWの京都は・・・お祭りが一杯~♪ | トップページ | 霧島つつじ 錦水亭の竹の子会席 »