栂尾から高雄へ 紅葉の街道
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。
高山寺からは周山街道を少し下がって清滝川沿いに高雄の神護寺まで歩きました。それほど距離はありません。下り坂で快適な道です。(撮影:15日)
上の写真はバスの中から数秒間だけ見ることが出来る開けた景色。神護寺を出て直ぐ見ることが出来ます。
では高山寺のバス停から下って行きます。
今日は説明無しで・・・
高山寺の表参道の入り口辺りからです。
赤い橋に差し掛かって
清滝川の茶店の屋根が・・・
周山街道は紅葉狩りの車、JRバス(臨時バスが頻発)、ツーリングのバイクが行き交います。
銀杏の木が目立ちます。
西明寺方向に折れて・・・指月茶屋が見えて来ました。
清滝川
今年は早くも指月橋の紅葉は淋しい。(橋を渡ると西明寺です。次に記事にします)
神護寺に向かいます。
清滝橋に来たところで・・・神護寺に向かいます。今日はココまでです。
三尾は西明寺と神護寺を残しています。他の場所も紹介しながら京都の秋は続きます。お楽しみに。
◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「□ 2009 紅葉 2」カテゴリの記事
- 高桐院 参道の敷き紅葉(2009.11.25)
- 秋の清凉寺 (嵯峨釈迦堂」)(2009.11.24)
- 吉田山紅葉散歩5 金戒光明寺(黒谷)(2009.11.23)
- 栂尾から高雄へ 紅葉の街道(2009.11.22)
- 吉田山紅葉散歩4 真如堂(2009.11.21)
「■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾) 」カテゴリの記事
- 2009秋 高雄 神護寺(2009.11.29)
- 2009秋 槇尾 西明寺(2009.11.26)
- 栂尾から高雄へ 紅葉の街道(2009.11.22)
- 2009秋 栂尾 高山寺(2009.11.20)
- 高雄 紅葉の神護寺 2(2008.11.20)
コメント
うどん屋さん?
気になる赤い提灯ですなぁ
投稿: munixyu | 2009年11月22日 (日) 12:01
私もうどんが食べたくなりました。
お揚げさんとあんかけの、たぬきうどんがベストですが。
投稿: Zu-Simolin | 2009年11月22日 (日) 21:47
りせさん、お久しぶりです。しげです。今月19日から21日までの3日間、休みが取れたので、京都でゆっくり過ごせました。あまり郊外の方(今回紹介されている三尾や、大原、善峰寺、光明寺など)へは行っていませんが、比較的天候にも恵まれ、錦秋の京都を楽しめました。しかし今回は、紅葉以外に強く印象に残った出来事がありました。
初日、高台寺と清水寺のライトアップを楽しみ、宿泊先のホテルに向かうため、茶わん坂からタクシーに乗った私は、運転手さんとその日に訪れた先々の話などをしていましたが、途中で運転手さんの声色が少し変わり、「京都に観光の方が来てくださるのは有難い事です。でもその人たちはみんな、お寺の拝観料が高いと言っている。だけど、そうしなければ、国宝や名勝はとても維持できません。そのために、お坊さんや信徒さんは色々切り詰めている。お寺や神社は祈りの場です。願いを叶えるために祈る人のためにあるのです。観光のためにあるものではありません。ディズニーランドやユニバーサルスタジオみたいなテーマパークとは違うんです。観光客でいっぱいのお寺さんとかは、地元の人間は行きませんよ。ゆっくり祈れないから。観光の皆さんには、そこらへんをもっとわきまえていただきたいですね。」と、話されました。
私は、観光客の一人として、身につまされる思いでした。「和」を求めて京都を訪れたはずなのに、行く先々で遭遇するのは慌しく動き回る人の列。その史跡や名勝、伝統文化が生まれた時代背景や今日までの歴史について深く関心を持とうとしている観光客は、ほんの一握り。多くは、有名な庭や建物の写真を撮って、あっという間に次の目的地へ移動です。よくよく考えてみれば、おかしなことです。ゆったりした時間を過ごすための観光が、普段の生活よりかえって慌しさ、疲れを増すものになっている。加えて、特に桜と紅葉の時季は、尋常ではない人数が押しかける(これ以外に何といえるでしょう)ため、市内の交通は大混乱し、東山や嵐山では、地獄としか言いようのない道路渋滞が一日いっぱい続く有様です。観光客を受け入れる地元の人たちも大変な思いで過ごされていることと思います。「観光客が残していくものは騒音とごみだけだ。」と、以前、どこかで聞いた覚えがありますが、観光客のために京都の本来の雰囲気が破壊されつつある、と思わずにいられない、「苦悩する観光都市、京都」の一面を感じさせられた、タクシー運転手さんのお話でした。
投稿: しげさん | 2009年11月22日 (日) 23:21
★munixyuさん こんばんは♪
この茶店に以前入りました。
