« 出町 萩の寺 常林寺 | トップページ | 夜の悲田院 京都の眺望  »

2009年9月23日 (水)

紅葉の訪れ・・・智積院

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Imr_5962a

秋の行楽シーズン。
京都では五条通りから上が凄い渋滞。東山通りも三条から五条まで車が動かない。
七条を下がれば車もスムーズに流れます。
上の写真・・・今から渋滞の五条方面に向かう車の列・・・並んでますねえ。

智積院・・・もみじの色づきが進んでいました。 もう9月も終りですものね。

Imr_5974a

泉涌寺に行くまで智積院で時間つぶしです。

智積院の観月会は10月3日。フルート、ハープ、チェロのお月見コンサート。

Imr_5789a

楓・・・ほのかに赤みが差して来ました。

Imr_5808a

Dsj_6723a

1本ひょろっと伸びた枝の先・・・

Dsj_6713a

朝夕の冷え込みがもみじの色の付き加減に影響するとか・・・

Dsj_6802a

今年は期待できそう??
葉の先もチリチリしてないから、綺麗な紅葉が絶対期待できそう。

Dsj_6803a

智積院の境内もウロウロしています。今日は紅葉の訪れ中心ですので、またの機会に記事にしますね。

Dsj_6806a

良い色になってます。

Dsj_6808a

智積院の境内は凄く広いから・・・こんなお庭もありました。

Dsj_6795a

萩も綺麗に咲いていました。

Imr_5821a

彼岸花も・・・曼珠沙華って言う方が神秘的。

Imr_5888a

Imr_5892a         

 ◆ いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。今日も宜しく。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

河原の秋を1枚・・・ススキ・・・高野川です。

Dscn1410a

|

« 出町 萩の寺 常林寺 | トップページ | 夜の悲田院 京都の眺望  »

● 智積院」カテゴリの記事

コメント

もみじ・・・
秋ですなぁ

いいねぇ

投稿: munixyu | 2009年9月23日 (水) 11:44

秋の音楽がはっきり聞こえはじめましたね、いよいよ。

投稿: Zu-Simolin | 2009年9月23日 (水) 11:53

紅葉には、まだ少し早いのですね。
マンジュシャゲ、変換出来ないのですが、
秋って感じですよね。

投稿: 金魚 | 2009年9月23日 (水) 14:49

★munixyuさん こんばんは♪
先日まで「青もみじ」だったのに・・・
紅葉がひたひたとやって来ていました。

投稿: りせ | 2009年9月23日 (水) 20:57

★Zu-Simolinさん こんばんは♪
ここからが意外に長くかかるんですよね。
真っ赤になるまでに、ちょっと汚い色のときもあったりしますね。

投稿: りせ | 2009年9月23日 (水) 21:00

★金魚さん こんばんは♪
紅葉の見頃まで2ヶ月ほどありますよ。

投稿: りせ | 2009年9月23日 (水) 21:01

こんばんは。
何だか楽しみなお便りですね。一枚目の写真を見るともうすぐそこに秋が来ているかのように感じます。
6枚目かな?先っぽのかすかな色ずきと空の高さが秋を教えてくれる素敵な一枚ですね。

投稿: たまちゃん | 2009年9月23日 (水) 23:45

いつも楽しんで拝見しています。
そろそろ京都に行きたい季節です。春に行きましたが、なつかしい智積院入り口の写真ですね。
この秋は田淵俊夫さんの襖絵を見に行きたいと思っています。

投稿: どらごん | 2009年9月24日 (木) 00:29

★たまちゃん こんにちは♪
やっぱり秋はちゃんと来てました。
蔓のように伸びた枝の先に・・・赤く紅葉しています。真っ青な秋空に・・・

投稿: りせ | 2009年9月24日 (木) 11:48

★どらごんさん 初めまして♪
嬉しいコメント有り難うございます。りせと申します。
智積院・・懐かしいですか・・・私にとっても懐かしいところなのですよ。
田淵俊夫さんの襖絵・・・絶対見よう!!と思いながら行ったのに見るのを忘れてて・・まだ見ていません。
これからもずっと見てやってくださいね。コメント有り難うございました。

投稿: りせ | 2009年9月24日 (木) 12:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 出町 萩の寺 常林寺 | トップページ | 夜の悲田院 京都の眺望  »