« 雪の仁和寺 御殿の庭園 | トップページ | 雪の夜 »

2010年2月10日 (水)

雪の美山へバス旅行~♪

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsl_0558a

今日、何処を記事にしたら良いか・・・雪の天龍寺にしようか・・・迷って迷って・・・美山町へ向うバスの車窓風景にしました。

7日の土曜日、京都市内では粉雪は舞うものの積もる様子は無いようでした。
お昼の1時にツアーバス「かやぶきの里 雪灯廊」は出発です。

前日まで全然積雪の無かった美山町。深夜からやっと降り始めたよう。良かった!!

西本願寺が雪でかすんでる。

Dsl_0548a

桂川を渡ります。愛宕山はうっすら雪化粧。

Dsl_0557a

Dsl_0571b

前に「保津川下り」の船3艘を積んだトラックが帰って行きます・・・見えますか。

Dsl_0571a

亀岡付近・・・うっすら雪景色・・・ヽ(´▽`)/ 期待が持てそうです。

Dsl_0616a

雪が降って来ました。(*^-^)

Dsl_0621a

 ヾ(*^▽^*)〃

Dsl_0632a

  (^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ

Dsl_0638a

一面の銀世界。京都市内をおもうと別世界。

Dsl_0648a

雪国へまっしぐらです。

Dsl_0657a

ようこそ日吉町へ・・・

Dsl_0662a

いくつもトンネルがあります。

Dsl_0669a

トンネルを抜ける度に雪が多くなります。

Dsl_0672a

トンネルを抜けるとそこは・・・

Dsl_0675a

屋根の形が・・・美山町近しヽ(´▽`)/ もう直ぐ到着。

Dsl_0686a

去年もこのツアーに参加したのです・・・季節外れの暴風大雨でまだらに解けてました。

Dsl_0694a

だから今年こそは是非雪景色が見たかった。

Dsl_0704a

途中トイレ休憩があって、お昼のお弁当を受け取って・・・

Dsl_0710a

やっと「かやぶきの里」に到着です。あ~遠かった。

Dsl_0721a

イベント「雪灯廊」の最終日。待望の積雪は10cm以上。思った通りの雪景色でした。

Dsl_0745a

明日は「かやぶきの里 雪灯廊」にするか、これまた綺麗な雪景色の天龍寺にするか・・・迷って迷って・・・どちらにするのだろうか・・・わたし。

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsl_0703a

|

« 雪の仁和寺 御殿の庭園 | トップページ | 雪の夜 »

 1 車窓から」カテゴリの記事

 1 周山 美山 北山 京都北部」カテゴリの記事

□3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山」カテゴリの記事

コメント

机上で貴女と一緒にちっちゃなちっちゃな旅を味わいました。(*゚▽゚)ノ

投稿: Tacchan | 2010年2月10日 (水) 10:06

★Taccha~n こんにちは♪
美山町の出したバスだから、土産物屋に寄ったり、なにかと辛気臭かったけれど・・・ラクチンで良かったよ。
ラッキーにも最前列が用意されていたの。
段々雪が深くなって・・・嬉しかった。

投稿: りせ | 2010年2月10日 (水) 10:55

こういうところは
バス旅行がいいですよね
雪景色
いいですなぁ

投稿: munixyu | 2010年2月10日 (水) 11:43

旅行会社のツアーかなと思ってたら、美山町がバスを出す旅行というのも面白いですね。
期待通りの天候で良かったですね。雪灯廊のイベントに雪がないと話にならないですからね。
エントリーは後の楽しみにとっておきますから、明日じゃなくてもいいですよ~。

投稿: iwana-creek | 2010年2月10日 (水) 12:02

かやぶきの里、素敵ですね。
バスツアーは楽で楽しいですよね。

投稿: 金魚 | 2010年2月10日 (水) 14:41

最後のお写真、いいですねえ。喜びました。雪道はもっとすごいのを毎日のように経験していましたが、そのお写真は、グッドです。失礼。

投稿: Zu-Simolin | 2010年2月10日 (水) 18:07

★munixyuさん こんばんは♪
かやぶき屋根って情緒がありますね。
ホント・・ツアーは楽ですね。バスが15-6台来てました。

投稿: りせ | 2010年2月10日 (水) 18:37

★iwana-creekさん こんばんは♪
そうなんですよ・・・屋台が出て、雪灯籠を作られて、花火を打ち上げて・・・美山町頑張ってらっしゃいます。
で・・・美山の物産を買って楽しんで来ました。前日まで積雪ゼロでした。
旅行会社のツアーは「ぼたん鍋」とか付いています。車も多かったですよ・・・灯りが灯る頃はいっぱいでした。
ハ~イ、雪景色の最後に「かやぶきの里」はとっておきますね。明日は天龍寺にします。一番の目的地ですから。

投稿: りせ | 2010年2月10日 (水) 18:46

★金魚さん こんばんは♪
美山は遠くて不便なのです。車でしか行けません。
ツアーは楽でした。

投稿: りせ | 2010年2月10日 (水) 18:55

★Zu-Simolinさん こんばんは♪
降りだし始めた雪ですからまだ道路は大丈夫ですね。
美山って京都府北部かと思ってたら、南部なのですね。
若狭・小浜はシッカリ日本海。積雪もスゴイでしょうね。・・・まだオバマさんで盛り上がってるかしら?
トンネルが奇麗でしたよ・・・イメージ湧きましたか?

投稿: りせ | 2010年2月10日 (水) 19:05

りせさん こんばんわ~
トンネルを抜けると雪景色・・・というのは本当に素敵ですね。
私の住む兵庫県南部はほとんど雪が降りませんが、やはり冬は雪を見ないともの足りません。
美山は、一度訪れてみたいところなのですがなかなか行く機会がなく残念です。りせさんの写真で楽しませて頂いております

投稿: 白熊二代目 | 2010年2月10日 (水) 23:31

★白熊二代目さん こんばんは♪
一山越える毎に雪が多くなって・・・。
雪が珍しい京都にいるととっても嬉しいです。
白熊二代目さんとこも降りませんか?
美山町はJRからも不便なので車しかありませんが、雪が深くなると道路も危険です。ここはバスツアーということになります。
楽しんでいただけて良かった・・・本番はこれからですが。

投稿: りせ | 2010年2月11日 (木) 03:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雪の仁和寺 御殿の庭園 | トップページ | 雪の夜 »