法輪寺から渡月橋の眺め
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。
今日は十三参りで知られる嵐山の「法輪寺」からの眺めをどうぞ。
11月22日の連休中。嵐山は大賑わいでした。対岸の山の中腹にあるのが法輪寺。
うるしの日が設けられているようですね。
長い階段が続きます。
★今日のダイジェスト版「京都*四季のフォト散歩」は「糺の森・輝く木々」です。今年見れなかった美しい木々の写真です。是非見てくださいね。
虚空蔵菩薩は智慧と福徳の仏様。丑と寅とし生まれの人の守り本尊です。
法輪寺の狛犬さんは「牛」と「虎」。来年は寅年・・・参拝客が多いかも。狛虎さん
多宝塔
多宝塔だったか、文殊の塔だったか、と過去記事を探していたら・・・過去の「法輪寺」がありません・・・ココログがまた勝手なことをして・・・同一カテゴリーの古いものをタイトルだけにしたようです・・・困ったものです。また仕事が増えました。
では眺望を見に行きます。
比叡山が美しい。
天龍寺の方向
渡月橋を渡る人々。
1ヶ月ほど前から同一カテゴリーは「10件」しか1ページに表示されなくなったようです。このブログは① ② ③とカテゴリーを増やしてきましたが・・・平均13-15を同一カテゴリー。大変悔しい。ガッカリしています。ココログさん・・・他にすることあるでしょう!。
暇を見つけては10個に変更してます。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
・・・( ゚д゚)ボーゼーン です。 クリックで励まし宜しくお願いします。
◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
最近のコメント