夜桜 祇園白川 先斗町 高瀬川
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。
このブログを始める前に作っていた猫のホームページ以来のネットのお友達が京都観光に来られました。・・・昨夜、食事の後にご一緒することに。
デジイチを持って出ると撮影に夢中になるので、小さなコンデジを持って出ました。
手振れが多く、写真も良くありませんが、満開の桜をお届けしたくて今日の記事にしました。
祇園の白川、今ライトアップされています。辰巳大明神の前から。◆地図はここです。
辰巳大明神の上の通り、赤い提灯が眩いです。
では、ライトアップされている桜の道です。まさに満開。
巽橋から。
記事にアップするには恥ずかしい写真ばかりでゴメンナサイ。
デジイチを持つと撮影モードになってしまう私です。ここはコンデジでさり気無く撮っていますので手ブレがが多くて。。。
雰囲気だけでもお伝えできれば。
僅かに小雨が残ってますが、傘なしでも歩けました。
写真のサイズが違うので思うように撮れず。マチマチの大きさになっています。
桜越しに見える白川沿いの料理屋さん。
雨もあってか、人出は少なめで満開の桜の下をゆっくり十分楽しんで歩けました。
最後に白川をもう一度。
白川沿いの道が終わり、鴨川まではソメイヨシノのトンネルです。o(*^▽^*)o
満天の・・・というような桜、桜 桜・・・素晴らしいでしょ。
つづいて・・・先斗町へ
高瀬川へ ここも満開の桜。はっきりしない写真ばかりでゴメンナサイ。
最後は喫茶・フランソワでケーキセットをいただいて・・・
お昼から醍醐寺 円山公園を廻られてお疲れなのに・・・こんなに歩かせてfmkさん、ゴメンナサイ。m(_ _)m 今日明日、楽しい京都旅行をお楽しみくださいね。
雨が桜を傷めませんように。 今週末、京都は最高の桜が見れます。
◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion」カテゴリの記事
- 祇園 白川 桜の道(2010.04.04)
- 夜桜 祇園白川 先斗町 高瀬川(2010.04.02)
- 祇園と鐘馗さん(2010.03.04)
- 宵・・・花見小路と祇園白川(2009.08.11)
- 灯りに映える夜桜 祇園白川(2009.04.05)
「□ 2010 桜 2」カテゴリの記事
- ダムに咲く桜 夷川発電所(2010.04.09)
- 京の桜並木 高野川(2010.04.08)
- 嵐電 桜の沿線 車窓から(2010.04.07)
- 京の桜並木 北白川疏水(2010.04.06)
- 水火天満宮 可愛い枝垂桜(2010.04.05)
コメント
はじめまして<(_ _)>
何時も京都情報・・・拝見しています。
有り難うございます。
30日に祇園白川へ行きました。
コンデジで見事に撮って居られてびっくりしています。
一眼で撮りましたが、三脚無しではピンボケばかり
でした。これからも京都を参考にさせて頂きます。
ポチ☆彡
投稿: miyakokoto | 2010年4月 2日 (金) 08:41
ようやく暖かくなってきました。
相変わらず雨、雨、雨ですが、こうして見ると、雨の夜桜というのもまた乙ですね。
濡れた石畳の風情が私は好きです。
投稿: わびすけ | 2010年4月 2日 (金) 11:22
★miyakokotoさん 初めまして♪
管理人のりせと申します。m(_ _)m
京都観光の参考に・・・こちらこそ有難うございます。
夜の撮影はデジイチでも私にはキビシイので、コンデジで「撮れればめっけもん」。立ち止まってシャッターを押すだけでした。
過去記事も参考になさってくださいね。かなり多くの場所を訪れています。
これからも宜しく。
投稿: りせ | 2010年4月 2日 (金) 11:40
★わびすけさん こんにちは♪
昨夜はひどい雨でしたね。桜を心配しました。
濡れた石畳・・・風情がありますね。
お昼から晴れるそうでほっとしています。
投稿: りせ | 2010年4月 2日 (金) 11:43
いえいえ
雰囲気よくつたっていますよ
ええですなぁ
投稿: munixyu | 2010年4月 2日 (金) 12:00
★munixyuさん こんにちは♪
雰囲気が伝わりましたか・・・良かった・・・感じ良いですo(*^▽^*)o
投稿: りせ | 2010年4月 2日 (金) 12:32
京都最終日は同僚に請われて、2人で早朝に拝観できる清水さんに行き、仕事を終えてからは一人で出町柳から出雲路橋までのんびりと賀茂川を歩いてきました
最後に平安神宮神苑のライトアップと今日のエントリーの木屋町付近の夜桜をと思っていましたが、疲れて賀茂川歩きだけで終わりにしました
寄る年波には勝てません(笑)
写真よく撮れてると思いますよ
アマチュアがライトアップを綺麗に撮るのはかなり難しくて、私の撮ったものはデジイチ、コンデジともに全てボツになりました(泣)
投稿: iwana-creek | 2010年4月 2日 (金) 15:08
★iwana-creekさん こんばんは♪
今日、用事の途中にここに寄ってみたら、昨夜の暴風雨でかなり花が落ちていました。1晩で無残に散ったなあと。。。
最近のコンデジはオートの設定がいろいろあって、「夜景・フラッシュ無し」にしました。確かめる間もなく撮りましたので、もっと良いのがあったかも。
手持ち、コンデジで夜景をこれだけ撮れたらOKということにしておきます。有難うございます。
このテンプレが出雲路橋辺りからみた大文字山ですが、いかがでしたか?
投稿: りせ | 2010年4月 2日 (金) 23:39
りせさん、こんばんは♪
2時間程前に帰って来ました。
振り子電車に少し酔ってしまいまして、やっと復活致しました。
この度は素敵な所へ案内して頂き、本当にありがとう御座いました。
友達共々楽しいひと時を過ごさせて頂きました♪
写真、綺麗に撮れていて感心致しました。
まだ私のは見ておりませんが、多分こんなに良く撮れていないと思います(=_=)
昨日は、法然院まで行き、教えて頂いた霊鑑寺も行きました。
椿の花は、今年早くに咲いてしまって遅いとの事でしたが、珍しい種類の椿が沢山有りました。
今日も高台寺から八坂の塔まで行って来ました。
お陰様で、りせさんにもお会い出来ましたし、大変充実した旅行になりました。
色々とありがとうございました。m(__)m
投稿: fmk | 2010年4月 3日 (土) 22:28
★fmkさん こんばんは♪
お帰りになる前にこちらからメールしようと思ってましたのに、有難うございます。m(_ _)m
今日は凄い人出でしたね。今日は哲学の道に行きましたがあまりも人の多さに引き返しました。明日出直します。
霊鑑寺の椿の花・・・今年早かったのですね。期間の決まった特別公開は難しいですね。
こちらこそお会いできて嬉しかったです。お疲れが出ませんように。コメント有り難うございました。
投稿: りせ | 2010年4月 3日 (土) 23:59