ライトアップ 泉涌寺
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全てクリックで拡大します。
泉涌寺のライトアップに行って来ました。(ライトアップは)連休中
お寺柄・・・シンプルでおとなしいライトアップかと思ってましたが・・・何を何を・・・
市民新聞もほとんど読まないし、バスに貼られたポスターも見ているくらいだし、まして駅の観光案内なんて行かないのがほとんどの京都市民(←これ私です)。
でも私はブログの都合上「泉涌寺のライトアップ」はチェックはしていましたが・・・
人出が多かった。駅からのシャトルバスまで出ていました。
門を入って・・・仏殿が見えています。
楊貴妃観音は最後にして・・・仏殿の方へ。
たらたらと坂を下って・・・仏殿の前。
赤に変ってます。
境内には京都らしいお店が出ていました。
暑かったので・・・宇治金時食べました。(余計なことですが)
特別公開中の「京町家」2軒も既に行ってます。室内が夏用の設えになってますから早く記事にしたいのですが・・・ついタイムリーなのになってしまっています。
舎利殿、仏殿の照明・・・色は変化します。
赤
黄色
ピンク
他に青、緑にも変化します。
色は壇になったところだけ、仏殿、舎利殿に向けてはされていません。
年配のご夫婦がピンク色。ウームなかなか。
なかなか綺麗。
ところで・・・門を入ったところの楊貴妃観音様ですが。泉涌寺の楊貴妃様は下の写真ではありませんが・・・泉涌寺の方が美人だと思います。
明日はお庭に致します。
◆ いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。今日も宜しく。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
今年のJRのポスターう~ん かなり青ッ・・・満月・都合良過ぎ・・・
| 固定リンク
「● 2 泉涌寺と界隈」カテゴリの記事
- 今熊野観音寺 2 医聖堂へ(2009.12.28)
- 西国三十三所 今熊野観音寺(2009.12.27)
- 今熊野観音寺 紅葉の橋(2009.12.22)
- 来迎院 泉涌寺派末寺(2009.12.20)
- 善能寺 泉涌寺・末寺(2009.12.19)
「祭 行事 ライトアップ 秋 2」カテゴリの記事
- 鞍馬の火祭り 2009(2009.10.28)
- 闇に・宇治上神社 ライトアップ(2009.10.25)
- 雲龍院・ライトアップ 泉涌寺・別院(2009.10.09)
- 大覚寺 十六夜の観月舟(2009.10.05)
- ライトアップ 泉涌寺(2009.09.25)
コメント
おはようございます!いつも静かな泉涌寺が・・・。ポスターの満月の風景実際に見てみたいです。
投稿: shimasi | 2009年9月25日 (金) 10:51
ワォオオオオーンですよね
うんうん♪
投稿: munixyu | 2009年9月25日 (金) 11:46
光があたると、闇が生まれるのですねえ。正確な言い方ではありませんが。
赤がいい。それと奥で浮かび上がる木立が。
ポスターは、大胆に月を2,3個浮かべておいてほしかった。
投稿: Zu-Simolin | 2009年9月25日 (金) 12:04
こんにちは♪
久しぶりのコメント、ご無沙汰ですみませんm(_ _)m
昨日、泉涌寺に行って、今朝は京都御所に行って来ました(^^)v
午後の予定は、りせさんのブログを参考にさせていただきます♪
投稿: きこ | 2009年9月25日 (金) 12:04
綺麗ですね。
是非次回行きたいです。
でも、ライトアップは、今だけなんですよね。
投稿: 金魚 | 2009年9月25日 (金) 15:08
★shimasiさん こんばんは♪
ホント・・・ これは見て見たいです。ホントなら。
静かなままであって欲しい寺院だったのですが・・・もうメジャーなお寺にされてしまいました。
投稿: りせ | 2009年9月25日 (金) 21:36
★munixyuさん こんばんは♪
なんぼでも月に吠えてくださいよ。
投稿: りせ | 2009年9月25日 (金) 21:40
★Zu-Simolinさん こんばんは♪
ウンウン、なかなか哲学的というか科学的。聞いた事あります。
色のライトが下だけを照らしていて良かった。建物まで照らしたら!!(゚ロ゚屮)屮
あのポスター見たら行きたくなりますね。現実にはどうか・・・月は「お好きな位置に貼って下さい」というのはいかがですか?
投稿: りせ | 2009年9月25日 (金) 21:47
★きこさんこんばんは♪
随分お久しぶりです。ご機嫌いかがですか。
京都には来てらっしゃったのですね。
昨日だと泉涌寺のライトアップは終わってましたね。
御所は・・・御苑ですか? 大宮御所の秋の一般公開はまだでしたよね。
今日は良い天気で私も昼間は出かけていました。西本願寺へ。
またコメント下さいね。今日は有り難うヽ(´▽`)/
投稿: りせ | 2009年9月25日 (金) 21:55
★金魚さん こんばんは♪
明日の記事でご案内しますが・・・
泉涌寺のライトアップは11月にもあります。
11月12日(木)~16日(月)
シャトルバスは駅の八条口から出ています。20分毎だと思います。
投稿: りせ | 2009年9月25日 (金) 22:03
こんばんは。
綺麗ですね。色々な色でのライトアップ。
赤い色のライトアップは個人的にはちょっと怖い感じがするのですが。ピンクにライトアップされたご年配夫婦タイミングよすぎですね。
ポスターの月やっぱCGなんですか?
投稿: たまちゃん | 2009年9月26日 (土) 01:06
★たまちゃん こんにちは♪
ライトアップも様々ですね。
こうもカラフルになると延暦寺のがどうの・・・なんて言えません。
ポスターですが・・・正伝寺のJRのお月見のポスターを正伝寺さん直々に「月もお供えも合成で空の色が違う」って聞きましたから・・・。↓ 見てください。
http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/autumn_1996_01.html
かつて見た京都テレビで「撮影のコツ」みたいな番組でも月だけを大きくして合成してましたから。写真には合成と着色はつきものなのだと。・・・このごろはそういう目で見ています。
投稿: りせ | 2009年9月26日 (土) 11:43