« 夏の熊野若王子神社 | トップページ | 京都の夏といえば(後編) »

2009年8月 5日 (水)

京都の夏といえば(前編)

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsf_4509c

今日と明日の2回に分けて、今まで撮った写真から夏らしい風景を紹介します。

皆さんは「京都の夏」といえば、何を思い浮かべますが? 今日は、7月の祭りと水に関係する風景です。

明日は、紹介した写真の中から壁紙をプレゼントいたしますので、気に入ったものがあればご自由にお使いください。

少しでも涼しげな風景といえば、保津川下りでしょう。

Dsf_4698c

北山は市内よりも少しは涼しいので、鞍馬寺はいかがでしょうか。

Dsc48746c

さらに、木の根道を通って鞍馬山を登ると、ひと汗かくかもしれません。

Dsc48812c

でも、貴船の川床でのお食事はさすがに涼しげですね。

Dsc09466c_2

貴船神社では7月1日から8月9日まで、七夕笹飾りライトアップを行っています。

Imm_7693c

奥宮

Imj_4129c

貴船まで行かなくても、宝が池での水遊びも涼しいかもしれません。

Imj_9652c

晴れていれば、ここの夕暮れは穴場ですよ。

Imj_9868c 

京都の夏といえば、祇園祭ははずせませんね。河原町御池での辻回し

Imm_9219c

雨が降らないのはいいのですが、見ている方も暑くて大変です。

Dsc08936c

翌日は、伏見稲荷大社の宵宮です。

Dsc08976c

Imh_0611b

ついこの間行った、下鴨神社の御手洗祭

Dsj_1070c

★そろそろ・・・今日明日くらいにアクセスカウンターが・・・w(゚o゚)w

本日の夜に帰宅します。ヽ(´▽`)/

いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。今日も宜しく。
 --------------------------------------------------------------
    是非よろしく→   こちらも是非 → にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
 --------------------------------------------------------------

冷たい水の感触が今でも残っています。

Dsj_0964c_2   

|

« 夏の熊野若王子神社 | トップページ | 京都の夏といえば(後編) »

 1 写真集 話題」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!お帰りなさい。りせさんは帰る場所が京都なんですよね。いいな~!壁紙ありがとうございます。祇園祭と伏見稲荷が気に入りました。

投稿: shimasi | 2009年8月 5日 (水) 09:48

りせさん、おはよう御座います。
貴船の川床と保津川下りが涼しそうですね。
京都はお祭りやら何やらトイベントが沢山あって羨ましいです。

今晩お帰りですか?
お楽しみだった事でしょうね。
涼しい所から暑い京都では、きついかも知れませんね。

投稿: fmk | 2009年8月 5日 (水) 10:14

うーん、貴船も保津川下りもビンボな私には無縁なので映像も体験も羨ましい限りです。
予算と激暑、どっちも攻略するのが難儀。
ワタシ流にどーやったら夏の京都が描けるか?来年に向けての難しいテーマですわー。

投稿: よろづ屋TOM | 2009年8月 5日 (水) 10:33

夏のプレゼントありがとうございます。
伏見稲荷と御手洗祭のどちらか迷って御手洗祭の水に映った魂ろうそくの写真を使わせていただきます。
これを見てすぐに京都と分かる人はかなりの京都通でしょうね。
この間頂いた壁紙も夜の祇園祭だったから私は「夜景」に弱い? 自分で初めて発見(笑)

投稿: 月の夢 | 2009年8月 5日 (水) 10:38

涼を感じるところが
たくさんあっていいよね

投稿: munixyu | 2009年8月 5日 (水) 11:40

御手洗祭りのさざ波の光は、今度は「黄金の鯉」ならぬ、蝋燭の明かりに引き寄せられて集まった夜光虫みたい。写真では水の冷たさではなくて、何かの熱さを感じます。
宝ヶ池。これは人工池にしては不思議なほど私も好きな場所。子どものころはよくボートで遊びました。あたりの環境はずいぶん変わりましたが。

投稿: Zu・Simolin | 2009年8月 5日 (水) 12:29

毎日、タイマー更新ありがとうございます。
楽しめます。

投稿: 金魚 | 2009年8月 5日 (水) 16:19

★皆様、「ただいま」です。疲れました~(´∀`ヘ)
留守中もコメントを有り難う御座いました。m(_ _)m 嬉しく拝見させていただきました。ヽ(´▽`)/
コメントを下さった皆様スミマセ~ン。まとめてお返事させていただきます。m(_ _)m

北海道・・・函館、札幌、富良野、美瑛を駆け抜けてきました。京都に戻って、いつもの京都の夏の暑さを実感しています。\(;゚∇゚)/
カウンターの数字がそろそろ200万に近くなって・・・ちょうど今夜あたりです。キリ番さんのプレゼントはありませんが、壁紙を作りたいと思います。

投稿: りせ | 2009年8月 5日 (水) 23:29

こんばんは。
何だか今日の写真は季節感たっぷりでしかも選り抜きと言う感じの写真たちですね。最近のCDではよく夏のベスト100曲とか言って色々な歌手の曲を集めたCDが発売されていますが京都の夏ベストと言った感じでしょうか。
でも、自分が訪れている場所が案外少ないことを思い知らされました。一度行って気に入った所を2度3度と訪れたりしていることが原因かな。もう少し新しい所へチャレンジしてみたいと思います。ここで予習してから行けば後悔はありませんものね。
伏見稲荷の宵宮の写真は赤い色した提灯に照らされた様子がすごく印象的です。鳥居の写真も以前見せていただいた時もすごく印象に残りましたがかっこいいの一言です。
他の写真も印象的なものばかりで素敵でした。一つリクエストさせていただけるなら京都の夏と言うと僕の中では大文字の送り火は外せないので見たいなあ~って感じです。明日も夏特集と言うことでしたので明日に期待します。

投稿: たまちゃん | 2009年8月 6日 (木) 01:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏の熊野若王子神社 | トップページ | 京都の夏といえば(後編) »