秋が似合う 落柿舎
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。
落柿舎といえばヤッパリ秋ですね。屋根の葺き替えも終り美しくなった落柿舎です。
前に広がる田畑と生垣の向こうの茅葺屋根・・・嵯峨野に広がるこの景色・・・青空が似合っていいですねえ。 (撮影:11月9日)
昨日は朝から出かけてました。紅葉最終、晩秋の風情のあるところもあれば・・・まだ色付き2分3分という所もありました。
今日は先日写真だけ作りかけていた所・・・落柿舎(らくししゃ)です。
京都の紅葉・・・
11月になって早々に寒い日が1-2日あった時に紅葉してしまった葉は、その後に暖かい日が続いた為に落葉或は中途半端な色付きのまま枯れてしまった感じがします。
その時期に紅葉すること無く、緑のままだった葉は持ちこたえているようです。
落柿舎の名の如くに柿がたわわです。
入口には蓑と笠がかけてありますが、これは本来庵主の在庵と不在を示すものだったそうです。蓑笠がかけてあったら在庵、なければ外出中とか。
落柿舎は、蕉門十哲の一人として名高い向井去来(慶安4年(1651)~宝永元年(1704))の閑居の跡として知られています。中には入れませんが、その時代を忍ぶことができます。
当時、庭にあった四十本の柿の実が一夜のうちにほとんど落ちつくし、かねて買約中の商人を気の毒に思って価を返してやった。これが落柿舎の名の由来です。
この時期は頭上注意です。
次庵
この風景の中で・・・
このあたりのベンチに座って。。。
一句ひねってくださいね。
鹿おどしの爽やかな音色も響いてきますよ 他人事のようですが・・( ´艸`)プププ
境内には句碑がいくつもあり、句を読むための落ち着いた場所もあります。
南天・・・早くもこの時期になりましたね。
落柿舎 (らくししゃ)
公式HPです。
拝観料:200円
紅葉の京都はまだまだ続きますよ・・・お楽しみに。
◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになって います。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
---------------------------------------------- ----------------
落柿舎の前に広がる田畑は市が買い上げ実験農場などにして風景の保存をしています。この景色・・・いつまでも見れます。
| 固定リンク
「■散策2 嵯峨野 鳥居本」カテゴリの記事
- 紅葉の大河内山荘 3(2009.12.05)
- 大河内山荘 2 素晴しい眺望(2009.12.04)
- 嵯峨野 大河内山荘 1 紅葉豊か(2009.12.03)
- 秋が似合う 落柿舎(2009.11.16)
- 紅葉盛り 常寂光寺(2009.11.14)
「□ 2009 紅葉 2」カテゴリの記事
- 高桐院 参道の敷き紅葉(2009.11.25)
- 秋の清凉寺 (嵯峨釈迦堂」)(2009.11.24)
- 吉田山紅葉散歩5 金戒光明寺(黒谷)(2009.11.23)
- 栂尾から高雄へ 紅葉の街道(2009.11.22)
- 吉田山紅葉散歩4 真如堂(2009.11.21)
コメント
落柿舎
うちの田舎のおうちみたいですなぁ
投稿: munixyu | 2009年11月16日 (月) 11:52
風情がありますね。
投稿: 金魚 | 2009年11月16日 (月) 15:48
19日に京都地下鉄烏丸線で夫に逢いに行きます。…昨日自宅にいたばかりですが(^O^)。赴任して一年たちましたが、りせさんのブログを参考に色々回りました。後何年になるかわかりませんが 楽しめたらいいかなと思っています。ありがとうございますm(_ _)m
投稿: フォーク世代の花子 | 2009年11月16日 (月) 20:28
なかなか面白い命名ですね。
柿は落ちるのは実だけじゃなくて、人も落ちます。
結構折れやすいんですよね。柿の枝って。
子供の頃上って遊んでて、よく枝と一緒に落ちました。^ ^
投稿: Uribouz | 2009年11月16日 (月) 20:48
★munixyuさん こんばんは♪
思い出しました・・・munixyuさんの田舎のおうち・・・そう仰ってました。貴重な文化財ですね。
投稿: りせ | 2009年11月16日 (月) 21:49
★金魚さん こんばんは♪
落柿舎は風情がありますね。
投稿: りせ | 2009年11月16日 (月) 21:51
★フォーク世代の花子さん 初めまして♪
コメント有り難うございます。m(_ _)m 私もフォーク世代です。(o^-^o)
京都巡りの参考にして下さって・・・嬉しいです。
ご主人様は今京都に・・・離れ離れ・・・お淋しいですね・・・私だったら\(^o^)/かも。
期限が分らないのがイヤですね。でもこれを機会に少しでもお二人で楽しい京都の想い出作りしてくださいね。これからも宜しく。
投稿: りせ | 2009年11月16日 (月) 22:06
★Uribouzさん こんばんは♪
落柿舎・・・そういえば面白い命名ですね。
「らくがき舎」じゃないですよって。人力車のお兄さんが言ってました(*^m^)
柿の枝って折れやすいのですか・・・そりゃあ大変だ。(o^-^o)
投稿: りせ | 2009年11月16日 (月) 22:44
およそ天下に去来ほどの
小さき墓に詣でけり
でしたっけ?高浜虚子の句に詠われた向井去来の墓がこのすぐ近くでしたね。嵯峨野のこのあたりは大好きで、学生時代からよく訪れてました。
先月訪れた際には工事中だかで門が閉まってたんですが、終わったんでしょうか。そういえば二尊院も庫裏?の屋根を修理してましたっけ。
ああ、またふらふらと出かけたくなってきた。でも明日は天気悪いらしいんですよね・・・
投稿: わびすけ | 2009年11月17日 (火) 01:07
★わびすけさん こんにちは♪
ピンポーン大正解です。今公式HPで見ましたらその通りです。歌碑はあるそうですが・・・なかなか読まなくて。。。去来のお墓は落柿舎の後ろにあります。
私もこのあたりは好きです。何とも言えないくらいに素晴しい処ですね。
屋根の工事終わりましたよ。もっと掛かるのかと思ってましたが早かったです。
二尊院も大きな覆いが掛かったところがありましたが、景色としては差し障りは無かったです。
今日は寒いけれど天気は回復してきましたね・・・それにしても寒い!!
投稿: りせ | 2009年11月17日 (火) 11:15