おうどんは食べなかったと思いますが、清滝川よ見ながら素晴しい景色でした。
投稿: りせ | 2009年11月23日 (月) 00:09
★Zu-Simolinさん こんばんは♪
私も「たぬき」です。京都のね!!(あんかけのきつねうどん)
それもお揚げはきざみじゃなくて、「大きいまま」←コレ絶対条件
寒い冬には特に美味しい。
投稿: りせ | 2009年11月23日 (月) 01:39
★しげさん こんばんは♪
お久しぶりですヽ(´▽`)/ 京都観光、お天気に恵まれて何よりでした。
お寺にも色々ありますね。観光にやたらと力を入れていたり、観光客が来るのを面倒と思ったり・・・(拝観料がお寺を支えてるような表現にはかなりな嫌味が))
しげさんがお話なさった運転手さんは一部観光客の目に余る非常識さに嫌気がさされていたのかも。
最新の情報はタクシーの運転手さんですから、私も運転手さんとは話をします。必ず「京都人」だと告げて本音で話します。
他府県の観光客の方には・・・「本音」「嫌味」「建て前」を織り交ぜて話をされていると思いますよ。その辺を含んで聞かれると良いと思います。
京都市は年間の観光客の目標を5000万人と決めていますから、平常の市民生活維持よりも観光客誘致の方が大事なのでしょう。オフシーズンの花灯路のイベント、寺院特別公開など凄い。ツアー客にお金を落として欲しい・・・それだけのように見えます。
京都市は観光客誘致の前に先ず・・・文化財の大切さを説くべきですね。文化財に対する心構え、庭の苔・草木・枝葉の一つに対しても美への追求と手入れ維持の大変さを心して欲しいと。。。
本来の京都好きな方、歴史に造詣の深い方には今の異常な状況は耐えられないと思います。しげさんコメント有り難うございました。
投稿: りせ | 2009年11月23日 (月) 02:21
こんにちわ、
しげさん、りせさんのご意見にまったく同感であります。(≧ヘ≦)
投稿: 犬の千三百六十五番 | 2009年11月23日 (月) 07:35
★犬の千三百六十五番さん こんにちは♪
有り難うございます。m(_ _)m コメント嬉しい。(*^-^)o
旅に出ると、つい気が緩んだり非日常を楽しんだりしますから。
投稿: りせ | 2009年11月23日 (月) 13:56
観光誘致と、文化財保護とは、相反することですから、
大変ですよね。
拝観料、高いと思いますが、
維持費も必要なんですよね。
国からの補助とかないのでしょうか。
投稿: 金魚 | 2009年11月24日 (火) 15:57
こんにちは ! 三連休、楽しく京都の旅を無事に終えることが出来ました。私の旅は電車を利用して目的地迄歩くものですから今はふくらはぎがパンパンに張っています、年かな ? (笑) 今回は予定を変更して瑠璃光院~蓮華寺~糺の森~赤山禅院~詩仙堂を中心にじっくりと見て回りました。そして最後に東本願寺に御参りして帰道しました。(報恩講でしたので檀家さんで一杯でした。)
瑠璃光院では団体客が去った後だったので比較的落ち着いて見ることが出来ました。そしてラッキーだったのは誰もいない時に庭を見ながらお抹茶を頂けました。(茶菓子の栗きんとんはとても美味でしたよ~)
京都のありかたについてコメントがありましね、北海道人の気質は “ 来るものは拒まず 去る者は追わず ” 良い意味ではおおらかで心が広いと受けとれますが、悪い意味ではのんびりしていて自分勝手だと受けとられるかもしれません。北海道観光は広大な土地や自然、食べ物の売りを前面に出しています。又、北海道人は話し方がぶっきらぼうで冷たく本州の人からみたら冷たく感じるようです。北海道観光で一番レベルが落ちるのは人に対しての接客、サービスです。この点を改善していかないと北海道観光は今後、衰退していくと思います。自分も旅する時は最低限のマナーやルールを守って行動しているつもりです。(そうすることによって新しい楽しみや発見があると思います。) 今日はブログに対するコメントではなく自己主張になってしまいました、誠に申し訳ございません。お許し下さい。
北海道の隠れファンより
投稿: 星野宏 | 2009年11月24日 (火) 17:21
★北海道の隠れファン星野さん こんばんは♪
三連休、私には寒かったのですが、星野さんはへっちゃらだったでしょうね。
瑠璃光院は今年テレビで何度も見ましたから多かったと思います。
京都の観光事情、私はほとんど知らないから・・・私自身も観光客気分。
拝観料の無かった時代を知ってるので、拝観料は市民からはとって欲しくない派です。
私の国内旅行といえば大自然が一番です。北海道、信州大好き。自然が一番のサービスです。
星野さん お疲れが出ませんように・・・コメント有り難うございました(o^-^o)
投稿: りせ | 2009年11月24日 (火) 22:49
★金魚さん こんにちは♪
私は全くその辺りのことは深く追求はしたくありません。きっと腹立たしく思うからと。。。
ただただ写真で伝えるだけです。拝観料が痛いです。
投稿: りせ | 2009年11月25日 (水) 10:41