日野 親鸞聖人 産湯の井戸
行ったのは去年の6月。
紫陽花寺の「一言寺」→小町榧(こまちがや)の「善願寺」→そして親鸞聖人の「日野誕生院」をしたところで記事は止ってました。
随分遅くなって・・・親鸞聖人・産湯の井戸とへその緒を埋めた「えな塚」です。
日野誕生院の西すぐにあります。
建物も古そう・・・親鸞聖人の幼稚園という感じです。
横にあるのが「親鸞聖人・産湯の井戸」と「えな塚」です。
胞衣(えな)塚 この石の下にへその緒が埋められているようです。
産湯の水を汲んだ閼伽井「産湯の井戸」
拡大して読んで下さいね。
この「日野」のあたりは長閑で良いところです。
昨日のコメントの返事に書いたのですが・・・このブログのコンセプトと言うか・・・
最初の「ごあいさつ」(2007/2/18)に書いてるように・・・
「京都市」「観光関係」「宗教関係」とは全く無関係の個人が作っているブログです。
「見に行ってください」とはお誘いはかけません。
だって、拝観料の高さを考えると「気軽にどうぞ」とは言えませんもの。
変わりに私がブログを作る楽しみと引き換えに見て来ます。
皆様はこのブログでゆっくり、のんびり京都を見て廻ってくださいね。
今も全くこの気持ちで作っています。だから写真がいっぱいです。
・・・でもブログを見て「行きたい」と思ってくだされば・・・嬉しいです。
バス停も・・・のどか・・・
今日のタイトルでも見に来てくださった方・・・アリガトウ・・・((( ^^)爻(^^ )))
拝観料応援のつもりで是非是非クリックして帰ってくださいね。
クリックもコメントも全然恐くないですから。m(_ _)m
◆ ブログランキング応援クリックが、更新の励みになっています。
★真剣に毎日お願い致していますm(_ _)m
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
--------------------------------------------------------------
塀の向こうが「法界寺」(日野のお薬師さん)です。 また記事にします。
| 固定リンク
「■散策3 醍醐 山科」カテゴリの記事
- 日野 法界寺あたり(2009.09.02)
- 日野 親鸞聖人 産湯の井戸(2009.09.01)
- 勧修寺の睡蓮(2009.06.18)
- 感嘆の枝垂桜 醍醐寺(2009.03.27)
- 桜咲く 醍醐 三宝院(2009.03.26)
コメント
おはようございます!山一つ越えただけで、ほんとうに長閑な場所ですね。ゆっくりとこの辺りを散歩したいです。私も、道真公の「えな塚」に去年行きました。偉い人になると「えな塚」も残るんですね。
投稿: shimasi | 2009年9月 1日 (火) 07:21
バス停
なーんかいいねぇ
トトロにでてきそう
投稿: munixyu | 2009年9月 1日 (火) 11:29
はや長月ですね。
こちらは台風一過できれいな空が広がっています。
親鸞聖人の教えがしっかりと残されている幼稚園の建物ですね。
投稿: Tacchan | 2009年9月 1日 (火) 11:38
まるで鉄人28号の背中に乗っている正太郎君みたい。
へそ、といえば、ギリシャ・デルポイ神殿に、いわゆるへその石があるのを思い出しました。意味は全然違いますが、臍って大切ということでは共通。
バス停が案山子みたいに見えてきた……。
投稿: Zu・Simolin | 2009年9月 1日 (火) 12:46
★shimasiさん こんにちは♪
このあたりも伏見。山を隔てているから遠そうだけれど距離は近いけれど雰囲気が違いますね。
初めて行った場所でした。
今年の同じ紫陽花の季節に記事にしようと思ってたのにまた延びました。
投稿: りせ | 2009年9月 1日 (火) 16:59
★munixyuさん こんにちは♪
な~んかほんわかしたバス停でしょ。
小さいバスが来るのですよ。
投稿: りせ | 2009年9月 1日 (火) 17:01
★Taccha~n こんにちは♪
今年の台風も変ですね。近畿に来なくてそっちの方に行ってしまいますね。
ここ数年、近畿に来る台風は少ないのですよ。
京都もスッキリ爽やかな長月の始まりです。こんなに早く秋になっちゃあいけませんですよね。
投稿: りせ | 2009年9月 1日 (火) 17:05
★Zu・Simolinさん こんにちは♪
子供が乗っているのは・・・目の大きさからオウムやフクロウかと思ったのですが・・・隼とか鷲、鷹でしょうか。お話のイメージ湧きましたか??
へその緒・・・母親は自分の棺に産んだ子供の臍の緒を入れるものですが・・・いろいろあるのですね。
ギリシャ・デルポイ神殿・・・行ったかなあ・・・記憶あやふや。京都にも「へそ石」がありますが、お臍は要ですね。
バス停・・・ガニマタの案山子さん。待合所もシンプルでなかなかよろし。
投稿: りせ | 2009年9月 1日 (火) 17:18
こんばんは。
親鸞聖人の産湯と井戸とへその緒塚が有ると言うことはここが親鸞聖人の生誕の地と言うことですよね。流石に京都は色々な元祖と言うか発祥の地が有りますね。(ここは発祥ではないけど)
お寺の横に幼稚園があるのはこちらでも良く見かけますが、ここの建物は映画にでも出てきそうな感じですね。時代は昭和初期かな?バス停もそんな感じがします。町谷が並ぶ保存地区のような古い町並みもすごくいいのですがこちらのようなレトロチックな時間がゆるそうな街もいいですね。
投稿: たまちゃん | 2009年9月 2日 (水) 00:58
★たまちゃん こんにちは♪
行き当たりばったりで歩いていて・・・いろんな所に突き当たります。
お寺が幼稚園を経営しているのは多いですね。私もそうでしたもの。
古い土塀があったりで良いところでしょ。次に行った時にビックリ開発はイヤですけれど。
投稿: りせ | 2009年9月 2日 (水) 11:01
こちらには、来たことないです。
投稿: 金魚 | 2009年9月 2日 (水) 11:52
★金魚さん こんにちは♪
観光で来る人はあまり無いと思います。
投稿: りせ | 2009年9月 2日 (水) 17:48