伏見 黄桜と柳の濠川・・・そして寺田屋
←新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。
なかなか春らしい陽気にならないうちにGWを迎えましたが、今日午後からは天気回復。待ちわびた季節の到来です。皆様GW初日、いかがお過ごしですか?
私は「え~~w(゚o゚)w~もうGWになったのぉ~ヾ(*゚A`)ノ」で、何の計画も無しです。
今日は伏見をお届けします。
伏見の時はいつもお馴染みのこの写真からになります。m(_ _)m
酒蔵の街・伏見の桜といえば・・・黄桜。
黄桜かっぱカントリーには大きな黄桜の木が3-4本あります。
こちらの黄桜は「鬱金桜」(うこんさくら)と呼ばれ里桜の一種です。
中心が赤く、緑がかった薄い黄色。重たそうに垂れています。
・・・そして、すぐ近くにあるのが寺田屋。旅館として営業中です。
◆寺田屋の中を見学したときの記事は→こちらです
寺田屋の前は「寺田屋はま」
江戸から明治末期にかけて伏見と大阪を酒や米を運んで栄えた船着場。
今の寺田屋浜。遊覧の三十石舟はここからです。
もう一度・・・縦写真で。。。柳が美しい。
この濠川を観光の十石舟が運行されます。
◆十石舟乗船の記事は→こちらです。(最初の頃は写真を少ししか入れていません)
月桂冠大倉記念館のうしろです。◆月桂冠大倉記念館の記事は→こちらです。
そう長くはない散策路ですが、気持ちの良い素敵な道です。
藤の花もそろそろ見頃を迎え、霧島つつじ、牡丹・・・花で彩られた京都を迎えます。
このブログは、それらの花を混じりながら「桜」も暫くつづきます。
◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
-------------------------------------------------------------------
結局今年も満開の菜の花と松本酒造を撮りに行けず・・・以前の写真を紹介します。来年こそは・・・が、また増えました。
| 固定リンク
「■散策2 伏見 酒蔵」カテゴリの記事
- 伏見散策と油掛地蔵尊(2010.10.14)
- 京町通・魚三楼と伏見奉行所跡 (2010.10.01)
- 伏見 濠川と十石舟と紫陽花(2010.06.07)
- 伏見 黄桜と柳の濠川・・・そして寺田屋(2010.04.29)
- 酒蔵の春 龍馬の愛した伏見(2010.03.12)
「□ 2010 桜 4」カテゴリの記事
- 御衣黄桜と六孫王神社 (清和源氏発祥の宮)(2010.04.30)
- 伏見 黄桜と柳の濠川・・・そして寺田屋(2010.04.29)
- 桜と岡崎公園 岡崎疏水(2010.04.28)
- 雨宝院 桜の傘の下(2010.04.27)
- 東大路通りを平安神宮まで 桜めぐり(2010.04.26)
コメント
今年はようやく青葉の季節みたいやね。
にこやかに我と笑まして・・・・なんてね。
冬の再度訪問、飛び越えて夏を思わせる日と、いそがしいので追いついていくにのが大変やったわ。
GWの一日、大学で同級の「Hu」さんと成城学園前駅の緑蔭館ギャラリーで待ち合わせしていま~す。洒落たとこみたいなので今からワクワクしてるの。(*^-^)
投稿: Tacchan | 2010年4月29日 (木) 09:38
黄桜っていうお酒は、この花の名前から付けられたのですね(^^)
そう言えば、女性のカッパさんのCMでしたね。
“キーザクラー♪” 耳に残っています^~^
私も、何の計画も無しに家にいます。
伏見の、如何にも春らしい美しい柳の色。何処かへ行きたくなりました。
投稿: fmk | 2010年4月29日 (木) 10:45
黄桜っていう
桜があるんね
知らなかったですわぁ
投稿: munixyu | 2010年4月29日 (木) 11:46
りせさん、こんにちは。
美しい柳が、とても爽やかです。
鬱金桜って、御衣黄桜みたいに変わっているんですね。
十石船にもまた乗ってみたいです。
昨日は、去年の秋から行きたかった「ガーデンミュージアム比叡」に行ってきました。
きれいで、良かったです。
行く前に、りせさんの過去の記事で、予習させて頂きました。ありがとうございます。
ここは、以前は、比叡山上遊園地だったんですね。
小学3年生の時に、初めて京都に遊びに来て、お化け屋敷に連れて来てもらったのですが、あまりの恐さに、引き返した事を思い出しました。
投稿: さらそーじゅ | 2010年4月29日 (木) 12:27
松本酒造と満開の菜の花の撮影は今年も叶わなかったんですね。残念なことでした。
伏見は一度も訪れたことがありません。りせさんが度々紹介されている写真を見て、ぜひ行ってみたいところです。
投稿: iwana-creek | 2010年4月29日 (木) 14:17
★Taccha~n こんにちは♪
今頃はお茶でもしてるころかな?? 絵画の個展ですか??
