« 瑠璃光院 2 瑠璃の庭 | トップページ | 新緑の加茂街道 葵祭 »

2010年5月16日 (日)

2009年・秋 桂離宮 7 書院

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

Imr_2360a
写真は全て拡大します。

結局昨日・・・葵祭に行って来ました。(今年はもういいだろうなんて思ってたのですが)
葵祭の行列(路頭の儀・加茂街道にて)  社頭の儀走馬の儀(上賀茂神社にて)
たっぷり見て来ました。大変疲れ気味。

こういう日には・・・とっておきの「桂離宮」をお届けします。(ちょびちょびやってます)

今日は「書院」 (書院だけです。スミマセン)桂離宮 Katsura Imperial Villa

前回紹介の「笑意軒」(しょういけん)には、この風景をチラッと見てから行きます。

Imr_2319a

石畳にも変化がありますね。

Dsi_3134b

芝の中に、桜や梅が植えられています。

Dsi_3139a

少しずつおみせしますね。

Imr_2323a
・桂離宮 Katsura Imperial Villa

Imr_2325a

書院   (説明:Wikipedia)
桂離宮の書院は「古書院」「中書院」「新御殿」の3つの部分に分かれ、このうち古書院の建設は1615年頃と推定される。

Imr_2359a

書院、茶屋、庭園などの造営は、八条宮家2代の智忠(としただ)親王(1619 - 1662)に引き継がれ、数十年間をかけて整備された。

八条宮家は常磐井宮、京極宮、桂宮と名前を変えた後、1881年に断絶し、桂離宮は1883年から宮内省の管轄になった。第二次世界大戦後は、宮内庁が管理している。

Dsi_3183a

古書院、中書院、新御殿はいずれも入母屋造、柿葺(こけらぶき)で、書院造を基調としているが、古書院の縁側などには数寄屋風の要素も見られる。

Imr_2366a

中書院と新御殿の水墨主体の障壁画は、幕府御用絵師・狩野探幽一門によるものである。また、月夜の景色などの金・銀下絵を施した親王筆の短冊も壁面に貼られていた。新御殿上段の間の「桂棚」は天下三棚の一つとして知られる(他に修学院離宮、醍醐寺三宝院)。

Imr_2363a

残念ながら全て閉まっているため、内部は全然見れません。

Imr_2357a

Dsi_3198a

今までの「桂離宮」の記事はまとめて・・・こちらでご覧ください。 旧★

Dsi_3197a

古書院縁側からさらに張り出した竹簀子(すのこ)のベランダ状のスペースは「月見台」と称され、桂離宮の主要テーマが観月にあることを示している。

Dsi_3188a

月見台です。 Katsura Imperial Villa

Dsi_3200a

訪れたのは去年の5月末日。桂離宮・・・長く引きずってます。(もう一回ありますよ)

Dsi_3199a

ここからこんな景色も見れたのですね。1年も前だと忘れがち。

Dsi_3206a

離宮では庭の手入れの女性を見かけますが、皆さんこのような服装です。

Dsi_3207a

私、土いじり、庭仕事が好きなので、このような風景の中でって羨ましい。

Imr_2382a

桂離宮はこのあとは「月波楼」が残っています。また・・・いつか。

今日はゆっくり昨日の葵祭の余韻に浸りながら記事を作ります。
葵祭は3回になります。w(゚o゚)w

 ◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsi_3190a

|

« 瑠璃光院 2 瑠璃の庭 | トップページ | 新緑の加茂街道 葵祭 »

○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa」カテゴリの記事

コメント

りせさん こんにちは
毎朝ブログを拝見してポチしていますが、コメントは久しぶりです~
桂離宮!嬉しいです。憧れです。
実は 6月10日から4泊で京都へ伺います
桂離宮、ネットで参観申し込みを試みましたが・・・
すでに定員オーバーで残念でした。
こちらで拝見できるのを 楽しみにしていますね~

投稿: ミッチ | 2010年5月16日 (日) 10:59

緑の芝生がええですなぁ
なんか落ち着くよね

投稿: munixyu | 2010年5月16日 (日) 11:46

★ミッチさん こんにちは♪
コメント有り難うございます。m(_ _)m
桂離宮は一番人気があるようですね。
最近は仙洞御所も とり難くなりました。
京都御所の30分コース、1時間コースはいつでも大丈夫だと思いますよ。
桂離宮・・・サッサとやってしまいたいのですが、季節物が次々あって、合間をぬって更新しています。もう一回・・・楽しんで下さったら嬉しいです。

投稿: りせ | 2010年5月16日 (日) 13:16

★munixyuさん こんにちは♪
桂離宮の特に書院のこのあたりは芝が綺麗です。
石とマッチしてて、また良いですね。

投稿: りせ | 2010年5月16日 (日) 13:27

こんにちは、りせさん。
葵祭、お疲れさまでした。
私は人出が苦手で、まだ行った事はありません。
桂離宮、広くて美しいですね。
私も、詩仙堂に行った時だったと思うのですが、庭の草取りをされている方を羨ましいと思った事があります。

投稿: さらそーじゅ | 2010年5月16日 (日) 14:26

★さらそーじゅさん こんばんは♪
三大祭って、京都人はあまり見に行かないものなのですが。
ブログを作ってるから、大体行ってるのですが・・・毎年観客の増加に驚くばかりです。
人に酔ってしまいます。
剪定は専門の業者だとしても・・・お手入れはさて、どのような方がなさってるのか、羨ましさを覚えますね。

投稿: りせ | 2010年5月17日 (月) 01:36

桂離宮、私もあこがれです。
夏休みの参観申込をしようと、
ネット申込を見たら全部×でした。
はがき申込もあるとHPで見たので、
昨日往復はがきで申込しました。
果たして、見に行けるかどうか。。。。
本当に、人気なんですね。

投稿: 金魚 | 2010年5月18日 (火) 14:29

★金魚さん こんにちは♪
離宮の申し込みは3か月前の1日からですが・・・
0時になって、即ネット申込み・・・と思えば・・・深夜は受け付けていませんって。
朝みれば・・・希望日はもうアウト!! ネットは難しいです。

投稿: りせ | 2010年5月18日 (火) 16:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 瑠璃光院 2 瑠璃の庭 | トップページ | 新緑の加茂街道 葵祭 »