京の夜 錦小路から鴨川へ
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
朝が遅いので、更新時間もおそくなりますが・・・たまには早く起きなくてはいけないことが・・・昨日は早めに寝てしまって記事を作らず。
「日課に見てくださってるかたも居られるから心配かけちゃいけない」
「いえいえ・・・こんなブログ、誰も気になんかしてないから・・・」
「毎日更新してこそのこのブログ・・・リズムを乱すと離れられるかも・・・(u_u。)」
やっぱり心配かけては・・・と朝、「ただ今、記事作成中」を更新しておきました。
その時は「夜の錦小路・錦天満宮」の写真も出来上がっていたのですよ。。。が・・・もう一度写真を見てみるとスッカリ忘れていました。w(゚o゚)w
あの日、鴨川まで歩き、その上祇園白川から花見小路まで歩いていましたヽ(´▽`)/
・・・なのでタイトル変更してお届けします。
夜の錦小路です。このごろは観光客で賑わう「錦」も夜はひっそりしています。
「錦」は「錦小路」って言うんだったか?「錦通り」って言うんだったか?
まあ、どっちでも良いです。うちは「錦に行って来ます」って言います。
昼とはちょっと違った顔もあります。(お昼は目立たなかったのかしら?)
石の鳥居が両側のお店の中に食い込んでいるので有名な錦天満宮が正面。提灯の明かりが輝いていますね。
キティーちゃんお守り・・・(*^-^)o(*^▽^*)o。修学旅行生も多いから人気がありそう。
夜でも賑わう新京極、提灯の明かりで明るいです。
お参りを済ませて新京極通りへ。
新京極
先斗町(ぽんとちょう)をちょっと覗いて。。。
四条大橋から鴨川の床(ゆか)です。・・・(先斗町のお店の裏側)。
つづいて・・・祇園白川から花見小路もお届けします(いつになるかな?)
◆毎日の応援クリックを是非宜しくお願い致しますm(_ _)m
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「■散策2 三条 四条 木屋町 新京極」カテゴリの記事
- 矢田寺 (矢田地蔵尊)(2009.10.10)
- 烏丸三条 交差点あたり(2009.09.27)
- 京の夜 錦小路から鴨川へ(2009.08.10)
- 高瀬川源流庭園 がんこ・二条苑(2009.05.22)
- 菅大臣神社 (菅大臣天満宮) 飛梅と産湯の井戸(2009.03.18)
コメント
「錦通り」やね。そやけど、うちも「錦」で通じるわ。
投稿: Tacchan | 2009年8月10日 (月) 11:14
夜の京都
ぽんとちょう
ええですなぁ
投稿: munixyu | 2009年8月10日 (月) 11:55
夜の錦界隈、四条界隈は、ご無沙汰やなあ、と写真を拝見しながら呟いております。ふと思ったのですが、今回の写真に写っている足元、つまり路地や道はどれも石畳が敷かれていたりできれい。よろしいよろしい。
※クリックさせていただいてますよ!( ̄▽ ̄)。ダイジェストもちゃんと見てクリックしてます、はい。
投稿: Zu・Simolin | 2009年8月10日 (月) 11:56
★Taccha~n こんにちは♪
錦・・・変ったえ。。。素敵な食べ物屋さんが増えた。
・・・そ~の昔は富美屋くらいしか食べるとこ無かったのに。
記事のタイトルはあのままにしとくね。アバウトな人だから。
投稿: りせ | 2009年8月10日 (月) 13:54
★munixyuさん こんにちは♪
ぽんとちょう・・・歴史の深そうな名前です。
当て字かしら。?
投稿: りせ | 2009年8月10日 (月) 14:05
「錦小路」でもおおてると思うよ。
投稿: Tacchan | 2009年8月10日 (月) 14:12
★Zu・Simolinさん こんにちは♪
石畳・・・もしかしたら・・・これも市電の敷石かしら??。市電が無くなった後、盛大な工事をやったのかしら?? 知らなかったけれど。
「京都だより・・・」応援有り難うございます。名所を分り易く簡潔にしてますでしょ。
楽しくやってるのですが、上位になると力が入ってきて・・・。どうしよう。
投稿: りせ | 2009年8月10日 (月) 14:31
★Taccha~n 有り難う♪
投稿: りせ | 2009年8月10日 (月) 14:41
こんばんは。
錦、錦小路と言うのですね。僕はこの辺りを訪れるときは錦市場の辺と、言っています。何処かにそんな看板がぶら下がっていたような気がしたのですが、ちょっと違うのでしょうか。でも、この辺りはいつ行ってもにぎやかですね。観光客なのでしょうか、地元の人も買い物に来ているのでしょうか週末に行っても平日に行っても人とすれ違うのに気を使います。
川原へせり出す様にして設けられている川床、何だか何処かのお祭りの景色を見るようです。実際川原にあるのですから涼しいのでしょうか。川原にも夕涼みをしている人が結構沢山映っていて盆地の暑い夏を少しでも快適にと言う工夫なのでしょう。
最後に、新京極通りの明かりをこちらから見つめる牛さんの後姿がちょっと寂しげなのは気のせいかしら?
投稿: たまちゃん | 2009年8月10日 (月) 23:26
★たまちゃん こんにちは♪
錦は「京都の台所」というんです。料亭の板前さんから主婦までがここでお買い物をします。テレビでもよく取り上げられるし・・・だから~~名所になってしまって。。。(ρ_;) 「錦でお買い物ツアー」まで出来ています。゚(´O`)°
観光客で溢れます・・・地元京都市民が、歩くのをためらいます。女性向きのスイーツや食事のお店も沢山出来て・・・これで良いのかしら??と思います。
昼は暑いから夕方から出かけるとホッとするかも。今年こそは「床」で・・・と思いますが・・・行けるかしら? 暑そうで、虫も多そう。
投稿: りせ | 2009年8月11日 (火) 11:26
明治45年生まれのウチの祖母は「にしこうじ」って呼んでました。ええと、家は西院のほうだったはずですが。
そういえば西院も西院と書いて「さい」ですよね、昔の人と嵐山線の駅名は。
昔SMAPの中居君がドラマ『味いちもんめ』で夜の市場で板長役の小林稔侍さんに叱られてどつかれてたの、ここだったような気がしてるんですが。ほんまはどやったんかなあ。
舞台は京都やのになぜか京都弁がほとんどいはりませんでしたけど。
( ̄〜 ̄lll)
投稿: よろづ屋TOM | 2009年8月11日 (火) 17:49
★よろづ屋TOMさん こんばんは♪
西院は難しいですね。どうしても「さいいん」としか読めないけれど・・・「さいいん」は言い難い。・・・だから最初の「さい」だけ??
「味いちもんめ」は見たことは無いですが・・・錦の中の魚屋さんでかな?
「変な京都弁もどき」を聞かされるより、標準語の方が良いです。。。京都弁もどきを聞いていると私・・・いちいち突っ込み入れてイントネーションを訂正していますよ。
投稿: りせ | 2009年8月11日 (火) 23:06
大人な感じの町ですよね。
先斗町。
投稿: 金魚 | 2009年8月17日 (月) 14:55