最近ライブハウスに縁が出来た夫に連れられて・・・昨夜も遅くまで行ってました。まだ眠たいです。
済んでしまえば、あっけなく終わった感のある桜。
緑の季節になりましたね。
成城学園前駅・・・なんて名前聞いただけで田舎者の私はワクワクしますよ。
投稿: りせ | 2010年4月29日 (木) 14:34
★fmkさん こんにちは♪
黄桜は古くからあるお酒ですが「御衣黄」というお酒も出来てましたよ。ここの鬱金は房が大きくて花もボリュームがあります。
色っぽいカッパさんのCM。“キーザクラー ポン♪”この頃見ませんが、ここでは健在ですよ。ここにはツアーバスも来ます。
GWは突然来ますね(笑)・・・どこかつつじを見に行こうかと思っています。
投稿: りせ | 2010年4月29日 (木) 14:44
★munixyuさん こんにちは♪
「黄桜」って子供の頃は単にお酒の名前かと思ってました。
本物の「黄桜の花」を見た時、感激しましたよ・・・私。
投稿: りせ | 2010年4月29日 (木) 14:48
★さらそーじゅさん こんにちは♪
ガーデンミュージアム比叡・・・いかがでした。もう花はたくさん咲いていましたか(o^-^o) 琵琶湖の風景も好きです。
比叡山上遊園地だった頃は、よく行きました。今残ってるのは円形の展望台だけになりました。
お化け屋敷・・・私・いまだに1場面が目に焼き付いてます。思い出すだけでも怖いです。
桜も種類が多いですね。黄色や緑の桜があるって不思議です。一度大阪造幣局通り抜けに行きたいなあと思います。八重桜の種類がたくさんあるようです。
投稿: りせ | 2010年4月29日 (木) 14:59
★iwana-creekさん こんにちは♪
実は下見に2回も行ってるんです。
3度目はちょうど良い頃合いに伏見に行ったのですが、曇り空だったので松本酒造まで足を伸ばしませんでした。青空で撮りたいですから。
たぶん今日はまだ菜の花も綺麗かも知れませんが、↑の写真ぐらいだと思うのですよ。だから来年にします。
伏見・・・見る場所はそれ程広くないですが、お稲荷さん、石峰寺、宇治と組み合わせたらバラエティーに富んでて良いですよ。
投稿: りせ | 2010年4月29日 (木) 15:07
伏見、私もまだ行ったことがありません。
気持ちのよさそうな感じなので、
是非行って見たいと思います。
トップの藤の写真が綺麗ですね。
投稿: 金魚 | 2010年4月29日 (木) 18:20
★金魚さん こんばんは♪
「写真を見たら行きたくなった」・・・それだったら嬉しいです。
こまめにテンプレートの写真を変えますね。今は平等院の藤です。
投稿: りせ | 2010年4月29日 (木) 23:06
平等院の藤ですか?と聞こうと思ったら(笑)。
五月ですねぇ。舞妓さんのかんざしもそろそろ藤に替わるころかと。
明日は舞妓さんがらみの仕事なので、それとなく観察してみます。四月はもちろん桜でした。
GWはおおむね天気はよいようですね。ただし気温もぐんと上がるようで(笑)。以前チラッと書きましたが、神護寺の「虫払い」は五日までです。
投稿: わびすけ | 2010年4月29日 (木) 23:53
★わびすけさん こんばんは♪
今年のGWは天気が良さそうですね。
神護寺の「虫払い」は確か源頼朝の肖像画でしたか? 5日までなのですね。教えて下さって有難うございますm(_ _)m。
神護寺は~疲れるし・・・(@Д@;・・・どうしよう・・・
舞妓さんのかんざしって綺麗ですね。四条通り祇園の近くのお店のを感心して眺めています。
平等院の藤ですが・・・房の長さなど今年も良くなさそうです。それでも藤棚は大きいから見ごたえはありそうですが。
投稿: りせ | 2010年4月30日 (金) 02:00
写真を見て行きたくなりました。
平等院の藤ですか。
綺麗ですねぇ。
投稿: 金魚 | 2010年4月30日 (金) 19:28
★金魚さん こんばんは♪
今年の平等院の藤はこの長さまで伸びていないそうです。
年によって花の具合が違うようですね。
それに・・・樹齢200年。スゴイです。
投稿: りせ | 2010年4月30日 (金) 22:02